- 締切済み
2ヶ月で4000g。母乳育児は諦めた方が良いでしょうか
5月末に出産しちょうど生後2ヶ月になる娘を育てていますが、母乳の出が悪く、おっぱいもあまり張らずに悩んでいます。一番の原因は最初の1ヶ月目に頻回授乳、夜間授乳をちゃんとしていなかったことにあると思います。小さく生まれた事もあり、入院中から母乳(15~20分)の後にミルクを足すように指示され、1日40~80mlを6~8回(360ml程度)を与え1ヶ月過ごしていたため、あまり泣く事が無かったからです。 生後25日目に訪問助産士の方に「太り過ぎ、もうミルクはあげないで」と言われ、1週間ミルクなしで頑張ってみたのですが、うんちも全くでず、1ヶ月検診で体重も減少していたため、1ヶ月目から160~240mlを3~4回にわけて与えていました。 このころの体重の増加は1日25g~30gくらいだったと思いますが、やはり毎日足りずにギャン泣きか、吸い疲れで泣き寝入り状態でした。 しかも7月中旬に生理も再開し、だんだんおっぱいを嫌がるようになりました。今はおっぱいが多少張っている時以外はのけ反って拒絶されます。 前にも増してさらに吸ってくれない娘の栄養も心配になり今は1日240~300ml程度に増やしたのですが、うんちは1~2日に1回は出ますが、当然まだまだ足りずおっぱいが張っているときの授乳後とミルク後以外はほとんど毎日泣いてばかりです。 ちなみに1回の哺乳量は10ml~多いときで40ml程度しか出てないようです。 体重の増加は先週の火曜から今朝(水曜)で200g増です。 夜中~朝はわりとおっぱいも張っているのですが、午前中にはしょぼしょぼで、2時間以上あけてなんとか少し張るといった感じです。嫌がるのを無理矢理くわえさせれば、わすかながらもコクコクと飲んでいることもあります。 桶谷式の先生にいっぱい吸わせれば大丈夫と言われつつも、いつも1往復する頃には疲れたのか寝てしまい、頻回授乳できているのか微妙です。 娘の体重は、1ヶ月検診時3150g、今は4000g(伸長は54cmです)と他の赤ちゃんに比べてとても細く、小さいです。 桶谷の先生にはよく泣くし、よく動くし、元気だから大きさや体重は関係ないと言われています。私も母乳育児をあきらめきれず、もう少し頑張りたい気持ちもあり、せめてミルクを増やして混合ででも続けられないかとも相談したのですが、混合にしたらすぐに母乳は出なくなると言われてしまいました。 おっぱいを吸ってもらえなくなると思うと、悲しくて涙が出てきます。しかしこのような状態で、娘の発育や心の成長も気になります。毎日泣いてばかりで小さく痩せている娘を見ていると虐待しているような気持ちになったりもします。 まだ頑張れば母乳の分泌が増える可能性はあるのでしょうか。 それとも少ないミルクで頑張るのはもうやめた方がよいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leo_mama
- ベストアンサー率22% (33/150)
毎日ギャン泣きなんて、体力がついてきた証拠じゃないですか。 小さく生まれて、1ヶ月くらいはあまり泣かなかったんでしょう? うちの3人目の子も2000グラムちょっとと小さく生まれ、周りの同じ月齢の子に比べれば小さいですし、修正月齢でみてもまだ小さいかな~という感じですが、この子なりに増えているので大丈夫だと思っています。 体重増加に関してですが、授乳の前か後、おしっこやうんちの前か後かでも結構違ってくると思います。でも1日25~30g増えてて泣くほどの元気があれば大丈夫ですよ。質問者さんのお子さんは何グラムで生まれたのかわかりませんが、母子手帳にかかれた成長曲線の枠から少し外れていても、それにだいたいそって増えていれば問題ないです。 生理も再開し、おっぱいを嫌がるようになったと書かれていましたが、生理中のおっぱいって味やにおいが違うらしいですよ。それも関係あるかも? うちの子もおっぱいは嫌がるのに1日中泣いてばかりっていう時期があって、その時はすごく大変だったけれど、母乳育児は軌道にのりさえすればすごくラクチンだから、おっぱいを吸ってもらえなくなると思うと、涙が出るほど悲しくなっちゃうのなら、ミルクなしの母乳のみ(時間を気にせず泣くたびにおっぱい)でもう少し頑張ってみてもいいとは思いますよ。本当に、吸わせていれば出るようになりますから。赤ちゃんだって嫌がっていたって、お腹がすごーく空けばちゃんと飲むんじゃないかな。けど、どーしても無理!とか、やっぱり出ないよ、もう頑張るのに疲れたって時は、混合だってミルクオンリーだってちゃんと愛情もってれば大丈夫!こだわりは捨てちゃってもいいかも。 もっと気楽に笑顔で子育てしましょ~♪
