- ベストアンサー
上司が対処すべき非常識な発言とは?
- 仕事は良くできるのですが、部下が斜に構えた発言で相手に不快感を与えています。上司はどのように指導すべきでしょうか。
- 部下の発言は非常に非常識であり、相手を怒らせてしまうことがあります。上司はなぜこのような行動を取るのか、そしてどのように対応すれば良いでしょうか。
- 上司と部下の間で起こる非常識な発言について。部下の行動は非常に不快であり、上司はどのように対処すべきでしょうか。また、部下の行動には何か背景があるのかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常なら、口頭注意、書面注意、始末書提出、減給や減俸、停職や解雇と、段階的に処分します。 口頭注意と減給は行なっているとの事。 順番が違いますが、始末書書かせては? ・トラブルの原因は何か? ・何をどうすれば、問題解決するか? を当人に提示させ、問題を改善するための具体的な対策を提示させる、その対策の有効性が継続的に確認できる方法を提示させる、など。 また、心的な病が原因の可能性もありますので、産業医や心療内科でのカウンセリングを受けさせる、あるいは精神科での検査を命じ、問題があるのなら休職させて治療に専念させるとか。 こちらについても、処分の順番が違ってて、病気が原因であるのなら、減給は不当な処分となる可能性はあります。 -- 相手というのは、自社の社員でしょうか?客先でしょうか? 前者なら、それほど問題にするような内容とも思えませんが。 苦情が来るのは仕方ないですので、会社の立場としては苦情を上げた相手にも分かりやすく注意なんかして終い。 話して不快なら相手しなければ良いだけの話ですし。 従業員同士(子供)のケンカだの紛争に会社(親)が首を突っ込むもんじゃないです。
その他の回答 (1)
- kukineko
- ベストアンサー率28% (81/286)
直接の言い回しを聞いていないので何ともいえませんが^^; ご質問に記載されている内容、文言程度では言われて腹を立てる程のことでは無い気がします。 また、あなたの私見はあなたが基準で客観的な公平性に欠けているとしか思えません。 あなたが管理的な立場で事実を確認する必要があるなら、あなた自身の趣味や言動を基準にするのではなく、社会良識を基準にして判断するべきだと思います。 また、苦情を言ってくる第三者にしても 業務以外の私的な話題を会社の人間に振って否定された返答がくるのが嫌なのであれば、該当者に業務以外の話をしなければ良い と思われます。 本人には職場環境維持が重要なことを説明し、協調性が無いなら給与を下げ続けると言えば良いのでは?実際毎年10%程度減給していけばそのうち自主的に退社するでしょう。