ベストアンサー 高分子とH-NMR 2002/12/05 17:05 モノマーが高分子化していることを確認する方法で、H-NMRによって確認する方法を知っている方、ぜひ教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー p_nonoko ベストアンサー率46% (29/62) 2002/12/06 10:13 回答No.1 重合により、水素の位置が変化するはずですから、その部分の変化で確認できるはずです。 たとえば、付加重合でしたら炭素の二重結合部分が単結合になりますが、その炭素についていた水素のピークが変化するはずです。 縮合でも同様に確認できますが、この場合、如実に水素のピークが消失する場合もあります。 質問者 お礼 2002/12/12 12:47 ありがとうございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A NMRを活用した分子量算出について ある高分子を相対粘度測定とH-NMRとで分子量測定をおこなっております。 相対粘度では、期待通りの結果が出ているのですが、NMRでスペクトルを積分し 主鎖と末端基の比から重合度を求め、それに単体の分子量をかけることで 数平均分子量を求めているのですが、NMRで求めた方が、約3割高い測定値と なっています。 (末端基の検出感度が低いぐらいしか思いつきません) すみませんが、ご教授よろしくお願いいたします。 ポリマーのNMRはなぜブロードなピークになるのか? ポリマーのNMRはモノマーと違いピークがブロードになると思うのですが、この現象にはどんな理由があるんでしょうか? 高分子鎖のセグメント運動が関係してるんでしょうか… ご存知の方、どうか教えてください。 高分子溶液のNMR測定 今度、高分子の化合物をNMR測定(溶液)しようと考えているのですが、NMRの解析の本などをいろいろ見てみても高分子の化合物のスペクトルデータというものが見当たりません。 高分子溶液はNMR測定するには都合が悪いのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 1H-NMRスペクトルの見方 1H-NMRスペクトルの見方 大学の構造分析学の課題で、1H-NMRスペクトルのチャートと分子式を見て、化合物の構造を決定する問題が出されたのですが、訳わからないので協力してください>< まず、一つのピークに※が付いているのですが、これはどういう意味でしょうか?すべての問いで必ず、一つのピークに※が付いているので、溶媒由来のピークだと思うのですが、合ってますか?課題の出し方がいい加減で問題文すらなくチャートと分子式が書いてあるだけで、記号の意味の補足などはなくどういう意図で※をつけたのかわかりません。私が調べた限りでは、溶媒由来のピークに※をつける習慣はないように思うのですが、そういう習慣があるのでしょうか? 問いは、C5H12Oという分子式が与えられていて、チャートは0.8ppm付近に3重線のピーク、1.4ppm付近に5重線のピーク、1.8ppm付近に※が付いたピーク、3.3ppm付近にmと記号のついたピークが出ています。積分値は高磁場から順におよそ4:2:1:1くらいです(目分量なんであんまりあてにならないと思います。実際この比じゃ答え出ないし)。 チャートを見ると、※がついたピークを溶媒由来のピークとするなら、化学的に非等価なHは三種類存在していると思うのですが、この分子式でそういう構造は可能でしょうか?私は見つけられなかったのですが、気づいた方がいたら教えてください。よろしくお願いします。まとまりがない文章ですみません。 NMRによるポリマーの解析について 初めまして。 とあるポリマーを合成する際、モノマーを75:a:b:cくらいの比率で仕込んでいるのですが、完成したポリマーをNMRで解析する際、a,b,cのモノマーのピークが小さすぎて確認できません。一般にこういった微小組成モノマーの正確な比率をNMRで解析するにはどういった工夫が必要なのでしょうか? TMS標準、重エタノール、プロトンで解析しています。 お手数ですがご指南、よろしくお願いいたします。 1H-NMRについて 酵素の反応機構を調べるために、1H-NMRを使用しました。基質はグルコサミン6量体です。β-1,4-グリコシド結合しています。調べたいのはグリコシド結合が切断され形成されるα型、およびβ型アノマーの検出です。 データとして得られたピークは、H1:4.7~4.8ppm、H1α:5.43ppm、H1β:4.87ppmです。 質問は、 (1)この1H-NMR解析では、化合物の全水素を検出しているのか。