- misa08misa
- ベストアンサー率40% (12/30)
私も5月中旬に男のコを出産しました、お誕生日近いですね♪ そして、同じくおっぱいがあまり出ません・・・。 4歳と2歳の娘がいるのですが、私のおっぱいが出ないのと、小さく生まれ吸い付く力が弱かったのもあり、すぐに2人も完全ミルクにして育てました。それでも元気いっぱい成長していますよ~♪♪ 今回は男のコだからか、2,600gと小さめで生まれましたが、吸う力は強く、授乳はおっぱいを先にあげて、そのあとミルクを飲みたいだけあげる!!とやっているので、混合と言えば混合ですが、おっぱいはほとんど出ていないので、ほぼ完全ミルクに近いですね(>_<)一日にミルクを600~700くらいは飲んでいますよ~。それでも、息子はおっぱいをおしゃぶり代わりにチュパチュパしているので、それにだまされているうちはおっぱいをあげようと思っています。 そして、私はおっぱい育児にあまりこだわりがなく、ただ元気に大きく成長してくれたらそれが一番と思っているので、息子がおっぱいを嫌がるようになったら、完ミにしようと思います。 育児にはいろいろな考え方、方法があると思いますが。回りの人からの意見は絶対ではないと思います。 訪問助産士の方に「太り過ぎ、もうミルクはあげないで」と言われ、1週間ミルクなしで頑張ってみた、とのことですが、その結果ママは赤ちゃんの体重が増えないことに悩んだり、赤ちゃんもオナカがすいて大泣きしてしまったり、両方が追い込まれてしまいましたよね!? そこまで追いこむ育児がはたしてママや赤ちゃんにとって良いことなのかと、私は思います。おっぱいが足りないのなら、ミルクを足してあげて満足させてあげる、そうすればご機嫌がよくなり笑顔を見せてくれたり、声を出して一生懸命お話してくれる、それを見ていると何とも言えない幸せな気分になれる、そうなったら、毎日おっぱいが足りずに赤ちゃんが泣いてばかりいる、ママはそのことで悩む・・・という生活よりきっとHappyになるのではないでしょうか。 おっぱいを吸ってもらえなくなると思うと、悲しくて涙が出てきます・・・お気持ちわかります。でも、ミルクだって愛情をもってあげたらいいのです。『たくさん飲んでね~』とかって話しかけながら飲ませてあげればいいんじゃないでしょうか。嫌がらないときはおっぱいを吸わせてあげて、その後にがっつりミルクをあげて満腹にさせてあげれば、きっと赤ちゃんの成長も気にならなくなりますよ。きっと今は「母乳がでていないのに無理に母乳育児を頑張ろうとしているのではないか」とか「だから赤ちゃんは泣いてばかりいるのではないか、だからウンチがでないのではないか」とマイナスにばかり考えてしまっているのだと思います。母乳育児もミルク育児も立派な育児です。気持ちを楽にもって、赤ちゃんとママが心も体も元気でいられるように、頑張り過ぎない育児をしましょうね。 長々と書いてしまいましたが、同じ月齢のそして同じくおっぱいがあまり出ていないママとして、意見書かせていただきました。お互い子供の成長を楽しみながら育児に奮闘しましょうね☆
お礼
同じくらいのお子さんをお持ちのママさんからのご意見、本当に嬉しいです。 ミルクを増やした後だっこしていたら、娘が機嫌良く笑ってくれました。 余裕を持って育児をしていればもっと娘の成長の変化に気づいていたのかなと思います。 娘は2490gで生まれたのですが、私の乳首が扁平ぎみで短く、まだ体重もそれほどないためか、吸い付く力もまだ弱そうで、おっぱいが張っていないとすぐにぷいっと乳首を放すか、くわえたまま寝てしまいます;; おしゃぶりがわりにでも吸ってもらえるだけで、嬉しいのでおっぱいを吸ってくれるときはくわえさせるようにしつつ、ミルクを足していくことにします。
- sakura0005x
- ベストアンサー率66% (4/6)
