- ベストアンサー
たこ焼き屋になりたいと言い出した息子
中1の息子(長男)が最近、将来「たこ焼き屋」になると言い出して 困っています。 夫は義父と夫の兄と3人で歯科医院を経営しているので、夫も私も息子に継いでもらいたいのです。そのために難関私立男子校に入れたのに たこ焼き屋とは・・・・。 確かに、我が家は皆たこ焼きは好きですし、家で作ったりもします。 でも、息子が本当にたこ焼き屋になるのは困るのです。 何でたこ焼き屋はあかんの! と言う息子に何と言って聞かせたらよいでしょう。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>でも、息子が本当にたこ焼き屋になるのは困るのです。 そうですか。 >何でたこ焼き屋はあかんの! >と言う息子に何と言って聞かせたらよいでしょう。 カネは大事だと。我が家は、金儲けのために歯科医院を経営している。 そう、堂々と言うべきです。 金儲けが如何に大切なことか、カネを儲けることで得られる幸せについて 語ったあとで、たこ焼き屋は、普通にやったら貧しい暮らししかできない。 確かにたこ焼き屋で大成したベンチャー社長もいるけど、運も向き不向きも ある。 親としては楽に金儲けしてあんたに幸福になってもらいたんや。 そういう方向の説得が一番効くと思いますが。 ちなみに親の意向を押し付けると、大学中退したり海外で職をみつけたり します。それもいいと思います。 親として、働く姿や人生の目標や、価値観を明確にメッセージとして伝え られなかったのだと自分で思うから。 子供は親の思う通りに育ちません。そのためには3人くらい子供育てて ひとりくらいまともに親の意志継ぐ子がでたらいいほうではにですか? 医者の友達いますけど、勤務医の子はみな跡をついで医者になって いますけど開業医の子供はなんだかまちまちですね。 親がよければなんとかなりますよ。 一人っ子でなければたこ焼き屋にしてあげて下さい。 条件として歯学部卒歯科医師免許取れっていうのもありです。 10中八九、勉強がしんどいから言ってるたわごとで、みんなが競争しはじめると その気になるんじゃないですかね。 学校で落ちこぼれるようならまじめにたこ焼き屋考えてやったほうがいいかも しれません。真剣に話を聞いてやるだけで、将来必ず感謝されます。 せめて、なぜたこ焼き焼き屋なのか聞いてあげて下さい。
その他の回答 (31)
- nukui_sun
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は難関私立中学男子校に親の意向で入れられました。今は30代でドロップアウト組です。経験者としてお話しいたします。 現在は職業選択の自由というものがございます。中学生ともなれば日本国憲法を目にするでしょう。たこ焼き屋がだめという主張、および診療所を継がせることを強要する正当理由は存在しません。職業に貴賤をつけて考えられているように見受けられるのも問題です。大人としては正直な気持ちもわかりますが、純粋な子供にとってもっとも嫌うところであります。 お父様の言葉は差別意識があると思います。歯科医の儲けで食わせてやってるんだぞという傲慢な意識が見えてきます。 もし経済的に安泰するからと言って説得したとします。すると本人にとって今無理をして、やりたいことを押し殺して勉強することが、将来のお金を得るための交換条件になってしまいます。不正や保身に走る官僚の心理はこういうところから来るものだと思います。私はそうでした。 そういういやらしい話ではなくても、子供の意思を殺して親に従わせて、人生が少しでもうまくいかなかったら、結果としてやはり不幸だったら、すべて親のせいだと思うでしょうね。自分で選択させるというのが心理的に健全な人生を送るためには欠かせないことです。 親から職業を決められるというのは、まず拒絶するものです。歯科医になるためには学力は欠かせません。すると拒絶するためにどうするかといいますと、学力を伸ばさなければいいわけです。明確に反抗して勉強をしないか、消極的な反抗として出るかはわかりませんが、もしそうなってしまったら人生の選択肢がかなり閉ざされてしまいます。