- 締切済み
大学編入を考えているものですが、やりたい研究等のことについて質問です。
大学編入を考えているものですが、やりたい研究等のことについて質問です。私が目指している大学では自身が学びたいことを日本で一番盛んに研究しているのですが、学部に直接研究室があるのではなく、付属の研究センターにあり研究をしているのです。学部の各学科から少人数がその研究センターの研究室に配属される形のようなのです。(各学科からその研究センターに配属される形に) 編入先の学科の研究室には興味ないわけではないのですが、やはり付属の研究センターでやっている研究に一番に魅かれるのです。しかし、編入の面接の際に「この大学に付属する研究センターの研究室に入りたい」といってしまうとその学科の先生方にあまりいい印象を与えないのではないかと危惧しています。私はこの研究センターの研究室に行けるチャンスがあるという理由で編入したいのですが、やはり先生方からすると自分たちの学科で行っている研究に興味をもったから編入試験を受けたんだろうと思うのではないかと想像するのですがどうなんでしょうか?それでも面接時には信念を貫きその研究センターでの学びたい研究について話していくべきでしょうか?どなたか忌憚なアドバイスをお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>先生方からすると自分たちの学科で行っている研究に興味をもったから編入試験を受けたんだろうと思うのではないかと想像するのですがどうなんでしょうか? そう思ってもらえば、逆に評価されるはずです。「こういう事をやりたい」と具体的に話せば、それを熱意として感じるのが普通の感覚です。また実は勘違いをしていて、実際にはそういう事はやっていないという事が判る場合もあり、無駄な時間やお金を使うことが回避できる場合があります。 あと私は工学部の出身ですが、研究センターは修士、博士課程の大学院生が研究をするところであって学部生は入れません。(よほど優秀なら別だと思いますが)受験される大学では、学科の担任教授(学生を指導する教授)の研究室もその研究センターに入っているのでしょうか?大学院生専門の担当教授がいる場合もありますから、その辺も確認しておいた方がよいと思います。 また熱意だけで実力がなければ自分の希望する研究はできません(定員があるから)。 頑張ってください。