• 締切済み

【水草】ウィローモスのトリミングの仕方について

多くの方が、モスを薄く流木や石にまきつけて 活着させていると思いますが・・・ このウィローモスの「トリミングの仕方」を どのようにしていますか?? 例えば60cm水槽にモスを活着させた「大きな」流木を ドーンを入れてあり、レイアウトもしてある状態で、 モスがフサフサしてきたのでトリミングをしたい・・・こんな時。 やはりカットするためにレイアウトが崩れたり 流木を引っ張りあげる際に水中に細かいゴミが舞ったり してしまうが、それは「当然そうなるでしょ」って 範囲で仕方ないものなのでしょうか?? それとも、プロというか熟練技というか、 何か気がつかなかった別の手段があったり するものなのでしょうか?? 単純に考えると「流木を出してカット」ぐらいしか 方法が思いつきませんが、皆さんはどうしてますか?

みんなの回答

  • Densuke03
  • ベストアンサー率78% (33/42)
回答No.1

やはり、ある程度は「当然そうなる」ということで我慢するしかないと思います。 流木を出してカットするのが、カットのしやすさという点では一番良いのかもしれませんが、あとの手直しがたいへんですよね。 レイアウトが崩れるのは絶対避けたい場合=たとえばコンテストへの出品が迫っている、あるいは、店頭のディスプレイ水槽である、というような場合は、流木を取り出さずにトリミングすることの方が多いでしょう。 方法としては単純で、水槽の中に手を突っ込み先の尖った柄の長いハサミで、伸びたところをジョキジョキ刈るだけです。あとは、魚をすくうネットで、水中を舞っているモスの切れ端を回収します。そのとき、下に沈んでしまっている切れ端もたくさんありますから、手をひらひらさせて水流で舞い上がらせ、舞い上がったところをすくい取ります。ある程度残ってしまいますが、そこは妥協するしかありません。 ただし、あまりたくさん残してしまうと、その切れ端からまた増殖して水槽の中がモスだらけになってしまうので、「できるだけたくさんすくう」となるでしょう(取り残した分は少し伸びてつかみやすくなった頃にピンセットで取り除くとGOOD)。 プロはだいたいそのようにしているはずです。

関連するQ&A