• ベストアンサー

桶谷式マッサージにも限界がある?

現在5ヶ月の男の子の母です。(出生時3,250g) 出産直後から母乳分泌量が少なく混合でやっていましたが、だんだん授乳時にのけぞったりうなったりしておっぱいを嫌がるようになりました。そこで、2ヵ月半(体重5,100g)から桶谷式マッサージに通い始めミルクをゼロにしたところ、多少は母乳量も増え、おっぱいを嫌がることも無くなりました。しかし全く体重が増えず、4ヶ月目からはミルクを120ml/日、4ヶ月半からは乳児検診で指摘を受けたため300ml/日足しました。300ml/日足してからは、体重は30g/日増加して5,700gになりました。しかし案の定、またおっぱいを嫌がるようになりました。 乳児検診を受けた小児科医には、「母乳量が足りてなくて(母乳量測定では400ml/日程度でした。)赤ちゃんがいつもお腹をすかせた状態でいるから、母乳とミルクの計が800~1000ml/日になるようにしなさい」と言われ、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。桶谷の先生には、「ミルク量は最大でも200ml/日にしないと、おっぱい嫌いは直らず、やがて吸われる頻度が少なくなって母乳量も少なくなります」と言われました。最近1週間はミルクを200ml/日でやろうとしていますが、あまりにも激しくおっぱいを嫌い大泣きするので、私もストレスが溜まって泣きたくなります。おそらくまた体重が増えていないか、減っていることでしょう。 このまま桶谷に通い続けても、治療費がかさむだけで効果がないのでは・・・?とも思い始めています。「お腹をすかせた状態」と言われたのが、すごくショックで、誰のための母乳育児なのか分からなくなってもいます。 桶谷に通ったけど効果が現れなかった方、あるいは桶谷には通っていないけど体重のことで悩んでいる方、ご意見をいただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私の場合は、みなさんと反対で最初はオッパイ嫌いだったのが、 3ヶ月頃に哺乳瓶の乳首を嫌がるようになり ミルクを飲まなくなってしまったのですが、母乳の出が悪く、 体重がなかなか増えなくなりました。 それで桶谷式に通いだしたのですが、それでも充分と言えるほどには なかなかなりませんでした。 ですので、検診に行く度、保健婦さんからは「ミルクを・・」と言われたのですが、 とにかく、ミルクは一切受け付けない・・・。。 飲む量が少ないので、1才3ヶ月の断乳まで、夜中も2度3度、 多い時は新生児並みに授乳していました。 体重が増えなくて3歳まで、病院で2ヶ月に1度、診てもらってましたが、 「体重がまったく増えなくて、元気も無いなら問題だけど、 少しでも増えていて、元気なら大丈夫。。」と言われました。 3歳になった今も、標準よりは体重も少ないですし、牛乳もほとんど飲みませんし、 食もすごく細いですが、とっても元気です。。 「お腹が空いている状態」であれば、頻繁に授乳してあげるのも一つの方法です。 私はそうしていました。 でも、お母さんがその事で悩んで、ストレスを溜めているのであれば、 皆さんの仰るように、思い切ってミルクに切り替えてもいいのでは? もし、息子がミルクを飲んでくれるのであれば、私も母乳は諦めたと思います。 ここまで頑張ったんですもの、誰も責めませんよ(^^)。 お母さんがいつも笑っていられる育児を第一に考えましょう。。

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。小児科医にも、体重が増えないことが原因で運動機能の発達が遅れるのであれば心配だが、こんなに活発なら心配ないと言われました。それでもやっぱりミルクは足すようにも言われましたが・・・。うちはミルクを飲んでくれるから、それだけでありがたいことなのかもしれませんね。

その他の回答 (8)

  • x24chanx
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.9

はじめまして。私も桶谷式に通っていました。(数年前ですが・・) ものすごく母乳の出が悪く、わらをもすがる気持ちで産後1ヶ月経たないうちに通い始めました。 でも出ない体質だったらしく、効果が全くなく、毎日痛くて辛かったです。 (当時の私はとてもふくよかで”よく出そうなムネなのにね・・”と言われていました) 後日、あまりにも出ないので桶谷式の先生に専門の病院を紹介してもらいました。 そこの病院では、母乳が出る薬を処方してくれて飲んでいましたが これも体質に合わず、全身に湿疹ができてしまいました。 それまでがんばってきたのになんで??という気持ちでいっぱいでした。 そんな時、友達から「母乳じゃない赤ちゃんは沢山いるよ。毎日眉間にシワよせながら 母乳の事でイライラして赤ちゃんに接する事の方が赤ちゃんにとってよくないと思う」と言われて その通りだと思いこの湿疹を機にきっぱりミルクに替えました。 (この時で生後3ヶ月くらいです) それからは、イヤがって反り返ったり、大泣きする事もなく飲んでいる姿を見て、 今まで母乳にこだわって不安とイライラしながら授乳をしていた事が バカらしくなってしまいました(私の場合ですが)。 ミルクでもちゃんと育ちます。赤ちゃんの育ち方は人それぞれです。 月グラフにして1グラムでも増えていれば心配いらないと病院でも言われたのでその点は大丈夫ですよ。 今は、まだ5ヶ月とのこと。慣れない育児にお母さんが不安で気持ちに余裕がないのも よーーく分かります! お母さんがいつも笑顔で赤ちゃんに接してあげている事が一番の栄養だと思います。 ちなみに、ミルクはとても味が濃くできているので少し薄めて飲ませるように 桶谷の先生に言われてそういていました。母乳をほとんど飲まずに ミルクで育ったうちの子は今も元気に育っていますよ(^-^)

