• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管理能力のない上司)

管理能力のない上司による孤立と精神的負荷

このQ&Aのポイント
  • 上司による人間関係制限により、私は孤立し精神的にもおかしくなりました。
  • 上層部が上司の言葉を信用し、私が一方的に悪者にされました。
  • 会社では仲のいい人もいたが、全員から上司からの人間関係制限が告げられました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

職場環境が文面からだけでは判断できませんが、 仕事に関連して正当な理由がなく叱責することにより 精神的苦痛を与えることはパワハラにあたる可能性があります。 質問内容にある仕事時間外の同僚とのメールの禁止は明らかに 職務とは関係ないことなので、その点は会社に対処方法を求める べきですね。 もし、会社が取り合わないようであれば、弁護士や労働基準局に 相談することも考えてみてはどうでしょう?

その他の回答 (10)

noname#209521
noname#209521
回答No.11

>この対応どう思いますか? 立派な対応です。 どう立派かというと、万が一それがやりすぎの域であるなら自身の出世も省みず他の社員を守ろうとする行為がです。 君は管理能力のない上司とあるけど逆ではないですか? 管理能力があるから君と他の社員を遮断するのではないでしょうか。 まず、最初に君との付き合いをしたくないという発言が社員から出たとする。 君が男性なら女性というのはそういう申し出をよくしてきますよ。 僕は管理職ですが女性社員から気に入らない人からメルアドを聞かれて辛いとかSNSに参加されるので辛いという申し出を良く受けます。 管理職としては社員を守るために問題行動を起す社員をたしなめる必要があります。 前回の質問までを知っている人ならば君が障碍者枠で働いていることをしってますし障碍者枠=障害のある人です。 特に目にみえない障碍はわかりません。 病気から来る固執や執着をされても困るしそれが病気からきている場合はどうしても会社命令で遮断せざるを得ないでしょう。 仲の良い同僚が本当に君と付き合いたい、連絡を取りたいなら会社の命令など無視します。ところが上司の言葉を素直に聞き、メルアドをおしえない。 つまるところ仲の良い同僚は仕事が終われば個人的に君とお付き合いしたくないのです。自分で仲が良いと思っていても違うということはあるのでなんともです。 会社の命令を聞かないような人とお付き合いなさってください。 会社の命令を聞いている人は本音は付き合いたくないのです。 障碍のあるひとに注意する場合上司として、指導に気をつけるのは勿論なのですが、このように同じ質問を繰りかえすのを見ると、上司から見ても聞き分けの良い部下とは思えません。 よって病気から来る障碍であるのならドクターに相談を。 障碍者枠で転職を繰り返しても、同じ行動を何度も取るのであれば同じように指導は入ります。 次の会社ではこの事を努々お忘れになりませんよう、お過ごしください。

noname#188217
noname#188217
回答No.10

 相変わらず自分が気に入らないとすぐブロックですね。  何も知らない回答者から都合のいい回答もらって意気揚々なようですが、少しは自分を見つめなおしてみたらどうですか?。  このサイトでもひっきりなしに爆弾メールのごとくの質問ですよね。同じ事を勤務中勤務外でもしていて迷惑かけているのではないですか?。行動だって毎日のように家電屋に行ってるようですが、迷惑と考えられないのでしょうか?。相手の行動みればわかりますよね。統合失調症を理由にて社会的行動が欠落してませんか?。

回答No.9

ちょっと変な会社ですね。 パワハラ相談できる窓口はないですか?

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.8

以前の投稿に「仕事中楽しく喋っていたら、『私語を慎むように』と注意された」と、書いていませんでしたか?自分では気づかずに、極端な行動をとっていたのかもしれません。持病の精神疾患のため、被害妄想もあるのでは?

noname#188115
noname#188115
回答No.6

 被害妄想になってませんか?。  そう言われた原因は何ですか?。  客観的にあなたの今までも投稿見ていると、家電屋のおにいさんにしつこく何度もメールしているような非常識者なのですから、勤務中でも同じような行動をとっているのではないですか?。身勝手な行動とってませんか?。自分がそんなことはしてないというならば、上司に何が問題となっているのか指摘されてますよね?。勤務中にそうであれば、勤務外でも禁止と言われるのは当たり前かと。だって、翌日のその方の仕事の能率を害している原因を作っているわけですから。  どのような行動をとっているか、ここで書いてもらわねば、判断はつきませんし欲しい回答は得られないですよ。  傍からみてれば、あなたの自分勝手な行動が原因と思われても仕方ないです。  転職先でも同じような行動とっていれば、同じ結果になります。

回答No.5

本当に言われたという証拠はありませんか?メールでも何でも。 質問して本当に腹が立ちました。そんな人を雇う会社なんて、大したことありません。なんとかして立証し、また別な会社で頑張ってください!

  • mina0418
  • ベストアンサー率7% (20/264)
回答No.4

明らかにパワハラですよね。 周りもパワハラが怖くてそう言ったのかもしれません。 いじめと一緒ですね。

回答No.3

質問者さんに心当たりはまったくないのですか? 質問者さんの書かれていることがすべて事実であるなら都道府県の労働局に相談すれば対応してくれるでしょう。 ただここまであからさまだと企業側には弁解の余地がありません。 本当に心当たりはないのですね?

回答No.2

>この対応どう思いますか? 上層部に「会社がまともな対応ができないなら 労働基準監督署に訴えたり、裁判で白黒つけることになる」 とでもいっておけばいいでしょう。 上司のパワハラで退職においこまれたのですから、 慰謝料ものですよ。 会社には、公正かつ適切な上司の処分を望む。 としておけばいいでしょう。 同僚の証言くらい簡単にとれますから。

  • sarte100
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.1

明らかなパワーハラスメントですね。 さぞ苦しかったでしょう。 弁護士に相談の上(弁護士は役所などの無料相談もありますし、 自分でネットで「労働問題 弁護士」で探してもいいでしょう)、 労働基準監督署に全て報告し厳罰を持って対処するように要請すべきです。 今は政府もブラック企業の摘発に力を入れていますので きっと貴方の味方をしてくれます。 弁護士は自分に親身になってくれる人を粘り強く探すこと。 労働基準監督署には丁寧に自分の状況を説明すること。 これが大事だと思います。

関連するQ&A