2歳8か月と、1歳双子の3人の母親です。 うちは一人目は2ヶ月で断乳、 二人目(双子なので二人目と三人目)は1歳まで母乳で、つい先日断乳しました。 まず、質問者さんのお気持ちで母乳を続けたい、という思いがつよくおありでしたら、混合がいいと思います。 といいますのも、確かにおっぱいとってだけを考えれば、 つまり、おっぱいの能力(出る量)を最大限に出したいのであれば、 母乳のみがおっぱいにとっては一番でるかもしれません。 しかし、母乳は、おっぱいのためではなく、赤ちゃんのためのものです。 いくらおっぱいにとって最大限の量を出せたとしても、 その最大限の量が赤ちゃんにとって足りなければかわいそうなことです。 なので、別におっぱいにとって最大限の量をださなくても、 ちょっとでもでれば、混合でもいいのではないでしょうか? 母乳が少しの量でも、免疫はつくと思いますし、母乳のいい成分もあるので、続けたいのであればつづけてもいいと思いますよ! そして母乳のあとはミルクを飲ませたいだけ飲ませる! 前の回答者にもありましたが、赤ちゃんの太りすぎなんてよっぽどでないかぎりありません。 うちの長男は飲ませたいだけのみ、ちょうおデブでしたが、 歩くようになってから、そしてミルクを飲まなくなったらスリムになりました。 全然大丈夫です。赤ちゃんはみんなムチムチですから。 その訪問助産士さんは、ちょっとどうなのかな???って思います。 それから、これは私の経験でよかったことですが、 二人目のときに、夜はぐっすり眠らせたかったし、 おなかも満たさせてあげたかったので、 寝る前の授乳だけは、ミルクオンリーでした。 夜中に起きたときは、母乳だけorミルクだけ。 そうすると、朝には結構おっぱい張っていて、朝一は母乳だけにしてみたり。。。 これは結構生活リズムが整ってよかったです。 赤ちゃんも、初めからミルクだけのときはもう寝るもんなんだ、と 思ったらしく、たっぷりミルク飲んだらぐっすり寝ました。 よかったら参考にしてみてください。 母乳にこだわりがないのであれば、ミルクだけでも全然OKですよ! 私の周りをみますと、ミルクだけの人のほうが多い気がします。 ミルクだけの何が悪いの??って思います。 ちゃんと子育てして愛情もっていれば全然変わりませんよ★ まずは、育児なんて、自分の信じる道を行くしかないので、 あまりまじめに頑張りすぎずに、自分にあった方法で頑張ってみてください。 赤ちゃんにとっては、ママがストレスなく、ゆったり笑顔でいてくれるのが一番だと思いますよ!! 頑張ってくださいね! 私もがんばります。 みんな頑張ってますよ! いろいろ悩んでいますし。 だから、元気だしてくださいね♪
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 混合栄養にしたらおっぱいがすぐに出なくなるとは言われたのですが、できれば混合でがんばりたいと思います。 それでおっぱいが出なくなったら、仕方がないやと割り切ればよいのかなと。 この2ヶ月、おっぱいのことばかりで余裕もなく、育児も辛かったため、ストレスの影響も大きかったからますます出なくなったようにも思います。 ミルクの量を少し足して授乳間隔を短くしたら娘が笑うようになりました。 様子を見ながらミルクを足してできるかぎり頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
母乳で頑張るって言っても、お子さんが満腹感がないように気がして心配です。 ダラダラ飲みは、母親が疲労します。し、お子さんも良く泣いているのではないでしょうか? せめて夜は授乳はミルクを足して満腹な状態でお子さんを寝かせてあげたほうがいいと思います。 私自身も質問者さんと同じで、母乳の出がすごく悪く、母乳トレーニングもあまり効果がなかったので、生後6ヶ月で完全ミルクになりました。 >それとも少ないミルクで頑張るのはもうやめた方がよいでしょうか。 人間が生きている期間で生後2~4ヶ月が一番成長する時期です。 1日に20~40g増える時期ですよ。 お子さんの成長に合わした適量をキチンと飲まさないと、今後の成長が遅くなる可能性が高く、いい事ではないと思います。 あと、個人的な意見ですがとても気がかりな文面がありました。 >生後25日目に訪問助産士の方に「太り過ぎ、もうミルクはあげないで」と言われ・・・ 何をもって太りすぎと判断されたのでしょうか? 体重?身長?何か特別な判断方法があるのでしょうかね?こんな事、よほどの事がない限り言わないですよ。 