学力はないよりあったほうがよいのは間違いのないことで、子供の勉学の意志をそぐようなことは親としてしてはいけません。 好きな職業をやらせるのに歯科医の免許を取ることを条件とするのも反対です。職業選択の自由からの観点から言って正当性がないのももちろんですが、職業人として大成するのにはその道に絞るということが必要になります。 なぜ30代で就職が難しいかと言いますと、ひとつには職業とは年月を重ねて実力をつけていくものであり、定年までの時間が十分に長くないと「新人の使えない期間」と比較して割りにあわないから雇用できないという理由があります。 歯科医に大事なのは腕です。どういう人生を歩むかとか、職業変更は、もちろん個人の自由ですが、早晩辞めてしまう新人歯科医というのは社会的には感心しません。 たこ焼き屋は脱サラでもできるかもしれませんが、実際問題として30代からは望めない職業がかなりあるのです。職業を選択するのには早いにこしたことはないですよ。 最初の質問にお答えするとすれば、親の打算として、たこ焼き屋もしくは他の職業をやらせたくないなら、協力しなければよろしいです。それだけでなれる確率はかなり下がるでしょう。 おそらくお父様のほうがより問題があると思います。お父様にここの意見を全部読んでいただくことはできるでしょうか。 私の意見として望むことは、職業選択の自由があることを親として保証すること、できればお父様の暴言は謝っていただくこと、学力をのびのびと伸ばしていけるような環境づくりをすることです。診療所を継いでもらうという希望に関してもかなう可能性としては一番高くなると思います。
お礼
たこ焼き屋を経営するのも、歯科医院を経営するのも、 どちらも大変なことだと思います。 親として、全く未知の世界のたこ焼き屋に飛び込むよりも、 父や祖父や伯父がやってきて、ノウハウを身近に教わることの出来る 歯科医のほうが、息子の人生にとって必ずプラスになると信じておりますが、たこ焼きで失敗する可能性も大きいので、きちんと歯学部に入って資格を取っておく・・・これは打算ではなく生きるためのテクニックだと考えております。 職業選択の自由は、その職業の成功までを保障していません。 主人の意見は、たこ焼き屋はリスクが高すぎるということと、 失敗した時に、さあ次は歯科医と思っても、最短でも6年かかるので それはムダな時間の使い方だという考えです。 ですから、若いうちに、取れる資格をしっかり取ってあわてなくても すむように、歯科医師免許と実家の歯科医院という後ろ盾がある中で たこ焼き屋に挑戦するという方向を、息子には示してやりたいと 思っています。
- goldmund
- ベストアンサー率20% (1/5)
むしろ、まず、歯科医が本当にベストな選択肢かどうか、できるだけ公平な立場から、評価する必要があるのではないでしょうか。 …たぶん、比較に使える価値は無数にあると思います。家業をつぐという価値、給料、やりがい、安定性、社会への貢献度などなど。 …こう考えてみる限り、歯科医はかなりいい職業ではないかと思われます。 ただ、”歯科医になりたいなぁ”と思う場合、そういう、歯科医の良さを、自分で”発見”しなければならないと思います。 また、彼がそもそも歯科医にむいていない(学力や意思などにおいて)場合、歯科医になる。という限定をしてしまうなら、それはよくないと思います。 その職業に自分が向いているか、向いていないかは自分が判断すべきで、人に有無を言わさずに強制されると、視野が偏狭になり、コンフリクトが生じてしまうでしょう。 子供の立場から見る限り、親は子供に各種の期待を持っているように見えます。それは、具体的にこれになれ、というのではなくても、できれば健康に、いい生活を送ってほしい…と思っている場合もそれにあたります。 今の時代、子供をしっかりした人間に育てるためには、その程度のプレッシャーで十分過ぎるほどです。自由に職業を選んでいいよ。といわれる時代において家業を継ぐようにプレッシャーを欠けるのは彼自身の中に深刻な矛盾を引き起こすにちがいありません。 