• ベストアンサー

母乳と離乳食

もうすぐ6ヶ月になる男の子がいて そろそろ離乳食を始めようと思っています。 この頃はほとんど母乳なんですが 育児相談に行ったら、頻回授乳できちんとリズムが出来てないから ミルクを足して1日5回くらいになるようにしなさいと指導されました。 足し方も母乳量を量って、200mlから引いた量を毎回足したら?って言われました。 一回の授乳で母乳は80-90g(スケールで量って)出ているので、大体100はミルクを足しなさいってことでしょうか・・・ 体重の増加も3ヶ月で1キロちょっとなので、 そもそも母乳も足りてないのかも知れません。 ちなみに2時間に1回くらいのペースで授乳しています。 完全母乳の方でも6ヶ月頃になると普通は一日5-6回の授乳で済んでいるのでしょうか? 私はやはりミルクを足した方がいいですか? もしこのまま頻回授乳でもいいなら、どのように離乳食をすすめたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

授乳リズムが出来ていると、離乳食を与えるタイミングを「ママが」わかりやすいっていうのは、あります。 だから、もし新米ママが、離乳食を与えるタイミングが分からないなら、作為的にでも授乳間隔を一定に保つ、または1日の授乳回数を決めてしまうと、やりやすいって事かもしれません。 また、年配のかたは、自分たちが乳幼児を育てていたころは、今のように便利なグッズがありませんでしたから、時間に追われていたと思います。(今の時代も、やることが多いので、時間に追われてますけどね) だから、授乳リズムが一定になってくれてないと、離乳食をあげるタイミングも分からない……というか、いちいち赤ちゃんに合わせることを考える余裕がなくて、無理にスケジュールを組みたかったのかもしれません。 ミルクや母乳は、体積はml(cc)で考えますが、1ml(1cc)=1gじゃないですよね。これは水の場合です。 ミルクは母乳だと、1mlは1gより重いと思います。だから、ミルクの体積から母乳の重量を引き算しても、ちぐはぐな数字になると思います……って考えたら、パニックになりそうですよね。 つまり、明らかに足りていないのなら、無理に足さなくても良いのでは?って思うんです。 離乳食をあげるのに必要なのは、授乳リズムじゃないと思います。 適切なタイミングを、ママがきちんと見極めることと、赤ちゃん自身が食べることに興味を持つことです。 今まで母乳しか飲んだことのない赤ちゃんは、離乳食が満腹になる物だって知らないので、「空腹なら食べるだろう」は間違いです。 空腹だと、母乳を飲ませてもらう事しか考えてないので、悠長に離乳食を食べさせようとすると、かえって興奮して泣いて暴れるだけです。 かと言って、母乳で満腹になると(さらにミルクを飲んでしまうと、余計に)口をあけてくれない可能性もあるし。 授乳後、しばらくして、「さっきの授乳からだいぶたったけど、でも次の授乳までは時間あるかな?」くらいのタイミングで食べさせると、口をあけてくれることが多いです。

fujimari
質問者

お礼

そうなんです。 ミルクと母乳を同じにして考えるのが何か違うって思っていました。 離乳食の与え方、とても参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.7

もうすぐ10ヶ月の息子を、完全母乳で育ててます。 うちの場合ですが・・・ 母乳のリズムは、離乳食を始めてからついたように思います。 喉が渇いた時にも全て母乳だったので、飲みたい時に飲みたいだけ飲ませていて、リズムなんて無かったです。 それが、不思議と、朝起きて朝食⇒母乳とし始めたら、少しづつ、次は昼に飲みたがり、その次は3時くらい、そして夕飯の時間に・・・と変化したと思います。 とは言っても、ちょこちょこ飲み(喉がかわいた時)は相変わらずですから、3回食になった今でも、5~6回じゃききません(まだ食後に母乳あり)。 私も、No.1の方と同じで、メーカーの策略が見え隠れしているなと感じました。 離乳食を始めたら、自然とミルク(母乳)の量は減っていくものですから、なぜわざわざ足すの? と疑問に思いました。

fujimari
質問者

お礼

>離乳食を始めたら、自然とミルク(母乳)の量は減っていくものですから、なぜわざわざ足すの? 胃を大きくしないとたくさん食べられませんよって言われました。 >母乳のリズムは、離乳食を始めてからついたように思います。 こういうこともあるんですね。 今まで通りやっていくことにします

