- ベストアンサー
恐い上司の前で頭の回転が悪くなります
社会人10年目です。 恐い上司以外の人とは、仕事の話で通常にやりとりが出来るのですが、 恐い上司の前で極端に頭の回転が悪くなってしまい、自分でも 何を言っているのか分からない回答をしてしまったりします。 おそらくびびってしまって、一種のパニックを引き起こしているの だと思いますが、その上司からの意地悪的な質問もあり、 ん・・・、と黙ってしまったり、訳の分からない回答をして 叱責される、ため息をつかれる、何も考えていないと言われ 更に、恐くなりという循環を繰り返しています。 「そういうものだからです」「そこまで気にする必要があるのでしょうか?」という事を言えない雰囲気があるのも原因だと思われます。 資料を作って持って行っても、重箱の隅をつつくような質問を してきたり、意地悪的な風に質問をしてきます。 会社の規定で決まっているように仕事をしても、 「なんでこういう風にしているんだ?」となります。 「規定でそうなっているからです」と答えると怒られます。 規定通りにやっていればいいわけではないということを言いたいの かもしれませんが、実際そこまで踏み込むところでもない気がします。 会社の規定である様式が決まっているとして、そのひな形に対して なんでこの線はこの太さなんだ?とかこの文字はなんでこの位置 なんだ?もう1cmくらい上じゃないのか?とかそういったレベルに 聞こえます。 そんなことを言われても、そう決まっているからでとしか言いようが ないのですが、正当な理由というか、何かしらの回答を求めてきます。 そういう風に言われてる思考が停止してしまい、ん・・、となったり パニくってむかしからそうでしたがという回答をしてしまい、 怒られます。 こういう上司って疲れますよね? 更に、いつもいつもこのような事でみんなの前で叱責され、 自信もどんどん無くし、やる気もどんどん無くし、 今やってる仕事がもうどうなってもいいやとさえ思ってしまいます。 事務手続きが進まず他の部署が困るけど、もうしらんとさえ 思ってしまいます。 こういう上司の対処で良い方法ありますでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチの職場にも居ますので、気持ちはよく分かります。 私の直上司が【怖い】というより【威圧感のある】タイプです。 暴言としか言えない様な意味不明なことでも、半分脅迫っぽく、怒鳴り散らすため、こちらが萎縮してしまいます。ですが、すべてに対してではなく、一部のターゲット、気に入らない人間や意見や反論を言う人間、屁理屈の多い人間に対してです。ですから、人の入れ替えは多いです。特にこの数年で10名近く変わりました。 また、丁度、8年目の部下も居ます。彼は全く動じません。というより、病気?と聞きたくなるくらい、自分からは全く何もしません。できる仕事は限られており、それだけをしています。毎日毎日。また、会議や打ち合わせもアクビは当然。平気でコーラを飲んだり、寝ます。 そんな人間なので、上司が黙っているわけがありません。 で、<こういう上司の対処で良い方法>ですが、 彼は、本当に病気?と聞きたくなるくらい、なにを言われても頭に残らないようです。特に嫌なことは一切しません。平気でサボります。で、また上司の罵声!でも平気。 実は彼は、実は非常に信念がしっかりしており(?)、そんな上司を真に受けるとおかしくなる!と言って、相手にしていないのです。 彼曰く『毎月決まった給料がもらえれば、それでいい!』だそうです。 上司もストレス発散に利用しているようで、会話を聞いていても支離滅裂。バカみたいな会話です。 彼の言動にあきれて無視していることもあります。 ということで、私は彼みたいになりたくありませんが、徹底してます。 で質問です。 <社会人10年目>とのことですが、今までは? 彼見たいにできれば、ある意味最高かもしれません。 私は、未だに相談者と同様、どのように上司をあしらうか日々検討してます。 では、参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。 by Eric Berne 臨床心理学者 品質管理用語に<次工程はお客さま>というコトバがありますが、 上司がアナタのミッションの結果を必要とするのであれば、 上司はアナタのクライアント、 上司を満足させることがアナタのCS(=カスタマーズ・サティスファクション)になります。 ところが、 (アナタ自身による評価は)パーフェクト! である仕事の出来栄えへの 上司からのクレーム、 アナタはミッションを完璧に完遂しているのにクレームをつけてくる モンスターのクソ上司、恨み晴らさでおくものか~、ということで、 まぁそれはともかく: アナタ自身が、その上司の上司だとして、 アナタはそのダメ上司の代わりと言いますか、 アナタの飛び越し人事の稟議を書けますか、どうでしょう。 クレームに対して、パニクってしまったり 《事務手続きが進まず他の部署が困るけど、 もうしらんとさえ思ってしま》うような 無責任で協調性のない人物をトータルで考えて 推薦する稟議書が書けそうですか。 あるいは、アナタが他の部署の責任者であるとして、 そういう人物を高く評価し、昇格させて、 自部署に引っ張れますか。 ということで、 とりあえず、謙虚になって、 なんであれ、 アナタの賞与や昇給を決める上司から 《彼はオレより数段上の才能があって、 人物的にも傑出している》と言われるように なってください。 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、 心にゆとり・余裕がもてる 水平思考を採用してみませんか。 