ただ、歯科医がいい職業なのは紛れもない事実だと思います。 ですから、もしも子供に賢明な選択をさせたいのなら、親として、自分はこういう風に考えている。ということを明確に説明し、また、子供の考えていることを受け入れる必要があると思います。 その際、本当にたこ焼き屋という職業を彼が目指している場合を除けば、たこ焼き屋がどうなのかはあまり問題ではないでしょう。 心の底では彼も歯科医になりたい…と思っているのかもしれませんし。テストも失敗したわけですから、学習面での適切なサポートも効果があるのではないでしょうか。(でも、これは二次的なものです!まずは、お互いにわかりあうことが必要です。順序、は、本当に大切です。)
お礼
親としての考えを押し付けすぎてプレッシャーを掛けすぎたという反省はしなければと思っています。 私も、歯科医は良い職業だと思いますので、 これから、ゆっくり歯科医という仕事のよさを夫婦でアピールしていければと思います。 ありがとうございました。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
言って聞かせないのが一番だと思います。 一ついえるのは、「たこ焼き」でも「歯科医」でもいいけど、 中学1年生のうちから決めつけて それようの準備しかしないのは、大変将来的にもったいない。 ということではないでしょうか。 私は実家が自営業で、一人っ子です。 中学生の頃まで、絶対実家をつぐ、と思っていました。 実家をつぐには、学歴は全く不要なたぐいの商売です。 が、親は子供には、いろいろな選択肢をもたせたいとの思いから、 勉強には口うるさくいわれ、私立受験等はしませんでしたが、 好成績を維持していました。 その結果、高校くらいから、絶対実家はつがない、と思い、 遠方の大学に進学し、就職も遠方でしました。 が、働き始めてから10年経った今、 実家を継ごうかと検討しています。 正直、相当いろいろなことを、子供は子供なりに考えています。 30歳すぎても迷ってます。 また、今は社会変化が激しいので、 10年後の社会がどうなっているか、誰も予想がつきません。 今は安泰の歯科医院も、10年後どうなっているかは わかりません。 ほかの回答者の方も書いておられましたが、 お子様は、決められたレールに反発したいんだと思います。 そして、期待に応えられる自信もまた、今揺らいでいるのだと思います。 そんなときに父親と母親が、足並みそろえて 「歯医者になれー」 とせまってきたら、私が子供だったら相当息苦しいです。 できれば母親には父親と別スタンスをとって、 建前であっても、「どんな道をえらぼうと、私はあなたの味方だ。 ただし、それが本当に自分のやりたいことか、本当に賢い選択しか、 というのはよくよく考えるように」 といったような言葉で接してあげられると、 子供にとっては逃げ場も確保できるし、 ただし自己責任という重みも感じられていいのでは、と思いました。
お礼
おっしゃるとおりです。10年後の安泰を保障するものなど、 どこにもありませんものね。 現に我が家も、近所に歯科医院がいくつか出来て、競争の中にあります。歯科医院経営といえばいかにも気楽で裕福な生活・・と誤解されがちですが、今は昔と違って高齢の患者様も治療費を結構高くお支払い頂くご時世ですので、明らかに患者様が医院を選ぶ、私たちは選ばれる歯科医院経営を常に求められるので、後継者というのはとても重要なことです。 こういう話しは、家族でよくしていまして、息子も聞いて(聞かされて)自覚しているものと思っていました。 でも・・・かえってそれが、息子には息苦しく、逃げ場としての たこ焼き屋が魅力的に見えるのかもしれません。 >どんな道を選ぼうと私はあなたの味方だ。 ただし、それが本当にやりたいことか、賢い選択か、というのは よくよく考えるように。 ・・・そうですね、こういう賢明な言葉を私もかけられるように 息子を勇気づけたいです。 ありがとうございました。