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっぱい嫌いが直りつつあります。体重も少しずつ増えてきました。これもマッサージのおかげかな、と思ってます。もう少し頑張ってみようと思います。足すミルクについても薄めてみたり、量を調整してみたり、桶谷の先生と相談しながらやってみようと思います。

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.8

出産した病院が完母推進のところでして、母子同室で子供が泣けばすぐ授乳・・・の環境でした。が、出産直後から母乳分泌は良いほうでなく、しかも帝王切開だったので入院期間も長くしんどかったです。子供の体重も減る一方だったので、母乳外来の予約をとることで退院OKにしてもらいました。4回ほど通ったんですけど駄目でした。食事や水分摂取などもかなり頑張ったつもりですけど。1ヶ月過ぎてから、母にミルクを勧められ混合栄養にしてから、私の睡眠時間も増え、子供に接する際も気持ちにゆとりが出ました。 産後訪問した助産師(私は一応保健師なんですが)には「どうしても体質的に出にくい人も居るから気にしないで」と言われ、気持ちが楽になりました。 結局子供が2ヶ月で入退院を繰り返すようになり、付き添いでいっぱいいっぱいになったので生後3ヶ月からは完全ミルクにしました。隣のベッドのお母さんは、搾乳して保冷庫にぎっしり入れて病院に届けられるくらい母乳が出る人だったんですけどね。

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。私も回答者様と同じく出にくい体質なんでしょうね。おっぱいが張るって感覚も桶谷に通いだしてからようやく分かったくらいです。一昨日もマッサージをしてもらい、おっぱい嫌いがずい分少なくなりました。精神的にも肉体的にも無理しない程度にもう少し頑張ってみようかと思います。

  • naginori
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.7

11ヶ月の女の子の新米ママです。 桶谷式に限界があるのではなく、体質的に母乳が出にくいのではないでしょうか? 私のママ友にそんな感じの人がいます。 彼女は一度もおっぱいが張った事がない、と言っていました。 彼女は混合(ミルクの方が多い)で育てていましたが おっぱいの出が悪い事をとても気にしていました。 何度も桶谷式マッサージに通ったり、食べ物に気をつかったり あらゆる努力をしていましたが、どうも体質的に出にくかったようです。 そんな頑張っている彼女を見て、偉いなぁと思っていましたが 腹が立ったのが、健診の時の保健師さんの対応です。 完母の私=偉い、混合の彼女=努力が足りない、みたいな言い方をするんですよね。 どんなに頑張って努力してるか知らないくせに・・・ そんな保健師さんの言葉などで、彼女はおっぱいの出が悪い事を気にしていただけだったのが、負い目に感じるようになっていってしまいました。 ”気にする事ないよ、体質的に出にくいのは仕方ない事だから”と 思いましたが、言えませんでした。 ”おっぱいがよく出る人には分からない”と言われたら、何も言い返せないからです。 そんな中、離乳食を始める頃になり、彼女は離乳食作りに没頭していきました。 手間暇、愛情をたっぷりかけて作った離乳食をパクパク食べてくれる事に喜びを感じて、どんどん離乳食を進め、子供が10ヶ月の頃にはすでに離乳完了。おっぱいももちろん卒業。 ”やっとおっぱいの事を考えなくてよくなった。せいせいした”と言っていました。 私としては、そんなにどんどん離乳食を進めていいものなのか? アレルギーとか大丈夫なのかな?と心配に思っています。 長文になってしまいましたが、あまり思いつめないで下さいね。 質問者様には、彼女のようになって欲しくないのです。 ここまでとても頑張ってきたんです。 大切なのは、赤ちゃんもママも笑顔でいる事です。 小児科医、桶谷の先生、保健師、親、など皆それぞれ違う事を言ったりして、戸惑うと思いますが、体重の増えが悪かろうと、赤ちゃんが元気なら、ママが最良と思う方法を選べばいいのでは? と思います。