  • 722
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

こんにちは。もうすぐ6ヶ月の女の子のママです。 わたしは、そんなことする必要ないと思います。 というよりしてほしくないです! いちいちそんなことまで気にしてやっていたら疲れてしまいませんか? 下の人も書いているけど、その指導した栄養士さん(?)はミルク会社の人とかじゃないですか? それか一昔前の考えをそのまま押し付けていますね! あなたが言われた通りにミルクを足したりなんかしたら、おっぱいでなくなって行きますよ。 おっぱいの出が気になるんですよね。 原材料ちゃんと取っていますか? わたしは産まれてから二人分食べています。(そこまで食べなくても大丈夫なんですけど、減らしたら出なくなりそうで・・・(>.<)) いっぱいご飯食べてください。 頻回授乳で当たり前です。だから大丈夫です。離乳食のすすめかたは、おっぱいをあげた後に食べさせてあげてほしいです。 わたしが産んだ産院は、自然分娩(分娩台はありません、お布団の上で産みます)、おっぱい育児(退院した後でも98%がおっぱいで育てているそうです)、とにかく赤ちゃんとお母さんの精心を一番に、本当に一番に考えているところなんです。 そこの産院でそう(おっぱいの後に離乳食)するといいと言われました。 ところでわたしは、ずぼらな性格だからかもしれませんが、おっぱいを一日に何回あげてるかなんて数えたこと一度もありませんよ。 でも多分相当あげてるんじゃないのかな~。 かまってほしくて泣いている(呼んでる?)時以外は、とりあえずおっぱい。おっぱいをくわえながら眠って行く姿を見ると、本当に幸せな気分になりますよね。 「ハイ、睡眠薬どうぞ~」なんて言いながら(~o~) そういえばこの前の検診の時に栄養士さんの育児相談というのが、必ず組み込まれてて、その時に、うちの娘は少し大きめなので、おっぱいの回数をもっと減らしたらなんて言われました。 わたしはとりあえず「そうですか~」と聞き流しましたけど、大好きなおっぱいを我慢させて、赤ちゃん、ママの精神的なストレスを増やすのに、この人は何を軽々しくそんなことが言えるなぁ・・・と思っていたのです。 育児のことって人それぞれの考え方があって、流されやすいですよね。だってみんなこうしなきゃダメだよって自信を持って言うんですから。(わたしもですけど) でも、赤ちゃん、ママにストレスのかからない、自然な育児が答えなんじゃないかな、とわたしは思います。 例えば、わたしのママ友は「寝ながらおっぱいはダメよ~」と言います。 何で?と聞くと「寝ながらおっぱいじゃないと寝なくなるからよ~!」とのこと。 確かに寝ながらおっぱいが一番すんなり寝てくれますよね。でもそれが赤ちゃんにとってそれが一番安心できるからだと思うんです。ママも寝ながらおっぱいだと、座っておっぱいをあげている時に比べて、背中も痛くないし、自分も寝れるし=心が落ち着いているんですよね。 ママの精神が安定していれば、赤ちゃんはコロっと寝ます。でも何かやらなきゃいけないことがあって、それを気にしながらだと寝てくれませんよね。赤ちゃんてすっごくそういうことについては超敏感なんですよね。 長くなって申し訳ないです(*_*) でも、ママと赤ちゃんの為に聞いてほしかったのです。 参考になってもらえたらうれしいです!

fujimari
質問者

お礼

たくさん書いて下さってありがとうございます。 >この人は何を軽々しくそんなことが言えるなぁ・・・と思っていたのです。 そうなんです。私も思いました。 とりあえず母乳中心でやってるのに 昼間はやめたら?とまで言われたのです。 母乳の仕組みも何もわかってない人だと思えば気もおさまりますが・・・ >自然な育児が答えなんじゃないかな そうですね。 栄養士さんに言われたことは忘れて、母乳でがんばります!

  • kiyozoo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

私も、完全母乳でした。母乳は、1歳8ヶ月まであげてましたよ~。 さてさて。その母乳ですが、その1歳8ヶ月になるまで、3時間おきの授乳です!もちろん、夜もデス。 母乳って、授乳時間をあけてしまうと、味がまずくなるんですよ。2時間おきの授乳リズムがあるなら、それがお子様のリズムなのではないでしょうか? 体重増加も、毎月同じペ-スではなんか増えませんよ。人間ですも~ん。 離乳食ですが、私は、母乳を飲ませてから離乳食にしてました。普通、逆ですよね。 でも、3時間おきの美味しい母乳を飲ませあげたかったので。

fujimari
質問者

お礼

育児って、その人それぞれのやり方でいいんですよね。 マニュアル通りにやろうとするとイライラしたり不安になったりしがち・・・ 私も子供と二人で二人に合ったやり方を探してみます