提案です。 1.タコ焼き屋でアルバイトさせる。 2.歯学部以外は学費を出さないと言う。 若しくは、タコ焼き屋になる条件として歯科医の免許を取ればOKと言う。 3.最低でも歯科医を3~5年やってくれと言う。 その後は自分の人生好きにしても文句は言わないと言う。 交換条件でいやらしいですが。 余談ですが普通の大学を出てサラリーマンをやってから 医学部に入りなおして医師(精神科)をやっている方もおられますが それはそれでプラスになっているようです。
お礼
そうですね・・・紆余曲折しても結果的に、歯科医として家業を継いでくれるなら・・・私は、息子が歯学部に入った時点で、その時もたこ焼き屋を本気でやりたいなら、アルバイトで修行した後、夫に内緒で私から資金の一部を援助してやってもいいなと、思っています。 その代わり、大学はきちんと6年で卒業する、歯科医師の国試は一回でパスする、という条件つきで。 ご提案の3点、全て私の意中に合っていて、ありがたく心に留め置きます。夫は恐らく歯学部以外なら学費は出さないと思いますが。 ありがとうございました。
- rako11
- ベストアンサー率28% (41/143)
いろいろと回答したいことはありますが、他にも沢山の回答があるようなので、私にしか言えないことを。 副業でタコ焼き屋をやってました。 なにか誤解をされているようですが、タコ焼き屋の仕事はおいしいタコ焼きを作ることではありませんよ。 それぐらいなら、小学生にだって出来ます。 朝から晩まで熱い鉄板の熱で顔も腕も焼かれて 煙で目は悪くなり喉もガラガラになり それでも、くるくるとタコ焼き回して 手首は腱鞘炎で脳天に突き抜けるほどの痛みを伴い 店が閉っている時間は仕入れだ仕込みだと走り回り… 以上を読んで「大変だなあ」と思われますか? でも、違いますよ。 これは「とても幸せで楽しいタコ焼き屋さんの一日」です。 本当に辛いのは(自営業なら全部そうですが) お客さんが来ないことなんです。 さっき焼いたタコ焼きが鉄板の上でブスブスと焦げていき 泣く泣く廃棄したとたんにお客さんがきて 「焼けてないの?じゃあ、待つほどじゃないからいらないよ」 と去っていく… これこそが、タコ焼き屋の辛さです。 タコ焼きは焼いて10分以内に売れるのが理想です。 つまり、常に「いつお客さんが来るか、どれぐらいの注文があるか」を予測し続けなければなりません。 タコ焼きは急げば7~8分ほどで焼き上がりますが、それを待ってくれるお客さんはめったにいません。なぜならほとんどのお客さんが「ついで」に買っていくものだからです。 かといってお客さんが来ないから焼かないでいると、遠くからひょいと覗いた人を惹きつけることもできません。 熱い鉄板にじゅうっとタネを入れて、ぱっぱとタコを放り込み、ネギの緑やしょうがの赤が綺麗だなあと思っていると香ばしい匂いが漂ってきて、くるくるっとタコ焼きが出来ていく… このパフォーマンスこそが客を呼ぶんです。 でも、そのパフォーマンスを見せるために、売れもしないタコ焼きを何十何百も作っては捨てていくわけにもいきません。 つまり、タコ焼き屋の一番の仕事は「未来を予測すること」です。 これはよほどの勘か、長年の経験がないとできないことです。 これらを乗り越えて初めて、歯医者と同じくらい儲かるといえるでしょう。 でも、当然ながら露天じゃダメですよ。小さくても駅前や人通りの多いところに店舗を構えなくては。 息子さんにアルバイトでもさせようか、とお考えのようですが、まさかアルバイトで歯科医と同じ年収が稼げるとは思ってませんよね? 稼ぐためには「経営者」にならないと。 「経営者」の辛さは「アルバイト」で経験できません。 アルバイトはお客さんが途切れるとホっとしますが、経営者は髪の毛がごっそり抜け落ちるほどのショックを味わうのです。 タコ焼きなんて、家庭で作れます。 それを「売る」んだから、並大抵の商才ではつとまりません。 最後に。 息子さんは、いま勉強に疲れているように見受けられます。 タコ焼き屋がやりたいのも「楽しく稼げる」と勘違いしたからでしょう。 そこで、どうぞ息子さんに教えてあげてください。 この世の中で、楽して手に入るものなんて、親の愛情以外にないんだよ、と。
お礼
