• 締切済み

妊娠しましたが、非協力的な主人にムカつきます

最近、妊娠4週目であることがわかり、生活にも気を使っていますが、 主人がイマイチ協力的でないんです。 主人はすごく子供をほしがっていましたので、喜ぶかなと思ったのに 妊娠したことを伝えても反応はそうでもなく、気をつかっている私に神経質すぎるんじゃないのか?と言ってきたり、ちょっと相談しようとすると実家の親に相談すればいいじゃないかというような言い方しか返ってきませんでした。自分からは子供の話は全然してきません。 仕事が忙しい時期で余裕がないのはわかっていますが、主人の子供でもあるのに!もう少し関心を持ってよ!!と思うとイライラしてきます。 他の方のご主人の話を聞いても、奥さんの妊娠がわかるととても気を使ってくれているようで、なぜ、うちの主人は??と思うと悲しくなるし、子供なんていらないのかな??とも思ってしまいます。 家事を手伝ってとか、これを持ってほしいとか、私から頼めばやってくれるのですが、そういうんじゃなくて、もっと自主的に妊娠したことに関心をもってほしいのです。 まだ、4週目で見た目も変わらないので妻が妊娠しているという実感がわかないのかもしれませんが、私としてはやっとできた子なので大切にしたいと思うんです。 この先、こんな調子でやっていけるのかと不安です。 こういう主人にはどう対処したらいいのでしょうか? 初めてのことで、私自身もいろいろと考えすぎてしまって、頭のぐちゃぐちゃになっているような気がするのも確かです。 なんでもいいので、何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.12

こんにちわ。 うちと一緒ですね。 いま5週目くらい。心音確認ができるまで不安ですね。 そんな不安も含めて旦那が赤ちゃんのこと喜んで大切に思って さらには私に気遣いしてくれたらいいなー。って同じように思いました。 うちの場合は、心音が確認できて、医者が妊娠ですって言うまで 俺は人間だと思っていない。なんていわれたんですよ。 (細胞分裂している生物?かなにかカナ?と思ってるのかしら) 私も、世間一般の旦那さんは、「ほんとに?やったー!よくやった!」 みたいに喜ぶもんだと思っていたので、ショックだったし、ほしくないの? と思いましたよ。 普通はそういうんでしょ(やったー!みたいな)って旦那に言ったら 普通はって言うのやめてくれ。みんなが皆同じように思うもんじゃない。 って、逆切れされましたよ。 でも、旦那さんに、気持ちも不安定で、不安だし、 自分は無理しやすいから、気を使ってほしい。 少しでも安心できるように協力してね。といいました。 そうしたら、おなかをよしよししてくれたり、 すすんで家事もやってくれます。少し休んでとか気を使ってくれます。 多くの男性は実感がわかないんでしょうね。 (うちの細胞分裂はびっくりしましたが!) 旦那さんに、ホルモンバランスが乱れていて、 心も不安定になりやすいと伝えて、少しでも心穏やかでいられるために 自分がどうしてほしいか、正確に旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか? お互い無事に育つといいですね! がんばりましょう☆

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 エコー写真を主人に見せたり、つわりなどで体調が悪い時は、家事を手伝ってもらうように頼んだりするようにしました。 徐々に主人にも実感が湧いてくれるといいなぁと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 0423sato
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.11

妊娠おめでとうございます。 これから、もっと大変になってきますよ! 私も、妊娠7か月で、お腹が、かなり大きくなってきて、本当に動くのが、大変です(笑)。 私の主人ですが、私の初期のころも、まったくダメでしたね。私は、結構、つわりがひどくて、本当に、食事を作るのが大変でした。 でも、それでも、お腹がすくと「腹減った!」でした。 それに、イライラなどしたり、いきなり泣きたくなってしまって、ボロボロ涙を流していたこともありました。でも、「俺に言われても、困るんだよね!分からないし」でしたよ。 本当に、頭にきました。 でも、仕方ないことだと思います。だって、本当に、男の人は、分からないんですから。それを、理解してもらおうと思っても、無理なことなのかもしれません。 それに、助産師の先生に言われました。 男の人は、赤ちゃんが生まれて初めて、父性が生まれてくる。女の人は、お腹に赤ちゃんができたと分かった瞬間から、女から、母親になる。10か月の差がある、と、言われました。 でも、方法は、あると思います。産科にパパにも一緒に行ってもらい、お腹の赤ちゃんに対面させてあげる、胎動を感じたりしたら、パパにお腹を触ってもらう、などあります。 少しずつでしたが、主人は、病院に行くたんびに、パパらしくなってきました。それに、お腹が、出てきたり、胸が大きくなってきたり、体の変調が見る見るわかれば、ご主人も変わると、思います。 話題も、赤ちゃんのことが多くなってきます。 最近は、生まれてもいないのに、「嫁には、やらん!(女の子らしいので)」と、言っていますし、胎動に良いと会社から聞いてきて、水族館に連れて行ってくれ、イルカにあわせてくれたりしました。 変われば、変わるもんだなと、思います。 まだ、実感がないだけで、ママは、余計なこと考えず、でんと、構えて、素敵な妊娠生活送ったらいかかですか。 お互い、頑張りましょう!!!

