• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親との関係についていつも悩みます、とにかくコミュニケーションがとれな)

母親との関係についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 母親との関係について悩んでいます。コミュニケーションが上手く取れない状況です。
  • 私と母親のコミュニケーションがスムーズに行えないため、悩みを抱えています。
  • 母親とのコミュニケーションが難しく、悩みを抱えています。話が通じず、不満や寂しさを感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

一番疑わしいのは「感音障害」です。 「感音性難聴」というものがありますが、原因はさまざまで、しかも有効な手立てが少ないという難病です。 私が懸念しているのは「神経性の難聴」なのではないか?ということです。 それも暴力行為…なんらかの傷害によって、脳神経の一部が以上をきたしている可能性です。 大声や殴打による、鼓膜の破壊なども考えられます。 よく考えてみてください。 あなたは「すべての人に同じトーンで」話しますか?。 そうではないはずです。 よく知っている存在…例えば子供など…には、大声で話すことがあるはず。 何故ですか?…それは「自分の考えを知ってほしい、言うことを聞いてほしい」と、夢中になって我を忘れているからです。 何故、大声で話しかけるか?。 それは「本能的」なものでもあります。 親鳥が雛に「注意喚起」するときの声は、鋭くて、遠くまで通ります。 親は、本能的に「子供に話す声」というものは、他の時とは違うのですよ。 さて…話す声が大きいということは、それをそのまま自分の中で「無制御に」聞いてしまうのはマズイということはわかると思います。 自分で自分がビックリしてしまいますからね。 ですから脳内で「大きな入力信号が入ってきたとき」には、フィルターをかけるように人間はできてるんですよ。 しかし…この精密機械のような体ですが、それが「何らかの理由」でうまく制御できないと、それが「不具合」に直結するわけです。 私が思うのは、お母さんが「興奮すると、フィルターがかかるようになってしまっている」んじゃないか?ということ。 もちろんそれは「仮定」に過ぎないし、推理の域を超えない不確かなものですが「全く無い」かどうか、ということだと、そうは言い切れないのではないかとおもいます。 近所の人と話すときは興奮状態にはありません。 しかし、あなたと話すときには興奮状態になります。 それは今までの経緯もあるかもしれないし、通常でも親子間では話をするときに「高ぶる」気持ちが生まれます。 血圧の変化もありますし、それによって血流も変わるかもしれない。 私はそういうときに「スイッチ」が入ってしまうんだと思っています。 人は「自己制御できる感情だけで」自分を動かしているわけじゃない。 むしろ我々は機械のように、自分を動かし、生存もしているようなところがあります。 人間とは、そういうものです。 ですから「可能性」を、ひとところに求めないで。 さまざまな理由があるはずだから、ひとつひとつ潰していくしかないし、わからないならわからないで「いろいろな可能性があるんだ」と思っているだけでも、気持ちは軽くなります。 気持ちをもっと外に向け、可能性を検証していくことです。

noname#136579
質問者

補足

「感音性難聴」かどうかは分かりませんが、母は人によって聞き返す頻度が異なります。私の声は小さくて聞こえないというので、回答者さんが私の声が大きすぎる’という理由ではないかもしれません。また、聞き返されないように大きな声ではっきり区切ってゆっくり’口を大きく開けながら慎重に話した結果、え~~!!とビックリされただけで、確実に聞こえたものの内容はまったく理解できなかった事もあり、私が思うにはどうも、私の話を母の頭が無意識にブロック’もしくは身構えているのではないかと思うことがあります。 どちらにしても、聞こえない’か分からない’なので私も最近はメールで用件を伝えるようにしています。

その他の回答 (1)

回答No.1

 51歳の男性です。10年前、私も両親との関係が最悪になっていた時期がありました。父親(当時71歳)が事業に失敗をして連帯保証人となっていた義兄と私に数千万円の債務が残りました。両親に対して責める心しか持てなくなっていました。義兄の妻である姉も嫁ぎ先で肩身の狭い思いしておりましたが、姉は気丈に父親をかばった一言に私も救われました。「父さんがあの年で失敗をしてくれたから、私たちは今から失敗をしないように準備が出来るのじゃない。」の一言でした。納得するには多少時間がかかりましたが、お腹に落とせて、親にも姉にも感謝することが出来ました。両親との関係も今は大変良好です。  親子は、良い部分も悪い部分も知らず知らずに似て来てしまうものです。親を見て嫌だなと思うのは、誰でもあることだと思いますがこのように考えてみてはいかがでしょう。「母親の行動は、私の嫌な部分を私に見せてくれている。だから私が同じ失敗しないでいられるのだ。」と...頑張ってみて下さい。