人間関係を変えるには、 ちょっとした心理学を学んで応用し 相手の心理の先、先の先を読んで 対応するのも1つの方法です…… アナタが感じている感情の対極に 彼=その上司の本心が見つかるでしょう。 いまのままでは、 次のステップでも同じことの 繰り返しになってしまうでしょう。 アナタなりの<CS=顧客満足>を 大切にしましょう。 アナタの心模様は、話の内容よりも、 眼差し・表情・しぐさ・態度・姿・姿勢・言葉の選び方・声のトーンetc.からのほうが多く伝わります。 エスプリが健全でないとエネルギーが燃焼しきれません。 常に、ベスト・スマイルで、全身からプラスのオーラを放散しつづけていれば、いいことが起きますよ。 【付録】 研究してみませんか: 牛丼の吉野家さんの社長さんは、元学生アルバイト。 (現 吉野家ホールディングス社長) ブック・オフのCEOは、元、時給650円の嘱託社員=パート女性。 ダイエーの代表取締役会長兼CEOの女性は、元 BMWジャパンのトップ・セールスレディ。 他、ホテルの宴会場の契約社員からそのホテルの取締役総支配人になった女性がいます。 彼らの上司との付き合い方、研究してみませんか。 ・小此木啓吾 『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析 ― パーソナリティそのミクロな狂い』 ・臼井 由妃 『出会った人すべてを味方に変える技術』 Give to the world the best you have and the best will come back to you. by Joseph Murphy 他人と過去は変えられない。 by Gotama Siddhaartha (釈迦) 外界は自分の心の鏡である。 by Orison Swett Marden 成功哲学の父
そういった上司は、自分も同じように上司から徹底的に叩き上げられた経験のある人が多いらしいです。 上司が部下に叱り付けるというのは、どこの世界にもあることですが そう頻繁に皆の前で叱りつけるというのは、上司として、社会人として、失格と言われても仕方が無いかもしれませんね。 もしかしたら質問者さまがオロオロしていて、それがまたかんに触るのか、舐めてかかっているのかわかりませんが 私なら正直にこう言います。 「いつもいつもみんなの前で叱責され、 自信もどんどん無くし、やる気もどんどん無くしてしまいます。 どうかやめてください。」 とお願いしますという態度で言うかもしれませんね。 これだけ精神的に追いやられているのですから、何もしないよりきちんと改善策をとったほうが良いです。 あとは#1さんの仰るように、まさに開き直って相手にしないことですかね。 まあ私なら、とても好きだと思う仕事でないならば、そんな尊敬できない上司がいるようなところは嫌なので転職しますけど。 労働基準監督署に相談しても良いかもしれません。 結構親身に話を聞いてくれるようです。
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 高圧的に感じる上司がつくと個人レベルでは大変ですよね。 ただ、ちょっと考えて見ましょう。 【どうして高圧的な人となってしまうのか】 yusiyusiyuさんにも、もしかして経験があるかもしれませんがコミュニケーションの場で返答違いな回答を繰り返されてイライラしたこと無いですか? その際に「こういう質問をしているんだよ」「そういう回答は期待していない」など、さまざまだと思いますが感情として出てきます。 今の上司の方とyusiyusiyuさんの間がそんな感じになっているのだと思います。 【どうすればいいのか】 雑談になってしまいますが「苦手なタイプ」と自分の中にあると思いますが、よく考えるとビジネスの会話では相手が「噛み付いたり」「殴ったり」はしません。同じ人間です。 「苦手なタイプ」を「ビジネス上の普通のタイプ」に変えるのはyusiyusiyuさんの努力しだいとなってしまいますが先に「落ちついて相手の話を最後まで聞く」ということをするしかないと思います。 相手の話を聞くと (1)課題(議題) (2)主旨 (3)何に対する回答を求めているか しかありません。 返答する際には(3)に対するものだけです。 ※会話の中で記憶できなければメモでもいいと思います。 最後に・・・ 「苦手のタイプ」の多くは「相手の人柄」「自分の性格」をわかり合えない時に出ているものと感じます。(お互いが相手を誤解している状態) これはコミュニケーション(会話)不足から発生するものです。 自分の場合には「飲み会での会話」や「ビジネス上の相談」をして改善していっています。 最後に「相手の人柄」を見るときに”良いところを探す”といいかもしれませんね。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
貴方があくまで被害者を気取るか、その上前はねる意気込みになるか、あなたの意思次第でしょう。 まあ、こういう場で回答する人は、使われる立場、バイトなどの非正規雇用者、学生、若者が多いので、あなたの発言を額面通りに同調することも多いでしょう。 しかし、そんな者から一歩抜け出したいのか、そのような多数派にまぎれてる方が気持ちいいのか、という話です。 少なくとも、上司からしたら、あなたは物足りないのです。査定権があるなら、査定は最悪=給与も役職も上がらない。それでよければ、愚痴って、転職して終わればいいことです。 で、そういう人は、逆に懐に飛び込むと、必要以上に世話を焼く人情味がある人が多いものです。「相談があります」「どこが足りないか、具体的に教えてください」「がんばります!」などと、積極的にコミュニケーションをとってみては。 で、それしたくないならば、相手を変えるのは難しいので、辞めるか、辞める(移動する)まで我慢するか。