たこ焼き店経営の経験者の方でいらっしゃるんですね、たこ焼き屋さんの仕事の大変さ、売って儲けることの大変さなど、詳細に教えて頂きありがとうございます。 rako11さんに実際に息子に言って聞かせて頂きたいくらいです^^; 甘く考えて、たこ焼き屋をやったところで、痛い思いをするのは息子なのに、子供の安易な考えに今までは振り回されていましたが、決して「楽しく稼げる」仕事ではないということを、今月下旬の夜店で親子で身をもって体験してみます。町内会で、本当はジュース売りだったのですが、たこ焼き係りに変えてもらおうと思っています。 ありがとうございます。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
とても真剣なご質問者様で、真面目なお人柄に惹かれて こんなに沢山の回答が付くのでしょうね 1つ思った事があります 息子さん「レールが敷かれた人生なんてイヤだ」って思ったんじゃないでしょうか? 中学生にして、既に家業が決まっている (大抵の子は、これから何になるかを考えるのに) しかも、大学を出て歯科医師の資格を取れば病院を継げる そんな「楽な人生」はイヤ..と思われたんでは? これは、ある意味「男の子の自立心」の発露ではないでしょうか? 「選べない人生なんて嫌だなあ」っていうのも 「敷かれたレールなんて嫌だ」っていうのも 自立心の芽で、男の子としては至極当然の事ではないでしょうか? この考えがないお子さんは寧ろ心配ですよ(^^;) あと、もう1つ.. 難関の中学に、お父様の期待に応えて入学されたんですよね 中学に入ってみたら周りは秀才ばかりで少しビビってませんか? 「俺なんか、大学まで行って歯科医師になれんのかな?」なんて ちょっと勉強疲れを起こしているんじゃありませんか? いずれにしても「歯科医師になれなれ」と言い続けたら 嫌になる時ぐらいありますよ それでなくても反抗期です まずは息子さんの気持ちを聞いてあげて 解ってあげて..でも勉強はしておきなさいと (たこ焼き屋になるからと言って勉強しなくて良いってことはないと) 話してあげたらイイんじゃないでしょうか? 私は子供の頃からプレッシャー掛けられたことなんて無いですけど しんどいんですよ...きっと
お礼
「自立心の芽」ですか・・そういうの、全く気にせず 浅はかにも、今の中学に入って、私たちの思惑通りに きちんと家業をついでくれるものとばかり思っていました・・・ そのほうが、息子も迷わずに済むし、失敗のリスクもなくて最良の道だと・・・そうじゃなかったのですね。 楽な人生、選ばなくて済む人生が、逆に息子にとっては、窮屈でつまらないものに見えているのかもしれません・・・ たこ焼き屋という大冒険が、反抗期でもある今の息子には 魅力的な人生に写るのでしょうか・・・ いずれにしましても、息子の気持ちはご指摘の通りよくよく聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
- runa_love2
- ベストアンサー率41% (10/24)
まず1点。 「たこ焼き屋で歯科医と同じぐらい儲けるためには、非常なビジネスセンスを必要とする」と思います。 そのぐらい儲かっているたこ焼き屋は確かにあるのかもしれませんが、現実にはごくごく一部だろうと思います。 お子さんはまだ中1ですし、その辺のビジネスの大変さを理解されてないのだと思います。 「ビジネス・起業大好き!」という人種の人たちが居ますが、好きだからといってそのビジネスに単純に成功できるという訳でもありません。 新しいビジネスモデルを考えてワクワクしているときは幸せですが、実際シミュレーションしてみたり、やってみて儲からなかった時には、厳しさを痛感します。 その辺をお子様に、ただ単に「たこ焼きで儲けるのは無理」と頭ごなしに言うのではなく、飲食関係の開業をするための準備・マニュアル本など出ていると思いますから、仕入れや店舗資金、人件費などあれこれかかったり、どのように儲けを出していくか、というところを現実的に考えさせて見るというのはよいかと思います。 現実的に言って、売価数百円で、仕入れもかかるたこ焼き屋で、歯医者と同じぐらい儲けるのはなかなか大変なことだということは、利益計算などしてみれば、わかってもらえるのではないかと思います。 