生後25日って体重が増える時期ですから、成長判断するグラフの境界線をオーバーしても、内臓レベルで問題がなければぜんぜんOKなんですよ。 うちの子は、産まれたときから4歳までずっとオーバーしております。が、飲みすぎ・食べすぎって言われたことないです。 ちなみに私の子育ては、飲みたいだけ飲ましてました。粉ミルクは1歳で終了しました。 一番多く飲んだときは、1回が300cc飲んでましたよ。 離乳食を食べたあとにこれだけ飲んでいたので、むちむちのおデブちゃんでしたが、11ヶ月で歩き出してから良く動くのであっという間にスリムになりました。 今は6歳になりましたが、ごく普通に成長しております。 もっとゆったり子育てしたらいかがでしょうか? 頑張りすぎにみえます。
補足
夜寝る前にミルクを足してみました。すぐには寝ないで機嫌良く遊んでいましたが、ぐずぐずしはじめておっぱいをくわえさせたらすやすやと寝てくれました。 がんばり過ぎないことも大事ですね。 >>生後25日目に訪問助産士の方に「太り過ぎ、もうミルクはあげないで」と言われ・・・ >何をもって太りすぎと判断されたのでしょうか? 生まれてから25日目までの体重の増え方が1日47~55g増えていたことと(出生時2490gから25日目で3400g) 粉ミルクにもよるのかもしれませんが、その当時、顔中にきびだらけで張りがなく、 水ぶくれ(むくみ??)したような感じを見てそう言われたのだと思います。 ニキビは急に太ったから代謝が活発になって余計な油(脂肪?)を外へ出すためだとか・・・確かに他の赤ちゃんと比べても全体的に張りがなく、今でもあごのたるみは健在です。 このことがあってから母乳育児へのこだわりとは別に、ミルクを与えることが怖くなったことは事実です。 回答者様は内蔵レベルでの問題がなければとおっしゃってますが、このレベルだとその心配もありませんよね?
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
こんにちは。 私は母乳が出ないな~・・・とサッサと諦めてミルクで育てました。 私の姉の息子(現在中学2年生)は、平均よりもずっと身長が低く 低身長が疑われ権威の先生に掛かった所 「生後半年間の栄養が足りなかったのが原因かも。お母さん、母乳で 育てなきゃと半年くらい頑張ったんでしょう?それも、お風呂が 濁るくらい母乳が出て出て困ってしまう程出なかったでしょう? 頑張って頑張って無理やり母乳育児に付き合わせてしまった事は ありませんか?」 と、言われ息子君が中学1年の時に生後半年の事を注意されて 母も姉も泣いて後悔していました。それくらい生まれてから半年くらいまでの 栄養って大事らしいです。全員が低身長や何か問題があるワケでは ないそうですが、そんな事もあると頭の隅に入れておいて下さい。 母乳=良い母親、ミルク=悪い母親ではありませんよ? 頑張って母乳を出さなきゃ。と、言う思いがストレスになって余計に 出ない可能性だってあります。完ミで育ててると「太りすぎ」「病気に弱い」 など要らぬ事を言ってくれる人も多いですが、ウチの娘は完ミだけど 病気知らずだし、標準体重です。 お母さんが「もう止めた方が良いかな・・・」と思うのであれば スッパリ止めてしまうのもアリだと思いますよ。 母乳を出そうと努力を殆どしなかった私なので、説得力はないですが。。。
お礼
ありがとうござます。回答者様のおっしゃる通りだと思いました。 確かに今が一番成長著しい時期ですよね。そんなときに栄養をしっかり与えないのが一番母親としてどうかと思いますよね。 スッパリと、とはまだ気持ち的にはいかないにしても、ミルクを徐々に増やして行こうと思います。
お礼
ありがとうございます。娘は2490gで生まれました。 最初の1ヶ月泣かなかったのは、ミルクを与えていたからだと思います。 母乳育児は理想ですが、おっぱいを吸わせようとすると、声にならない声で過呼吸ぎみになるくらい泣くんです。目には飲んだ母乳より明らかに多そうな涙が。。でそのまま泣き寝入り^^; この小ささで、この季節でこれ以上飲んでくれないと脱水症状も気になるのでやはりミルクはあげる事にします。 まわりがみんな母乳育児なので、私ひとりおちこぼれた(母親失格)と思いどこかで意地になっていたように思います。 母親が後ろめたさを持っていては赤ちゃんがかわいそうですよね。 ありがとうございました。