• ベストアンサー

水槽の冷却方法は?

夏場の水槽冷却方法についてお尋ねします。 私の水槽環境は、   ○45×25×25の水槽   ○テトラの外掛けフィルター   ○カワムツ3匹、ドジョウ1匹、ウィローモス(流木に活着作業中)   ○戸建て住宅2階の東側壁際に設置、直射日光は当たらない となっています。 これからの夏場に向け、水槽の水温上昇に対する手だてを教えてください。 過去歴から、水槽用ファンや水槽用クーラー、「ウォータークール」の設置、エアコンの着けっぱなしなどの方法を知りましたが、経済的な理由などから二の足を踏んでいます。  他に、ベターな方法はございませんでしょうか?  乾電池で動くコンパクトな扇風機(水槽用でないおもちゃみたいなもの)や保冷剤を水槽のふたの上に乗せるなどの方法はいかがなものでしょうか?  ちなみに、本日の水温は32度になっていました。カワムツ達は、なんとか元気そうに泳いでいますが、真夏は心配です。 よろしく、ご教示をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.4

家では高温に弱いウーパールーパーをLサイズ水槽で飼っていますが、エアコンを28度に設定し、市販のミニクリップ扇(100Vの1500円程度で販売しているもの)の弱風で、水温を23度に保っています。湿度が十分低ければ、この扇風機による気化潜熱で5度水温を低下できています(1日1L近く蒸発しますが)。 但し、エアコン未使用で、密閉した部屋だと湿度がどんどん上がって、水が気化しないため、最低限換気扇などでの換気をオススメします。 また、直射日光が入る部屋の場合は遮光カーテンで室温の上昇を防いだほうがよいです。 観賞魚用のミニファンは風量がとても弱く、製品によっては1度程度下げるのがやっとで、しかもうるさく、値段も高いです。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/apita/aa764-107050/
kero-kaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭用の小さい扇風機ですか。なかなか良いかもです。 買ってみて、万が一、改善できなくても、自分用に使えるのがグッドですね! 有力候補です。

その他の回答 (5)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.6

ウォータークールは、上部フィルターか外部フィルターが必要です。 設置に少々工夫と追加出費が必要で、チャチなので、小型水槽にはお勧めしません。 1万前後+工作費4千円とかになりますよ。 また、驚くほどの水の減り方をします。 電気代の高い水槽用クーラーを使わないという選択をした場合のパフォーマンス面では多大なメリットがありますが、 もうちょっと頑張れ的な製品でもあることをお忘れなく。 過去歴で紹介しているのは、私っぽいので、デメリットを補足しておきます。 > 乾電池で動くコンパクトな扇風機(水槽用でないおもちゃみたいなもの) 水槽用冷却ファンは電気代が月50円程度なんですよ。 パワーも疑問ですし、乾電池なんか使うと逆に割高じゃないですかね? > エアコンの付けっぱなし カワムツやドジョウなどですので、派手に対策を打つ必要もありません。 他の対処で足りない、本当に暑い一部の日だけで良いかと思いますよ。 複数の水槽がある場合、水槽用クーラーとかで対処するのはコスト的にも良策とも言えませんので、 冷却対策としてスタンダードではあります。 水槽用クーラーは廃熱を室内に放出しますので... > 保冷剤を水槽のふたの上に乗せるなどの方法 ほとんど効果を期待できません。 家電製品のクリップファンも、取り付けやライト,水中に落としたりしないかなどを考えると、 万人向けというレベルでもないかと考えます。(特に入門者にはお勧めは...) ただし、これはきっと異論があるところですね。個人的な考えです。 テトラのCXはちょっと待った、です。 ペルチェ式クーラーは昔からありましたが、発売されては淘汰されを繰り返した、 評判の芳しくなかった方式で、放熱がなかなか難しいのです。 パティエンジニアリングくらいの製品であればお勧めできますが、 極力コストダウンしたようなテトラの製品は、まだ様子見が賢明かと思います。 ユーザーに好評だとは言い難いです。 ■水槽用冷却ファンって、2000円前後じゃないですか? 旧製品で安ければ1000円くらいで手に入ったりすることもあるのです。 お金を使いたくないという事情は理解しているつもりですが、 ベターといえば、これ以上のベターは難しいかと思います。 冷却ファンはテトラ以外のものをお勧めします。 水の減りは少ないかもしれませんが、小さいファンではあまり冷えません。 あと... ・ライトの昼夜逆転 ・ライトのリフトアップ ・スダレなどで直射日光の室内の差し込みを避ける ・ガラス蓋を外す、または網にする なども地味なようで効果のある定番でしょう。

kero-kaeru
質問者

お礼

いろいろとご親切なご回答ありがとうございます。 先日、ホームセンターのペットショップコーナーで、ライトのリフトアップするための商品を見かけました。 ちいさなことの積み重ねも重要ですよね。 ちなみに、蓋をはずすと、魚が飛び出さないかと不安です。 網というのも、どんな網がいいのでしょうか? ペットショップに売っているものでしょぅか? 水槽用冷却ファンも、重要検討項目に入れますが、その他の細々とした対策案も試してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