次に、他の皆様も言われているように、歯医者になるかどうかは別にしても、大学まではちゃんと出ておいた方がよいと思います。 本人自身が若気の至りではないですが、後になって気が変わることもありますし。歯学部に行かないにしても、大人になってちゃんとした職業に就けるぐらいの学歴は身につけておくべきだと思います。 といっても、そもそも、お子様が「大人になっても本当に歯医者にはなりたくない!」ということであれば、無理矢理させることはどうかと思います。というか、無理ではないかと思います。 お子さんが、儲からなくて貧乏でも、たこ焼き屋の方が幸せなんだ、と考えるなら、それを邪魔することは誰にもできません。 お母さんは、舅の手前、とか、「家業を継いでもらわなくては・・・」という思いがあるのはよくわかるのですが、お子様が大人になってもなお、歯医者になりたくない、というのであれば、それはそうさせるしかないと思います。 もし歯医者を継いでもらわなくても、お母さんご自身は生きていけなくなるわけではないですよね?やはり本質的に自己利益を考えて子供の将来を決めつけようとしているのなら、そこは諦めるしかないと思います。 ただ、まだ子供ですし、今後考えが変わる可能性もあります。 今できることは、夢ではなく、現実的な厳しさもあるということを、押さえつけるのではなく、具体的に教えてあげて、その上で判断できるようにしてあげることと、 後々困らないよう、とりあえず勉強だけはやるように、説得することは必要だと思います。 もし本当にたこ焼きが死ぬ程好きで、たこ焼きやチェーンを立ち上げる、などなら、例えば学歴があってビジネスの立ち上げもできるぐらい優秀な方が、成功するでしょう。 どの道に進むにしろ、たこ焼き屋をもし本当にやることになったって、勉強はしておいて損にはならないと思います。 あとは、多分お父様などと余り仲がよくなく、また、押しつけられているように感じているので、歯医者が嫌になっている面もあるのだと思います。 しかし、医者というのは一般的には勝ち組とされていますし、なれるように親がバックアップしてくれる、というのは、一般的には幸せ者ですよね。 歯医者はどのようにいいのか、恵まれているのか、ということも、押しつけではなく、話してあげたらよいと思います。 最終的な決断は、お子様が大人になってから自分で決めるしかありませんが。
お礼
そうですね・・、 >どの道に進むにしろ、たこ焼き屋をもし本当にやることになったって、勉強はしておいて損にはならないと思います。 私も同感です。 たこ焼き屋に限らず、自分で起業するには知識や専門の資格や資金などが必要で、勉強は絶対しておくべきと言うのですが、初めての中間テストがよくなかったものですから、勉強に対して、学校に対して不信感があるようです。 その逃げ口上の「たこ焼き屋」かもしれませんが、 大学、出来れば歯学部を出てからでも、たこ焼き屋歯いくらでもできるという主旨のことを、頭ごなしでなく言ってみようと思います。 ありがとうございました。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 真剣にお悩みの質問者様には 大変失礼かと思いましたが ほほえましくて笑顔が出てしまうご質問でした。 私は あなた様の息子さんを ぎゅっと抱きしめて差し上げたいです。 本当に伸びやかで、大事に育ててもらってきている 健やかなお子さんなんですね。 「そんなこと言うならたこ焼き屋の子どもになれ!」と怒るお父様。 ニコニコしているおじい様 おろおろするお母様、目に浮かぶようです。 本当に親の期待が重く、辛く お子さんの性質上 たこ焼き屋のタコの言葉もいえないならば 皆さんが言うように お子さんはつぶれてしまったでしょう。 自分の意見もいえない。親の命令に従う操り人形。 自分の人生の責任は全て親にある 昨今の事件を起こす(通り魔)の勝手な言い分を作る温床になりかねません。 拝見していて、あなた様は大変 聡明なお母様だと感じました。 「だめだ!だめだ!」とどっしり大きく立ちはだかる大きな壁が 男の子には必要になります。 