回答No.3

うちも8ヶ月半(2ヶ月半の早産だったので予定日から数えた修正月齢で6ヶ月)で離乳食を始めたときには超頻回授乳でした。 長くて1時間半、短いときは1時間もたないくらい。 離乳食の本なんかを見ると、授乳間隔が定まってきたら、その1回を離乳食に置き換えて・・・みたいな書き方がしてあって、そんなの待ってたら永遠に離乳食始められない!と思いました。 私がよく利用する「おっぱいお悩み相談室」というBBSで相談したところ、母乳だとそれが普通なので、授乳の間隔は気にしなくてOKとのことでした。 育児相談も、栄養士がミルク会社の派遣だったり、かなり昔に教育を受けた保健士だったりすると、すぐにミルクを足せと言ってきますが、気にしなくてOKです。 体重の増え方がゆるやかなのも、個人差の範囲だと思いますよ。 足す必要はないと思います。 離乳食ですが、どうせスタートから数週間は、食べると言ってもごくわずかな量です。 授乳間隔では決められないので、だいたい何時ごろに食べさせる、という時間を決めておいて(お母さんがやりやすい時間でいいんです。早朝と夜遅くじゃなければいつでもOK)、その時間が近づいてきておっぱいをほしがる様子を見せたら、そこであげていました。 少し量を食べられるようになってきたら、食事の時間の直前1時間とか1時間半は授乳しない、と決めておいてもよいかもしれません。 我が家も3回食になったころからようやく授乳の回数が目に見えて減ってきました。 1歳2ヶ月の今は、3回の離乳食プラスおやつも与えるので、昼間の授乳は多いときで3回、相手をしてくれる人がいたり昼寝のタイミングがよかったりすると、1回で済むこともあります。 おっぱいメインの生活もあと何ヶ月かなので、思う存分母乳育児を満喫してください。

fujimari
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 初めての育児でわからないことだらけなので とても助かります。

  • anan96
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

うちの上の子も完全母乳でミルクは全然飲んでくれなくて、しかも母乳は本と頻繁にのんでましたねぇ。育児相談でも同じようなこと言われました。自分自身も始めての子ということもあり悩みました!泣いておっぱいを欲しがってるのにお腹をすかせればたくさん飲んでくれると思い抱っこしてずっとあやしてがんばってた事もありました。うちは1時間に一回位のペースでやってたかな?でもなんとか離乳食も進むにつれてご飯の方がお腹が一杯になるしだんだん間隔もあいてきましたよ。別にそんなに気にすることないと思います。今のうちしかおっぱいもあげれないんですもの。たくさんあげて親子のふれあいをしてあげてください。今うちの子は3歳になりますけどご飯たくさんたべてますよ。

fujimari
質問者

お礼

>今のうちしかおっぱいもあげれないんですもの そうですよね。 言われたことはあまり気にしないことにしました。 母乳マッサージに行ってるので この件について聞いてみたら呆れていました。 母乳が出てるうちは与える予定です。 がんばります ありがとうございました

  • kibikon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

完全母乳で育てておられるのですね! すばらしい~~!!! 6ヵ月頃はまだまだしょっしゅうおっぱいを欲しがって普通だと思います。 パパやママが食事をしているときに、興味をもったりしておられたら、例えば、1品ずつゆっくりと母乳以外にもこんな食べ物があるのよ!って感じで *授乳の後に*離乳食を紹介してあげるといいと思いますよ。 母乳でたっぷり栄養(と愛情)をとっているので、 離乳食は思ったほど食べないかもしれないけど、心配しないでね。そういう母乳っ子はたくさんいます。 わざわざ離乳食だけ作ってると、すっごい大変なので、例えば、お味噌汁の具を(お味噌を入れる前に)ひとかけ取り分けてスプーンでつぶせば もう立派な離乳食になります。 *育児相談の人は、(想像ですが)乳業会社の営業じゃないかなぁ?自社の人工乳の販売促進にもっともらいしことを言う営業がいると聞いたことがあります。 がんばれ~~!!!!

fujimari
質問者

お礼

年輩の人でしたので、昔のことを言っていたのかも知れません(ミルクがいいって時代があったそうなので) >1品ずつゆっくりと母乳以外にもこんな食べ物があるのよ!って感じで そうですね。 それくらい余裕をもってすすめていこうと思います ありがとうございました

関連するQ&A