• 締切済み

以前と以後(以降)

以前と以後(以降)について質問します。 ~以前 例)私は午前8時以前だったら家にいる。 →午前7時50分・午前7時59分・午前8時00分に家にいると考えてよい。 ~以後 例)私は午前8時以後家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 例)私は午前8時以降家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 例)私は明日(7月23日)以後東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 例)私は明日(7月23日)以降東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 以上のように理解していますが、大丈夫ですか?

みんなの回答

回答No.3

(1) 私は午前8時以前だったら家にいる。 ↓ 午前7時50分・午前7時59分・午前8時00分に家にいる。 (2) 私は午前8時以後家にいる。 ↓ 午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいる。 (1)・(2)ともに基本的な理解はそれで合っています。 「8時前は不在にしますが、それ以降はいます」 「8時以前は在宅しますが、その後は出かけます」 言葉の意味を厳密に伝えたい場合は、このように言います。 しかし・・・ 1分1秒にこだわるようなケースは現実には極めて限られます。8時丁度の約束をしたからと言って時計の秒針を睨みながら行動する人は先ずいません。多くの場合「8時」という時刻は一応の目安に過ぎませんから、次のような言い方が普通にされることも知っておいてください。 - 例 - 「8時には帰ってるけど、それ以前だったら携帯に連絡して」 (8時にはいるの意味) 「8時まではいるけど、それ以後は出かけちゃうよ」 (8時にはいるの意味) ちなみに「以前・以後」は法令用語ではありませんし、法務の現場で使われる場合も特に意味は変わりません。ただ、法令で「以前・以後」と言う場合は一切意味にぶれがない(ぶれを許さない) ─ ただそれだけのことです。 (3) 私は明日(7月23日)以後東京にいる。 ↓ 明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいる。 (4) 私は明日(7月23日)以降東京にいる。 ↓ 明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいる。 (3)・(4)に関しては、誰がどのような場合に言ってもこの意味になります。 - 余談 - 「午前8時以前はいる」→「午前7時50分・午前7時59分・午前8時00分にいる」 ondoku さんのこの表現はかなり気になります。私は7:50や7:59は例示に過ぎないと理解していますが、こう書いてしまうと7時55分の時点や7時59分10秒から30秒間いなくなる可能性を示唆するので、厳密な理解の仕方とは言えなくなります。 もっとも、日常会話で「朝8時まではいる」と言った場合、余程変わった人でない限り「当日の起床から8:00 “頃” まで在宅」という意味に捉えますし、話し手自身もそのつもりで語っています。またこの言葉は、その間に短時間の外出があることを否定しません。 以上ご参考まで ( ^^

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

基本的に、あなたの理解は間違っていないと思います。但し、区切りぴったりの解釈は、人によって異なる場合がありますので、国語的に正しいことが、必ずしも世間一般ですべて通用すると考えない方が宜しいかと思います。厳密性を要するような場面では、相手へ確認された方がいいということです。 以下のURLを参考にしてみてください。   http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%A5%E5%89%8D&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=01075200895700 「以前」について、『「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」というときに、明治時代を除いて、その前をさす場合もある。』ということです。   http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%A5%E5%89%8D&dtype=0&stype=0&dname=0na&ref=1&index=00984400810300 「以後」「以降」については、『「五時以後(以降)、この門は閉まる」「以後(以降)、体力が衰えた」「来月以後(以降)の予定」など、その時を含んで過去・未来を表すことでは相通じて用いられる。◇「以降」は「明治維新以降、日本の近代化は急速に進んだ」など、ある時点からの時の経過に重点を置くことが多い。◇類似の語として「一九五六年以来、彼女はパリにいる」のように、ある時点から現在までずっとの意味を表す「以来」や、「一〇年このかた、彼には会っていない」のように、ある時から今までの意味をもつ「このかた」がある。』ということです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 1.~以前 例)私は午前8時以前だったら家にいる。 →午前7時50分・午前7時59分・午前8時00分に家にいると考えてよい。 ◆法律用語の「~以前」の意味としては正しいです。  しかし、日常会話では、8時ちょうどは含みません。 2.~以後、~以降 例)私は午前8時以後家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 例)私は午前8時以降家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 ◆はい。2つとも正しく、意味も同じです。  そして、「以後」は法律用語としても正しいです。  話し言葉では、「以降」のほうが普通です。 3. 例)私は明日(7月23日)以後東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 例)私は明日(7月23日)以降東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 ◆これも正しいです。  ただし、上述のとおり、日常会話としては、「以降」を使うのが普通です。