それがお父様。 そしてあなた様は「あなたが何になろうがいいのよ。 健康で幸せで生きていてくれたらそれでいいの。」 「あなたが焼いたたこ焼きが一番好きだよ。」と食べてくれるお母様。そう言えませんか? お腹にお子さんがいるまえは 授かるだけでいいと思い、授かれば健康であればいいとおもい、 生まれたら賢く、 可愛く、 あれもこれもああだったらいいなと思い、 欲とは限りなく膨れ上がってくるものです。 いい中学、いい高校 進路に沿った大学 歯科医師国家資格免許 いい先生について、数年間修行、よその釜の飯を食べ 帰って来て、家業の医院に入り、若先生になる 結婚、子どもが生まれ 若先生としてベテランになり とうとう、医院長へ それからどうします? もっと欲が出ますかね? 歯科医師会で大きな役をしたい もっと医院を広げたい あれやこれや これから先 あなた様の思惑通りには 事は運ばないかもしれません。 何故なら、皆さんが言うように あなた様の人生ではなく、あくまで人の人生だから。 ただそれだけです。 健康にこの世に生まれてきてくれたこと。 死なずに生きていてくれること。 もうそれだけで十分とは思えませんか? でないと「嫁としての立場」とやらで「立つ瀬がない」など小さくなっている あなた様ご自身の人生が台無しです。 お子さんだって、たこ焼き屋という人生を真剣に(?)考えている。 あなた様もそろそろ、人生折り返し地点 ご自分の今後の人生をお考えになる いいきっかけではないですか? お子さんの人生を思い通りにさせるのが、あなた様の人生の目的ではありますまい。 お子さんが たこ焼き屋になりたいと言ったら ぎゅっと抱きしめてあげて 「あなたが元気で幸せになるなら。」と笑顔でいてあげてください。 また、家業の仕事場など 仕事の内容などは お子さんは知っていますか? 夏休みですから 朝の医院の掃除や(外回りなども) 患者さんが帰ってから器具を下げて、洗う 基本セットを組む、エプロンをかける、 くらいのことはできるでしょう。 もちろん厳しく教え込むのです。 あとは邪魔にならないところで 立って見学です。 痛い痛いと 病気で困っている人を 治療して「楽になった。」「有難う!」とニコニコして帰っていく 患者さん 噛めなくて美味しくないと、嘆いている人が 「最近食事ができるようになって嬉しい!」と笑顔。 「特に痛くもないけど、ここに来ると楽しいから。」と 定期健診でやってきて、せいぜいおしゃべりして帰る人。 そういう現場を見て 「たこ焼き屋と似た所がある」と思えればしめたもの。 歯医者であろうがたこ焼き屋であろうが 人の役に立ち、幸せに貢献していることには 違いがないのです! でも、余程お家で作るたこ焼きが 美味しいのですね。食べてみたい・・・。 いっそのこと、あなた様が 医院の横で「たこ焼き屋」さん始めては? 「あら、いいわね~!ママもたこ焼き屋したくなってきた!」 それぐらいドンと構えてください。 お子さんは生きている。育っている。生きていてくれる。 それだけでもう尊く、有り難いことなんですよ! どうか命の宿ったあの頃を 忘れないでください。
お礼
温かい励ましのお言葉、ご指摘、アドバイス頂きまして深謝いたします。 息子を産んで13年間、本当に息子中心の毎日でした。 私としましては、一人っ子だからといって贅沢はさせず、割と厳しく行儀もしつけてきたつもりですが、家業のことを慮るあまり、夫と歯医者のことをちょっとやかましく言い過ぎたなあという反省点はおっしゃるとおりです。 >あなたが何になろうがいいのよ。あなたが健康で幸せに生きていてくれたらそれでいいの。 たこ焼き屋を全面的に容認するようで、言いづらいのですが、 この言葉の重みは肝に銘じようと思います。 幼い頃から夫や舅に自宅別棟の医院のほうには来てはいけないと 言われているせいか、父や祖父に治療を受けるときぐらいしか行かないので、歯医者の仕事の実態はよく知らないと思います。 今は家業に全く無関心なので、手伝えといってもうんと言わないと思います・・・。 >歯医者であろうがたこ焼き屋であろうが、人の役に立ち幸せに貢献していることには違いない・・ 素敵なお言葉をありがとうございます。 数年後もまだ、息子がたこ焼き屋への思いを持ち、いよいよそれしかないということにもしなれば、私はこの言葉を息子にかけてやることが 出来るか、今はまだ自信がありませんが、 ここで多数の方々に学ばせて頂いたことを思い出して、今よりずっと大きな心でこれくらいのことを言ってやれる母親になっていたいです。 ありがとうございました。
