• 締切済み

大学  編入

千葉大学 工学部の編入試験をこのたび受けたものです 出来は 英語が訳とかがあるので想像つきません 面接はあったのですが 面接官がたまたま自分の行きたい研究室の教授でした。それで志望理由に将来こういうことが求められておりそれには これが必要でそのためには・・・・・・。と説明しその教授にどこどこの研究室に行きたいとはっきり言いました。これはポイントになるんでしょうか? 質問の内容は他の受験者に聞きましたら、ほとんど同じでした、そもそもテストで合否が決まるのならばどうして、面接があるのでしょうか?特に受験者に対して決め手になるような質問はしてません。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 ネットで公開されている募集要項を見てみましたが、テスト・面接の他にも調査書・推薦書の内容も勘案するとあるだけで、とくにテストだけで合否を決めるとは書いていません(募集要項7ページ最上部)。どこの学科だったかは分かりませんが、全学科とも学科・面接毎の配点が書かれています(募集要項8ページ)。  少なくとも面接が無意味とは思いません。採点ポイントは外部の人間には知りようもありませんが、例えば、募集要項に「工学部アドミッションポリシー」が書かれていますが、これに該当する学生なのかは、面接で判断するしかありません。

asa1022
質問者

補足

返信どうも。一応それは確認済みなんですが 成績テスト面接と書いている大学がほとんどですが、ある大学の先生など言うには実際テストが肝心でもしぎりぎりの場合のみしか見ないから 一応書いてるにしかすぎないとおっしゃっていたもので・

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

あなたのご質問の中に回答はあるのでは? 「その教授にどこどこの研究室に行きたい」と話されたのですから、その研究室を志望している人の中で最高成績なら、心配いらないのでは? 他に回っても良いと話されていたのなら、それ以下の成績でも他に回してもらえるでしょうし。 編入は、学部生が決めているゼミの割り当てに割り込む行為ですから、人気の研究室にそうそう多くを割り当てるわけにも行かないと思えるのですが。 ずっと昔の話ですが、あなたと同じ回答をされて希望を満たせないため1年間研究生としてその研究室に所属して待った人を知っていますよ。

asa1022
質問者

補足

返信ありがとうございます ほかの受験生は特に希望の研究室は述べていないようです どこの研究室に入りたいのと聞かれていないですし そこで自分はアピールのつもりで志望動機を聞かれた際に希望の研究室 をセリフの中に含んだのです。

関連するQ&A