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。正直、誰の言葉を信用していいのか戸惑っています。みなさんがそれぞれの立場でアドバイスしてくださるのは分かっているんですが。お友達と私は似たような体質なのかもしれませんね。どうにもならないこともあるので、気楽に考えるようにします。赤ちゃんが一番幸せでいられるように考えてみます。

  • yumihin
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

私は1歳10ヶ月の子の母です。未だに授乳中です。今までに何度かおっぱいトラブル(乳腺炎)を経験して、その度に桶谷式にお世話になりました。 その乳腺炎の時にかなり色々調べて分かったんですが、赤ちゃんがおっぱいを嫌がるのは、おっぱいがマズイからだと言う事を知りました(勿論他の理由の時もあると思いますが)。うちの子も泣きながら飲んだりのけぞったりしていて、「出ていないのかな?」と不安になっていました。 何故まずいかは、やはりお母さんの食べ物によります。私は乳製品や甘い物を大量に摂取していたのですが、それがおっぱいにはとっても悪い(乳質が悪くなる)物だと知りました。 質問者様には当てはまらないかも・・・と思いつつも、可能性として書かせて頂きました。一度試しに食事内容を見直してみるというのも良いかもしれません。 下にリンクを張っておきますので、参考になさって下さい。私は乳腺炎以来この食事内容を続けて、美味しいおっぱいが出るようにしています。だから、なかなかおっぱいがやめられないのかもしれませんが(^_^; でも、くれぐれも御無理はなさらないよう。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/itiran.html
mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。食事については桶谷の先生から指導を受けているんですが、なかなか完璧には実行できなくて・・・。ついつい、お肉類や甘いものを食べてしまっています。これも原因のひとつなんでしょうね。もう一度見直してみようと思います。

  • fff2005
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.4

5ヶ月間よく頑張りましたね。 偉いです。 私は3ヶ月で母乳を諦めた母親です。 でも後悔も罪悪感も後ろめたさも何もありません。 重要なのは赤ちゃんがお腹いっぱい満たされて機嫌よく笑ったりぐっすり眠る事が出来て、その姿を見てるママが幸せな気分になれるかどうかだと思います。 やるだけやったんだったら気持ちを切り替えて桶谷式を卒業してミルクの量を増やしてもいいと思います。 愛情いっぱいに接していれば母乳でもミルクでも変わりありませんよ。

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、桶谷やめたら?って誰かに言ってほしかったのかもしれません。赤ちゃんと私がいつも幸せでいられるような方法を考えてみたいと思います。

noname#20172
noname#20172
回答No.3

再度失礼します。そういえば私が栄養士さんから指導をしてもらったとき、3ヶ月までの母乳に栄養がたくさんあるので、それまではあげたほうがいいけれど、それを越したら、こだわらなくていいと言われましたよ。  あと、新聞に最近読んだのが、6ヶ月以上、母乳だけの子はアレルギーの確立があがるというデータが出たと書いてありましたが・・。

noname#20172
noname#20172
回答No.2

よく頑張りましたね。私も、一人目は泣きたくなるくらいでした。 根性なしかもしれないですが、こんなに辛いなら、自分の体にも良くないと気持ちを切り替え、ミルクにしました。栄養がちゃんと考えてありますし、離乳食にもすんなり移行できましたし、大丈夫だと思いますよ。  2人目はマッサージでなんとか母乳でやってきましたが、風邪はしょっちゅうひくし、なかなか果汁も飲んでくれなくて困っていました。途中、ミルクを足しなさいと病院から言われました。(体重の増えが少ないので、脱水症状にでもなったら困ると・・)でも、少しずつ足しながらでも、その後母乳に落ち着くことはできましたが、今は10ヶ月ですが、お乳もやめてミルクと離乳食にしています。私が、風邪ひいてばかりで薬飲めないのが辛かったので。 要は、母親の愛情があれば、ミルクでも立派に育つと思いますよ。

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。きっと赤ちゃんも母親のストレスを感じるんでしょうね。ストレスを溜めずに愛情を持って育ててやろうと思います。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

5ヶ月まで良く頑張りましたね。一生懸命あげた母乳はちゃんと役割を果たしたと思います。もう離乳食も始まりますよね。「誰のための母乳育児なのか」、大事な視点ですよね。体重増加の問題より、赤ちゃんの機嫌とか、お母さんのストレスとかの方で考えたら、桶谷式、もう卒業なさってもよろしいんじゃないですか?

mtj
質問者

お礼

ありがとうございます。赤ちゃんにとって最良の方法を考えてみようと思います。

関連するQ&A