- piko_103
- ベストアンサー率18% (9/50)
質問文を読む限り、「たこやき屋になる」というのは一時の思いつきのような気もしなくはないのですが、 せっかくたこ焼きに興味を持ったのだから、将来のことは置いておいて勉強させてみませんか? まずは料理の手伝いをさせてください。 ねぎのみじん切りとかだしのとり方とか、少したこ焼きに通じそうなことを織り交ぜて教えるとか、いろんな調味料を使わせてオリジナルソースを開発してもらうとか。 そして、可能なら歯科医院の受付の手伝いをさせてください。「気持ちのよい接客」を学ばせるために。 歯科医院の患者さんに子供さんがいたら、「がんばったご褒美」といって息子さんのたこ焼きをプレゼントさせてみてはどうでしょう? さらにたこ焼きのお持ち帰りに便利で環境にやさしい容器を開発してもらう。これからはエコの時代ですから。 そのような感じで「息子くんたこ焼き屋カリキュラム」を作ってみてはいかがでしょうか。1年後にはオリジナルのたこやき(もちろん市販のたこやき粉やソースは使わない)を発表してもらう、試食者全員がおいしいと言えば合格。 たこ焼き屋に必要な調理・接客の技術や栄養学は、歯科医にも不必要な知識ではないはずです。無駄にはなりません。 1年間カリキュラムをまっとうできないなら、その程度の夢だったということです。1年のカリキュラムを数ヶ月でこなして超中学生級のたこ焼きを作れるようになったら、大いに認めてあげてくださいね。 Greeeenは、歯科医師免許取得を目指して勉強しつつミュージシャンとしても成功しています。ケツメイシは全員薬剤師で、薬局を経営しつつもやはりミュージシャンとして大成功してますよね。そういった例をあげて、両立を促すのもひとつの方法ですね。
お礼
私も、一時の思いつきであって欲しいと願うばかりなのですが、 もしそうもいかないときは、私も腹をくくって息子の選んだ進路を現実のものとして受け止めなければいけないので、今からいろんなことを身近なことから学ばせておくというのはいいことだと共感いたします。 受付だけなら出来なくもないですが、、息子自身が今は家業に全く無関心なので、やると言いそうにありません・・・。 歯の治療後に食べ物は渡せませんので、たこ焼きをご褒美に渡すことは 出来ないのですが、家でいろいろ試作したり、環境にやさしい容器を作らせたりすることはできますので、 本当にたこ焼きへの情熱があるならやってご覧なさいと言うのは、 夏休み中ですし、早速言ってみます。 それで、息子の熱意というのがどれほどか見てみます。 ありがとうございます。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
わたしは中学で野球選手、高一でギタリスト、高二でギャンブラーと変りました。でも高三のとき親に説得されてちゃんと大学に入りました。大丈夫。まだ中一なら「日本一のたこ焼き屋を目指しなさい!」と言っておきましょう。可愛い子どもじゃないですか。そんな幸せな家庭で不足を言ったら罰があたります。
お礼
・・・そうですね・・・ きちんと勉強して、私立でもいいから歯学部に入って 歯科医師免許を取るなら、 「日本一のたこ焼き屋を目指しなさい!」 と言えると思います。 今はそこまでしか譲歩できません・・・・
お礼
確かに、勉強はついていくのに精一杯の現状です。 その逃げ口上なのかもしれません。 一人っ子ですので、たこ焼き屋になられると 本当に困るのですが、おっしゃるように、 きちんと歯科医師免許を取って、もしたこ焼き屋がだめやったら すぐ歯医者に転職できるようにしておく、というのは名案ですね。 これ、言ってみます。 ありがとうございました。