• ベストアンサー

家族について悩んでます

春から就職予定の23歳です。 家族(特に母)とどう接したらいいか悩んでいます。 父は寡黙で物心ついた時からまともに会話した記憶がありません。 母は厳しく真面目です。過保護・被害妄想な部分もあると思います。 何かあるとすぐ祖母を頼ります。 弟は大学生で県外で一人暮らし中です。母とは仲が良いです。 今は父と母と私の3人で暮らしています。 2年前、付き合っていた彼との間に子供が出来ました。 軽率な行為をしてしまった事は今でも本当に反省しています。 お互い結婚するつもりでした。彼の両親は賛成してくれていました。 しかし母は堕ろして別れろ、どうしてもというなら縁を切ると。 父も堕ろせとしか言いませんでした。 何度話し合っても平行線。 その時母が頼むから堕ろしてくれ、付き合いは認めるからと言いました。 私は素直にその言葉を受けとってしまいました。八方塞がりで精神的にも限界で、泣く泣く堕ろしました。 その後母には嫌みや嫌な顔をされましたが、彼と会う時は報告し、夕方には帰っていました。 しかし半年後急に母から別れろと言われ、私の知らない所で母と祖母と彼が会い、「○○家(彼の名字)の事はどうしても受け入れられない」 と言い、彼も根負けしてしまいました。 きっかけは自分にあるし迷惑もかけました。でも彼との最後は今も納得できません。 それから家族の前で一切笑えなくなり、接し方がわからなくなりました。 母は怒り出すと止まりません。 反論すると倍に返ってくるので何もいえなくなります。たまに恐怖も感じます。 涙が止まらなくなり過呼吸になることもあります。 ある日母と喧嘩になり、思わずうちは普通じゃないと言ってしまいました。家族の在り方に疑問がありました。 それに対し母は大激怒。 父さんはああいう性格なんだ、世話になっといてお前は文句しか言えないのか!私だって頑張ってきたのに23年間のうちの家族を否定して!と言われました。 私の言葉が文句としか捕らえられなかったのが悲しかったです。 いま県内で決まっている仕事がありますが断り、いっそ遠方の東京で仕事をしようかと真剣に考えています。 感謝はしていますが家族に対しての気持ちが麻痺しているような状態です。 私は自分勝手でおかしいのでしょうか? 親不孝者でしょうか? 家族って何ですか? 客観的なご意見を頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tifanny22
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.2

26歳女性(既婚)です。 投稿拝見しました、まずは、あなたは自分勝手でおかしいなんてことは全くありませんよ。おかしいのは「視野の狭いお母様でしょう。 あなたはとても優しく両親想いだからこそ、なるべく歯向ってお母さんを傷つけることのないよう、気を使って生きてきたのだと思います。お母さんは、やはり視野が狭く、子供の意見を尊重する、子供は子供の人生を歩んでいることを受け入れることができないタイプなのでしょうね。お母様ご自身が、自分の母親にべったりなところを見ても、母娘の距離感自体がマヒしているように思えます。 だって、結婚したら結婚相手とやってかなくてはいけない、自分の親はいつか先に旅立って行ってしまうのだから、親より夫との会話をとにかく持って向き合っていくものでしょう。お母様にはそれが「お父様の性格上」出来ていないのですから、問題ですね。 結論からして、家を出るべきだと思います。 親子であっても、「適度に距離感を保つ」ことは絶対必要だし、あなたの場合はもう成人で、頼れる恋人もいて、この若さなら一人でも頑張ってやっていけると思います。 私は未成年だったころ、本当に親とよく衝突しました。 両親の「夫婦像」も納得できなかったし、両親の人間的な「マイナス面」をたくさん見て、嫌気がさし、小さい頃から早く独り立ちしようと、家を出ようと考えていました。 お母様も、お父様も、おばあ様も、みんなあなたと同じ一人の人間です。親だから全てが正しいわけじゃないし、従うべきものでもない。私は、両親との衝突の中で「親も一人の人間、間違うことだってある」こをと学びました。 あなたの、親を想う気持ちはこれまでの生活で十分伝わってきますが、もう親離れして、あなた自身の考えを一つの柱として、あなた自身の人生を母親に干渉されずに生きて行ってみてはどうですか。 一緒にいても、うまく行く母娘なんてそんなにたくさんいませんよ。 私も、離れて両親のありがたみは分かりますが、それでもあの時、自分自身で決心して反対押し切って行動してたら、って思うときあります。 過呼吸があるそうですが、あなたの身体が、もうサインを送ってますね。私も、仕事上でなったことありますが、本当につらいと思います。恐らく苦しい思いが、痛みとなってSOSを送っているのだと思います。なかなか難しいかもしれませんが、親戚や友人を頼るなどして、できるだけ早くご実家を離れてみてください。 できれば、飛行機でかかるような遠い遠いところがいいですね。 そしてあなたの心と、これからの道が落ち着くまでは、なるべく間接的な連絡方法を取るようにしてください。 直接会うのは危険ですし、またあなたが損をするだけです。 親のせいで、自分が損をする、そんな年齢でもないですし、大切な彼との日々、あなた自身のこれからの未来を何よりも大切にしてください。親はいつか先に死んでいくもの、親とあなたの人生は全然別なのだから。 応援しています。

