- 締切済み
アダルトチルドレン
父はお酒を飲んで暴れていて、小さい頃は母と一緒に逃げていたりしてました。 父が仕事中の事故で亡くなったとき、今度は母がお酒を飲んでアルコール中毒で3度程入院したり、幻覚が見えたり、毎晩どこかに行っては警察につれて帰られたり、おねしょしたり。 お酒を飲んでいない時の母はとても好きでした。なので、お酒を飲んだ母と飲んでいない母は別人と思うようになっていたんだと思います。 お酒を飲んだ母が道で寝ていようが、倒れていようが無視してました。 そんな母も二十歳すぎたくらいから一切お酒は飲まなくなりました。 でも母に対してはやっぱり一緒に出歩くのは恥ずかしいという気持ちはきえません。 10年ほど前に母がくも膜下出血で倒れ入院して、後遺症もなく元気に退院したのですが、入院している間やはり脳の関係なので言動や行動がおかしい時期がありました。 その母がお酒を飲んだ時の母と一緒だったんです。 それから母にかなり冷たくなってきて、今は年老いたから出てくる物忘れや言動がお酒を飲んだ時の母と重なってきて、かなり冷たい態度と言葉を言うようになりました。 私自信が色々人間関係で嫌な思いしてきたので、根性悪くなっている部分もあるのですが、母に対してはものすごくひどいです。 このままでは、母がもってボケて行くんじゃないかとか、頭がおかしくなるんじゃないかと心配しています。 どうすれば、年老いた母をお酒を飲んだ母に重ねてしまわないように、優しく思いやりある態度になれるのかわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
お父さんのアルコール依存から家族が共倒れは有りがちな話です、アルコールは肝臓も傷めが脳もその様にダメージはついて来ます。 その上、クモ膜下出血で、脳のダメージも存続していきますが、通院なは確定で行っているんですか・・・・ アルコール依存性一滴で飲めば、自滅行為です(断酒会の入会したいる人から話)<お酒を飲んだ母と飲んでいない母は別人と思うようになっていたんだと思います> < >の文がお酒に溺れた状況そのままです、お酒で脳疾患になる方は多いですし、きちんとお酒に一線を入れえる線引き出来ない方にのませる事は無謀です。 断酒会に入るとか、お酒の付き合いをきちんとできるしか、この先道はなしし、一滴も飲まないという覚悟で断酒会で酒を向き合うことしか道はなりません。 相当な覚悟ですとか、修羅場を潜る覚悟は並み以上の覚悟の様ですが、出来ますか、母上さん・・・・
Q、どうすれば、年老いた母に優しく思いやりある態度をとれるようになるのか? A、一人じゃー無理! そもそも、年老いて言動に問題がある親に<優しく思いやりある態度で接する>なんて無理。 それが不可能なのは、アダルトチルドレンとかじゃーなく質問者が常人だからですよ。 「ごはん、出来たわよー」と離れに声をかける妻。 「どこに出来ているのよ!お茶は!お茶は!」といきなり茶碗を箸で叩く妻の母。 「い、今、入れているところよー」とにこやかに答える妻。 し、しかし、妻のコメカミはピクピクヒクヒク。 妻の弟の嫁さんは、この姑の面倒に疲れて鬱病を発症。 で、やむなく我が家へ引き取った次第。 「今日は、美味しい鰻の出前ですよー」と妻。 「うわー、みるからに不味そうな鰻だねー」と妻の母。 「あら、そう!ごめんね!」と妻。 し、しかし、妻のコメカミはピクピクヒクヒク。 が、が、こんな一時が終れば、私らは愛犬と散歩に出かけます。 で、で、前半の30分は、もっぱら、私が妻の愚痴の聞き役です。 で、で、後半の30分は、道端の山野草を見つけての会話です。 で、で、部落を一回りして我が家に戻る頃には妻は活火山から完全な休火山に。 私は、この間の経験を通じて、問題老人の世話を独りでするのはかなり無理な所業。 <優しく思いやりある態度で接する>なんて心境を維持できるのはよっぽどの人格者。 普通は、その愚痴を吐き捨てる方法がなきゃー活火山はいつか大噴火すると思います。 Q、どうすれば、年老いた母に優しく思いやりある態度をとれるようになるのか? A、できることを、できる範囲で! 「あれもこれもと考えるな!大した人格者じゃーないので限度があって当然だよー!」 「できる範囲で、できることをすればいい!それで、だーれもお前を責めたりはしない!」 「そうこうする内に、『ここまでできたから、もう少し!』と無理なく大脳が考えるさ!」 まあ、散歩の時、私は、こんあことを言って妻に「できることを、できる範囲で!」とアドバイス。 質問者にも、同じ、アドバイスをしておきます。
- doi3desu
- ベストアンサー率61% (230/376)
