- 締切済み
クジラについて
クジラは哺乳類なのに、漢字表記にするとどうして魚へんなんですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goldholmes
- ベストアンサー率23% (45/188)
生物学上の分類など、漢字の発達になんの関連も無いからです。見た目は魚の親戚でしょ。
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
こんばんは、shikiishさん。 漢字表記にすると“魚偏”なのに《魚へん》とはこれ如何に? ささやかな疑問? クジラは哺乳類と分類されるようになったのと、 漢字の名がつくようになったのと、 どっちが先なんだろうね? 文字表記にした時点で、動物であっても記号として取り扱われるのかな? クジラを漢字であらわすと、『鯨』 分解すると、『魚』+『京』 京といえば都、京都の魚… 内陸に魚?海から陸揚げして内地まで運ぶの一苦労 むかーし、むかし、そのむかし 今日みたいに暑い日には、「あっ!?」という間に傷んじゃう 生の魚は手に入り難いことだったことだろう そんなか、暑さにも負けず、内地まで運ばれた魚があったとさ その名も『鱧(はも)』 夏場に食べると美味しい京魚 鯨と鱧これ、どっちらにも共通してるのは… ビタミンA ほんでもって 鯨と鱧から魚偏を取り除くと… 京と豊が残る きょう+ほう で 巨峰 巨峰には、ポリフェノールが多く含まれている 抗酸化作用や脂肪の燃焼を促進する働きをもつ http://eiyou.hontonano.jp/vitamin/0420lipid/100-vitamin-a.html 【生物の分類】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111967941 http://www.kanpira.com/iriomote_museum/scientific_name.htm#History_of_Taxonomy_in_Japan http://puh.web.infoseek.co.jp/aboutbunruigun.htm 【パソコンの“漢字”は「本当の漢字」とは違う】 http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/plwatch/watch1208/watch_21.shtml
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
鯨は古来哺乳類ではなく「魚」と思われていたが、大きさが普通ではなかったことから、京(兆の万倍の単位、10の16乗 ;万→億→兆→京です)のような計り知れない魚ということで「魚」と「京」をあわせて「鯨」となったという説があるようです。 なお、「日本釈名 中魚」1700年(元禄13年)貝原益軒著や「東雅 十九鱗介」1719年(享保4年)新井白石著によれば「ク」は古語で黒を表し「シラ」は白を表す「シ」は「チ」に転じやすく「クチラ」が「クヂラ」になったと解説しています。 以下のURLを参考にしてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9 脱線してしまいますが、魚偏の漢字はたくさんありますが、常用漢字表において魚偏のある文字は「鯨」と「鮮」だけです。どちらも魚類ではありません。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <クジラは哺乳類なのに、漢字表記にするとどうして魚へんなんですか?> 鯨が水中動物だからです。 1.魚という漢字は「水中動物」の総称に使われます。 2.そこから、水中動物に関する語に魚辺が用いられます。 3.海水・淡水、爬虫類・魚類・甲殻類などの分類は関係ありません。 4.ちなみに鰐という漢字は、もともと日本の中国地方などで、サメのことを「鰐」と読んだことに起因しています。つまり、元々は「水中動物」について使われたものです。 それが、熱帯性動物のワニについても、水中動物であること、サメとの類似の特徴などから、同じ漢字があてられたようです。 以上ご参考までに。
- flatto
- ベストアンサー率23% (3/13)
漢字を作った人たちが大ざっぱだったからかも知れません。 彼らの感覚では、「亀」も「虫」のうちに入るのであるらしいのです。 “亀は虫ではないと思われるかもしれないが、漢字の世界では昆虫に限らず、蛇、蛙、蟹、蜆、蛸など、獣でも鳥でも魚でもないものは全部「虫」として一括されている。” http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/musi.htm (虫めづる民) それと同じように、海洋生物や水生生物、水辺に棲むものは「魚」で表したい気分があったようです。 鮑(あわび)、鯏(あさり)、鰐(わに) 等。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
鯨に魚へんとかけて何と解く、蜥蜴と書いてトカゲと読むがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、止まっていても天道様と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、梅雨の時期でも水無月と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、仏と言う字に訓読みがあるがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、ロースクールという言葉が在るのにLawを 法則と訳す人がいるがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、政治家を尊敬するがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、漫画家を先生と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、女でも弟(おと)ひめ兄(え)ひめと言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、男でも小野妹子と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、男の酒職人でも杜氏(刀自)と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、男が書いても「おとこもすなる」と書くがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、男がやっても奸計と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、男がやっても努力と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、春に食べても秋刀魚と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、長野の山奥でも島々と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、黒くてもブラックスワンと言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、緑でも青信号と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、おかしくても笑い殺すと言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、身体に悪くても媚薬と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、空を飛んでも飛行船と言うがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、百舌鳥でもモズと読むがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、山茶花をサザンカと読むがごとし。 鯨に魚へんとかけて何と解く、あっても梨と言うがごとし。 ああ~~切りがない。
- MockTurtle
- ベストアンサー率26% (93/350)
水生動物だからでしょう。 ワニ(鰐)も ( ^^
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
そーゆー分類をする前に名付けられたからです。
昔は哺乳類だのという分類の概念がなかったので「魚の一種だと思っていた」というのが有力な説です。