- ベストアンサー
3年次編入試験(面接)について
3年次編入を受けようと思っているのですが、編入試験の面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?編入試験を受けたことのある方、是非、教えてください。 ちなみに私が受験しようとしているのは京都工芸繊維大学の造形工学科です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大昔、某大学の編入試験を受けたときには、 1. 筆記試験に関する感想 2. 筆記試験で出題された問題の解き方について、複数の解法があるばあい、他の解法を知っているか否か、なぜこの解法を使ったかの説明 3. 解けなかった問題を指摘されて、それについてのコメント(弁解) を求められました。 なにぶん、大昔のことですので、現状は変わっているかもしれませんが、ご参考までに。
その他の回答 (2)
- seuyr
- ベストアンサー率55% (33/60)
工繊の編入試験、面接ができたんですね。 数年前造形の編入を受けました。 当時は面接なかったもので。 なので直接のアドバイスはできないですが、もしもw-shikiさんが建築系での編入をお考えならおそらく検討されたであろう、神大の建設学科の編入試験では、面接で「あなたの考える社会にとっての建築の役割とは?」という質問をされて、結構悩んだ記憶があります。参考までに。 即答できない質問をされた場合は、「少し考えさせて下さい」と言って待ってもらいましょう。就職の面接でも、これはアリみたいです。 なお、設計系なら3年次編入でも卒業までに3年かかりますので、ご注意下さい(高専建築系からなら2年で卒業も可能)。
お礼
ありがとうございました。募集要項はまだでてないので面接があると断言できないのですが…(^_^;)参考になりました。
昔々、高専から大学の工学部への編入をしました。 そのとき、聞かれたことで印象に残っているのは、その 学校に行って何を勉強したいか、ということです。 "他大学ではなく、その学校を選んだ理由"ですね。 結構世間話っぽい感じの質問もあります。実家から遠い 大学に希望した場合、その地域でちゃんと暮らせそう? とか。 一番大事だと思うのは、そこの大学へ何を勉強したいのか、 なぜそこの大学なのかがメインに考えておいて、多少意表を つかれた質問にも答えられるように、大きな視点での 考えを持っておくことが大事だと思います。 十年近く前のお話ですが、そうそう内容は変わってないと 思います。 "結局なにがしたいの?"ってことをよく考えて おけば、どうにかなると思います。 逆に、"何がしたいのかわからない"状態なのは、結構厳しいです。
お礼
ありがとうございました。自分のやりたいことをはっきり言えるようによく考えておきます。
お礼
ありがとうございました。筆記試験の感想等も聞かれる場合があるんですね。参考になりました。