こんにちは。お書きになっている文面から、あなたの辛い気持ちが痛いほど伝わってきます。某報道番組の有名司会者が、アダルトチルドレンという言葉の定義を知らずに発言をしてしまい、翌日になって謝罪したことがつい最近ありましたね。一般的に、アルコール依存症とアダルトチルドレンという言葉が結びつく人はそんなにいないものかもしれません。 私自身は、親はお酒を飲みませんでしたし、豊かではなかったものの、幸せな家庭で育ちました。その母も、既に癌で他界してしまっています。 知り合いの家庭で、大酒飲みの父親がいて、暴力をふるい、お母さんと子供がちょっちゅう逃げ回っていたのを知っていますし、その子供がぐれてしまって(同じ中学に通っていました)、高校時代にとんでもない悪さをする始末。バイクで人をひき逃げして逮捕。その後、また無免許にもかかわらずバイクに乗って大きな事故を起こして、首から下が麻痺状態になって、一歩も外に出られなくなりました。今どうしているのかわかりません。一生歩くことができないと医者から宣告されていたので、生きていても、寝たきりだと思います。お酒は、怖いですね。 アルコール依存症は、大抵、心が繊細で、生真面目、妥協を許さないなど、本来なら社会で十分能力を発揮できる人が多いものです。どちらかというと、才能があったり、能力が高い人に多いものです。ですから、アルコールによって、その力を発揮することなく、地獄のような精神状態で酒をあおり、家族をも地獄に引きずり込んでしまうのは、なんとももったいないことです。つくづく、アルコールの恐ろしさを感じます。 しかし、あなたにとっては、お父さんとお母さん。どんな理由があったにせよ、親であることには変わりません。あなた産まれたとき、あなたのご両親がどれほど喜ばれたことか。想像してみてください。「この子のために、一生懸命働いて、幸せな家庭を作ろう」とお父さんもお母さんは考えられたことでしょう。しかし、歯車が狂ってしまったんでしょうね。人生は、アルコール依存症に限らず、「業(ごう)」というか、そういうものによって人生を踏み外してしまうことがあります。つまり、人間は誰しも、「弱い」存在なのでしょうね。たくさんのお金を持って、高い地位につき、何の不足もないように見える人も、同じように悩みを抱え、人生にもがき、苦しみ、涙します。自分も弱い人間なんだということに気づいた人は、強い人だと私は思います。そして、人にも優しくなれると思います。あなたの、おかあさんも、あなたと同じように、悩みを持ち、苦しみ、一生懸命に生きておられるのです。おかあさんに対するあなたの気持ちが簡単に変わることはないかもしれませんが、私はあなたの言葉の中に、お母さんに対する愛情を感じましたよ。あなたに、お子さんがおられるかどうかわかりませんが、きっといつか、お母さんも、お父さんも、許せる時が来ると思います。そして、あなた自身が、あなたを責めて、お酒を飲まないようにしてくださいね。一生懸命に生きている自分を誉めてあげましょう。両手で、自分の両肩を抱きしめ、「お前は、一生懸命に生きているね。えらいな。」と目をつぶって自分に優しく語りかけてあげてください。 母が今でも生きていてくれたらなぁと思います。親孝行できなかったのではないか、もっとできることがあったんじゃないか、もっとたくさん話を聞いてあげれば良かったと後悔して、涙が出ることがあります。
皆さん、同じ不安を抱えているんじゃないかしら・・・。 幼少期の体験や、人間関係での嫌な思いは、あまり関係ないように思いますよ。 親の酔っ払っている姿や、老いていく姿を見るのは、誰でも辛いものです。 辛さに負けてしまった人は、老いた親を虐待したり、介護を放棄したりしてます。 いけないことなんだろうけど・・・きっと止められないんでしょうね。 >どうすれば、年老いた母をお酒を飲んだ母に重ねてしまわないように、優しく思いやりある態度になれるのかわかりません。 何かを悟ったり、超越したときに、優しく思いやりのある態度になれます。 お母様も、これまでの人生でいろんな大変なことがあったんじゃないですか? ご主人が酒を飲んで暴れて、子供と一緒に逃げて。そのご主人も早くに亡くなって。 子供をいかに守るか、どうやってお金を工面するかを考えて、大変な半生だったと思います。 そして、お母様自身もお酒に逃げてしまった。 好きで飲んでいたのではなくて、もうどうしようもなかったんでしょうね。 子供が20歳を超えて、養育義務がなくなった途端にお酒をやめたことからも、その当時のストレスや辛さが読み取れます。 質問者さんはお母様のことを恥ずかしといいますが、質問者さんを育てて守ってくれたのは、お母様です。 もしかすると手厚い保護ではなかったかも知れませんが、それでも質問者さんは立派に成人することができました。 もう、幼いころの自分を引きずる時期ではなく、新しい自分を作っていく時期だと思います。 だから、過去のお母様のことも、現在のお母様のことも許すことで、悟ったり、超越することはできませんか?
- susu-
- ベストアンサー率0% (0/14)
逆に考えてみてください。 お酒が脳を侵していたから、くも膜下の時のような症状が出ていた…と。 悪いのはお母様ではなく、お酒なんです。 過去のことはお酒に操られていたと思えたら楽になれそうな気がするんですが。。
- woodysp
- ベストアンサー率25% (28/110)
>頑張らなきゃいけないけど >頑張らなくてもいいんです。 貴方の言葉 見えない物に怯える? 解らないから怖がる? 考え過ぎて、逃げる? 全ては >頑張らなきゃいけないけど >頑張らなくてもいいんです。 そんな「チョットイイカゲン」な気持ちが必要なのだと思います。 自分が体験してきた時間と、同じ長さの休養が心の痛みを取るのに掛かると思います。 のんびり ゆっくり 深呼吸 誰もが「醜く」 誰もが「ズルイ」 隠す事が「上手いか?」 騙す事で「誤魔化すのか」 考え過ぎていませんか? >頑張らなきゃいけないけど >頑張らなくてもいいんです。 あなた自身の言葉です。