(上記ppm範囲で) C1炭素に結合している水素のみを検出しているのか。 (2)表記に使用している「H1」の「1」は、C1炭素に結合しているものを表わしているのか。 (3)C1炭素には水素基以外に水酸基もあるが、水酸基由来の水素も検出されているのか。 イマイチ内容がまとまりませんが、これ以外にも1H-NMRについて初歩的なことからわかる範囲でお教えください。お願いします。 高分子について 高分子をモノマー化するとはどのようなことなのでしょうか?高分子とはモノマーの重合体ですよね?有機が非常ににがてで… 1^H NMRについて 1^H NMRスペクトルで1,1-dimethylpropanethiolの構造を求めるという問題があったのですが、Sに隣接するHのシグナルが現れていなかったのですが、どうしてなのでしょうか。だれか回答お願いします。 H-NMR 1H-NMRの測定をしました。 4.2ppm付近に不明なピークがあります。何のピークなのか知りたいのですが。ちなみに、ピークは4本に分かれています。 H-NMRについて H-NMRの読み方を最近習ったものです。 そこで、ひとつ疑問に思うことがあります。 1-プロパノールを例にあげたとき、OH基がついている炭素から出ているHのピークは隣接する炭素から出ている2つのHから影響を受けトリプレットになると習ったのですが、OH基のHの影響を受けてカルテットのピークになるということは考えられないのでしょうか? 1H-NMRについて 1H-NMRで、水素を重水素で置換すると ピークが検出されなくなりますがこれはなぜなんですか? いろいろ調べましたが、ピークが消えるとは書いてあるけど 理由はどこにも書いてありませんでした。 どなたか理由を教えてもらえないでしょうか 1H NMR 1H NMRから -o -p -m などの区別の仕方がわかりません。たとえば 7.18ppm (4H 幅広い1重線) 2.70ppm (4H 4重線 J=7Hz) 1.20 (6H 3重線 J=7hz) からどうして-mとわかるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 1H NMRでTMSが割れます。 1H NMRでTMSが割れてしまいます。これは何故でしょうか?対処法はありますでしょうか? H-NMRについて H-NMRにおいて、スペクトルの化学シフトの置換基定数がいろんな本に書いてあるのですが、 置換アルカンにおいてニトリルについての記載が載っていません。考えなくてよいということなのでしょうか。 例えばフェニルアセトニトリルではHのピークの推測値はどのように計算できるでしょうか。 グルコースの1H NMRの帰属 DMSO溶媒にグルコースを溶かし、1H NMRをとった時6.2ppmと6.5ppmにでるシグナルはグルコースのどの部分の信号ですか。グルコースの13C NMRの帰属はネットにたくさん落ちているんですが、1H NMRの帰属が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。 1H-NMRについて 電子吸引基が付加した炭素が隣にある場合、1H-NMRのピークが低磁場シフトするのは何故なのでしょうか。 水素の電子密度が下がることによって低磁場でも解析が出来る、ということでいいのですか。 1H-NMRについて 1H-NMRスペクトルにおけるアルコールのOH基の化学シフトに比べ、 フェノールのOH基およびカルボン酸のOH基は低磁場に現れる理由を説明してください。 よろしくお願いします。 1H-NMRとIR 1H-NMRとIR(赤外分光法)についてお伺いします。なぜ1H-NMRでは、ピークの 積分強度が1Hの数に正確に比例するのに、IRではそうならないのでしょうか。 IRでも、一つのピークに注目すれば、Lambert-Beerの法則の通り、結合数にピ ーク強度(吸光度で表したときのピークの高さ)は比例すると思いますが。よろ しくお願いします。 GPCでの分子量とNMRでのケミカルシフトについて 分子量・分散度の全く異なるアクリル系のポリマーをラジカル重合によって重合しました。GPCでみますともちろん2つは異なる分子量・分散度を示すのですが、NMRでみますと、ケミカルシフトが2つとも全く変化がないのです。GPCで出る分子量・分散度と、NMRで出るケミカルシフトって何にも相関がないのでしょうか?どなたかご教授願えたら幸いです。宜しくお願い致します。 NMRについて 高分子の立体規則性はNMRを用いることで評価ができるそうなんですが、実際にはどのようにして評価するのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。参考になりました。