• 締切済み

家族に・・・

家族に自分当ての小包を開けさせない 裏技みたいなのって、ありませんか?(笑いつつ真剣)

みんなの回答

回答No.6

質問です  どうして家族といえども、自分宛でない小包を開けるのでしょうか? それが当たり前のことが逆にとても疑問です。 いくら家族でも、郵便、小包、メールすべて個人あてのものは、勝手に開かないのが常識(我が家だけかもしれないけど)だと思うんですが。  miki0629さんが不都合だと思われるなら、家族みんなに新しい常識を受け止めてもらうのが一番だと思います。  案外、ほかの方も自分の荷物は開封されたくないと思っていらっしゃるかもしれません。  今度は、自分に不利になるかな?

回答No.5

郵便関係専門回答者の元・郵便局員、Travelsavingです。 (1)配達日/配達時間帯指定にしてみる  配達日の指定は、普通小包料金に50円を加算するだけで配達する日を指定することができます。これに、配達時間帯も指定して、在宅時に配達になるようにしてもらう。 (2)郵便局に取りに行く あて先の記載を例えば  〒100-8799 東京中央郵便局留置 山田太郎様 にすると、その郵便物は東京中央郵便局に送られたあと、そのまま郵便局で保管します。郵便局は山田太郎さんの来局を待って、郵便物を山田太郎さんに直接お渡しします。(引取時に本人と確認できる書類と印鑑をお持ちいただく必要があります) お近くの都合の良い郵便局をお選びください。 なお、4の方が紹介されている「到着通知」は、代金引換郵便以外は行っておりませんから、  a)お問い合わせ小包番号を差出人より教えてもらい、  b)インターネットで配達状況を調べる   http://www.post.yusei.go.jp/tuiseki/index.htm   からどうそ。  c)希望の郵便局に到着していたら取りに行く 方法が無駄がないと思います。 保管期間は郵便物が保管する郵便局に到着してから10日間です。 お近くの郵便局は http://www.post.yusei.go.jp/po_search/index.htm から、検索してください。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (64/217)
回答No.4

あぁ私もそういう事あります。(笑)私は相手に郵便小包で郵便局止めで送ってもらいます。郵便局なら支局だろうが本局だろうが、大丈夫ですよ。到着予定の日に郵便局に取りにいきます。送るときに局に荷物が到着した旨の通知を“不要”に指定してもらいます。でないと、家族に通知を見られると、局止めで何を受け取ってるんだ?と要らぬ怪しさが増してしまいます。(笑)

  • wako3001
  • ベストアンサー率22% (18/80)
回答No.3

ええと、その荷物は絶対に自宅で受け取らなければならないものでしょうか? もしそうでないなら「営業所止め」にする方法があります。 私が知っているのは「クロネコヤマト」だけですが、 近所の営業所宛に「営業所止」として送ってもらう方法です。 もしそれでいいのなら、ヤマトさんに一度聞いてみてはいかがでしょうか。 家族には荷物がきたことすら気付かれませんよ。

回答No.2

はじめまして。僕の考えはこんな感じです。 1:小包に「親展」の文字をハッキリと記入させ、家族に対し「親展」のものは絶  対開封しないよう言っておく。 2:タイム指定サービスを利用し、自分で受け取るようにする。 君が未成年ならば2が有効。(家族にあけさせないことにこだわる必要はなし。ようするに家族の人に中身が何だかばれなければいいわけだから) 君が二十歳をこえているなら1が有効。君にはその権利があるわけだし。もしも、自己主張できないようならば、今後結婚等もっと重要な事を親や家族に自己主張しなけらばならないときに苦労するぞ。練習だと思って、しかけてみよう! 物事しかけなければ始まらない。但ししかけると必ず成功するか失敗する。 ?失敗したらって?それは授業料です。そして必要ならば手を変え品を変えて再度成功に向けてしかけてみよう!「まっ、もういいや」と思ったら、しかけるのをやめちゃえばよいわけだし。もっと柔軟にかつ積極的になってみては? ちなみに君はgooに既に投稿しているわけだから、それは積極的でイカシテルと思うよ。

  • chi-haru
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

私が、開けちゃう方だから なんともいえないんだけれど、悪いものじゃなけりゃ 開けられても大丈夫じゃない? それとも、困るものが届いちゃうの? くさっても困るし・・・ なぁんてね。 開けないで! て強く言っても開けちゃうなら、私書箱という手があるんじゃないかな。 郵便局に聞いてみて下さい。

関連するQ&A