まぁ エアコンで部屋ごと冷やすってのが 一番てっとっりばやいし 空き巣よけにもなるんだけどね<留守中窓を閉め切っていてもエアコンの 室外機が作動しているため、家中に人が居ると思わせる ちなみにぅちの水槽は夏場36度でも大丈夫ですよ<もう何年も夏をすごしています

kero-kaeru
質問者

お礼

36度でも大丈夫なんですか!? すごいですね。魚は何を飼われてるんですか? 日淡は、高水温に弱いとよく聞くので、この夏が不安です。 エアコンが、ベストだというのは、わかるんですけどねぇ・・・

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 室内エアコンと水槽用のクーラーが不可能であれば、家庭用の扇風機が最善の方法でしょう。 >本日の水温は32度になっていました。 カワムツには辛い水温ですが、32度で大丈夫な魚はもう少し高水温でも大丈夫でしょう。 私の飼育している卵生メダカには30度が3日続くと必ず水面に浮き翌日には☆となります(汗) 問題は濾過能力が高ければ高いほど高水温でも大丈夫ですから、現在の外掛けフィルター+底面フィルターをお奨めします。 私の海水魚水槽は正にこのシステムですが効率が良いため水温は35度になっても全く問題ありません。クーラーが必要と言われる海水魚がここまで高水温に強いのは効率の良い濾過システムと思っています。 参考まで。

kero-kaeru
質問者

お礼

singura様、ご回答ありがとうございます。 底面フィルターは、全く頭にはありませんでした。 あれって、手入れが大変というイメージがあり、これまでも使ったことがありません。 しかし、濾過能力を上げると、高温でもある程度までは耐えてくれるのなら、検討課題の一つとしてみますね。 ありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

「カワムツ」ですか。。。 カワムツを飼育されているのならば、小手先の冷却方法では限界があります。 エアコンか、水槽クーラーしか無いと思います。 45×25×25cm(28リットル)水槽で、安価な冷却設備ならばテトラ「CX-60」をオススメします。 ペンギンビレッジ「ウォータークール」は、水槽用冷却ファンと同じ気化熱(蒸発熱)を利用した冷却設備です。 冷却能力は、水槽周りの湿度に大きく左右されます。 気化熱を利用する以上、冷却温度には限界があります。 高湿度では、著しく冷却能力が低下します。 消費電力は10W、ランニングコストは月額186円(1kWh25円の時) テトラ「CX-60」はペルチェ素子を利用した水槽クーラーです。 一般のコンプレッサーを使用した水槽クーラーよりも寿命が短い欠点がありますが、それでも10年程度は使用できるハズです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/45293.html 消費電力は140W、ランニングコストは月額1302円(実動時間12時間:1kWh25円の時) CX-60を使用する場合は、外部フィルターや水中ポンプが必要です。 テトラ「AX-45」が使いやすい組み合わせだと思います。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/45820.html 消費電力は約5W、ランニングコストは月額93円(1kWh25円の時) テトラ「CX-60」と冷却ファンを組み合わせることで、より一層ランニングコストも安く運用できます。

kero-kaeru
質問者

お礼

非常に詳しく教えてくださり、とても参考になりました。 ランニングコストが月額千円を超えるのは、少し不安ですが、それぐらい覚悟しないと、生き物を飼う資格はないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.1

やはり水槽クーラーかエアコンによる温度維持が1番と思います。 特に飼っているのが日淡ですのでこれから厳しいと思われます。 ベストではなくベターで考えても、コンパクトな扇風機や保冷剤では厳しいです。まずせめて水槽用のファンを使うか、保冷剤でなく水を入れて凍らせたペットボトルの投入が良いと思います。 あとは効果的に微妙ですがエアレーションの増加と水換えの回数を増やすしかないと思います。それでもカワムツには多少酷かも知れませんが。

kero-kaeru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 保冷剤よりペットボトルが良いというのは、どうしてでしょうか? 過去歴で、ペットボトルでは、冷却時間が短いとあったように思います。 保冷剤の方が、多少、冷却できる時間が長いかなと思ったのですが・・・ 水槽用クーラーやエアコンは、経済的に考えて、実現不可能なので、水槽用ファンを検討してみます。 動作音が静かな物などについての過去歴があったと思うので、参考にしてみたいです。 水換えの回数を増やすのは、労力が大変ですが、ひげ状藻対策にも有効みたいなので、頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

kero-kaeru
質問者

補足

過去歴で、ペンギンビレッジの「ウォータークール」という商品がいいらしいとの記事を見ました。 この商品はいかがでしょうか?

関連するQ&A