magenta31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おかしいことはないという言葉にすごく救われました。 両親は喧嘩をよくしますし普段の会話もあまりないので、仲が良いとは言えません。 母の言うことが絶対で、昔から母の顔色を伺いながら過ごす事が多かったように思います。 彼との事も、母は誠意がないと拒否するばかりで、「彼」という人物を見ようとはしていなかったと思います。 そして見返りを求める人で、私はこんなにあなたや家族のためにやっているのに、あなたは私や家族に対してなんの気遣いもしない、とよく言います。 弟には言いません。 tifanny22さんもご家族のことで色々な経験をされたんですね。 親も一人の人間。間違うことだってある。 この言葉で安心しました。 どこかで親から離れる=悪いことのような感覚が抜けきらないですが、これからは親と離れ、私は私の道を進んでいくよう努力していきます。 勇気の出るアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

きつく感じたらごめんなさい、なのですが結局は質問者様は 子どもよりも親を取ってしまった形になってしまったんですね。 彼もあちらの親御さんも受け入れてくれていたのに、質問者様は ご家族を捨てられなかったわけです。 ここは早く、親から離れた方が良いと思います。 トラブルを避けようとして何でも「はいはい」親の言うことを 聞いていると、最後は自分で何も選択・決定することが出来なく なってしまって、親の操り人形として生きていくことになって しまいます。 どう考えても質問者様は普通の感覚の持ち主ですから。それを きちんと自覚して、そして自信を持ってください。「親が正しくて 自分の方がおかしい」などとはゆめゆめ思わないでください。 ただ家族の形を悪く言うのはこれからは控えた方が良いかもしれません。 「その中で育ったお前はまともなのか」と言われかねませんから。 「ここまで育ててもらって感謝している」と言う気持ちを出しつつ 独立する道を進んでいく。立つ鳥跡を濁さずです。 質問者様が失った物はとてもつなく大きいものです。それを埋めるには やはりご自身の足で歩いて、ご自身の頭で物事を判断しながらこれから 先の人生を切り開いていくことです。 どうも親の呪縛から逃れられないと感じたらカウンセリングなどもいいと 思います。自分の気持ちを整理整頓することは大事ですからね。 失った者たちに恥じない生き方。質問者様になら出来ると思います。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

私は質問者様より10くらい年上ですが、いい大人なのに母とケンカしたことがあるのでお母様とのことで悩むお気持ちわかります。 元彼とのことは辛い経験でしたね。 赤ちゃんも恋人も失う形になって、しかもそれがご自分の本意ではなかったわけですから余計に辛いですね。 私の考えは、お母様やご家族と少し距離をおいたほうがご自分も成長でき、 お互いに普段は見えていない相手の良さに気付いたり わが身を振り返るいいチャンスになると思います。 もう23才でしかも就職なら親離れ・子離れにちょうどいい機会ですね。 実家から通える距離でも賃貸で1人住まいしてみてはどうでしょうか。 (少しお金を貯めてからでもいいですので、親の援助を一切受けないでやってみることに意味があります) これからはもう「いい子」にならなくていいと思います。 2年前の堕胎も(言い方は悪いですが)結局は親に見放されるのが嫌で「産みたい」気持ちを押し通せなかったのではないでしょうか。 今後は、ご自分が信じた道を親の意見に振り回されずにしっかり歩んでいってください。 ご自分が幸せであることが一番の親孝行です。

magenta31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 lirakko3gさんのおっしゃる通り、2年前の堕胎は親に見放されるのが嫌で、突き通すことができませんでした…。 あと、親に認めて欲しかったというのもあります。 彼も子供も親も失いたくなかった。でも、結局子供を犠牲にする形になってしまいました…。 当時は母からはもちろん、祖母からも「自分の気持ちばかりで周りのことを全く考えていない。そんなんで幸せになれるはずがない」と言われ続けました。 自分も正常ではなかったと思います。 これからは、自分の思う道を信じて進んでいけるよう努力していこうと思います。