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 男性には妊娠するということは未知の出来事なんですね。 確かにそうですよね。妊娠するのは女性だけなのだし。。 そういうことに全然気づかず、主人を責めてました。。 今では私がつわりで苦しみだしたので、主人もちょっとは妊娠していることを実感してるようです。 主人のペースでだんだんと父親の意識を持っていってくれたらいいなと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • taimama2
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.10

妊娠おめでとうございます。 他の方がいろいろ書かれている通りですが、男性はすぐに”胎児の父”にはなれません。 実感する材料がありませんから。 私は不妊治療でやっとやっと妊娠したのですが、私自身”流産したら…”との思いがずっとあり、実際は順調でしたが あまり過度な喜びは万が一のときショックが大きすぎると考え私自身も喜びはあまりあらわしませんでした。 ということで、双方の両親から見れば、妊娠してもドライな夫婦に見えたでしょう。 さらにですが、他人のだんな様と比較するのはやめましょう。 他のだんなさまの話をされると夫ははとてもいやがります。 しかし同じ内容でも、自分が信頼している友人、知人からの話は素直にききれいれうるようです。 妻が妊娠していることは、安定期に入ればいろいろなところで話す機会が出てくるでしょうから、 先輩パパのお話がきけるとだんな様も少しづつ変わってくるかもしれません。 とはいえ、出産後もすぐに妻や赤ちゃんのお世話をするようになる夫さんばかりではないようです。 試行錯誤でお世話しているうちにパパになついて、他人に抱っこされると泣いちゃうけど、 自分が抱っこすると泣き止む、とかうれしそうにハイハイしてよってくる姿、 「パパ」って呼んでくれたときなど、赤ちゃんが”未知なる生物”から”人間”に変わっていくとともにいとおしさが増してきて、 ますますお世話に身が入るようになるようです。 我が家は秋に3才になる息子がいますが、今では保育園に送っていくことは余裕です。 トイレトレ中ですが、私の留守中に息子がパンツにウンチしてしまってもちゃんと風呂場でパンツを下洗いしておいてくれます。 すっかり重くなってしまった息子を私が抱っこできなくなってしまったために、 3人で外出時に抱っこしてもらいたくなったときには、パパに抱っこをせがむようになりました。 ご心配はいりません。パパはだんだん成長します。 お体をお大事に楽しみにしていましょう。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 主人にはまだ実感が湧いてこないんですね。 主人のペースを大事にしてあまり考えずにゆっくりすごそうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.9

現在、妊娠6ヶ月の妊婦です。 私の主人も、妊娠が発覚したとき、あまり反応がなく「そう。」という感じのそっけない返事でした^^; 妊娠前は、強く子供を望み、毎月毎月妊娠しているかどうかを楽しみにしていたくらいなのに、いざ妊娠したとなると、何とも薄い反応・・私はすごく寂しくて、腹が立ちました。 私の場合、つわりもあまりひどくないほうで、妊娠初期なんてお腹もまだ出てきていませんので、見た目は妊娠前と変わらず・・・なので、主人も妊娠したという実感が全くわいておらず、私が体調の不調を訴えても、「はいはい。妊娠してるからね~」と何だか馬鹿にしたような物の言い方をされて、「なんで理解してくれないの?!おもいやってくれないの?!」と憤りを感じました。 妊娠発覚時のエコー写真を見せても、「ふーん。」という感じで1回見ただけで、後は興味も示さず。 妊娠雑誌を私が読んでても興味を示さず、子供の話や妊娠、出産の話をしても「俺、わからんもん。」「しらんもん。」「ふーん」という適当な返事・・・出産への不安をぶつけても「適当に頑張れ。」というような他人事のような言い方・・・「こんな冷たい人だなんて・・」と本気で落ち込みました。 ただ、毎回の検診に一緒に行き、赤ちゃんが人間らしい姿になっていくのをエコー写真で見て、実際にエコーで赤ちゃんが動く様子を一緒に見るようになり、お腹が少し出てきて、胎動を感じるようになってくると、主人にも少しずつ実感がわいてきたのか、「大丈夫?」と思いやってくれるようになり、お腹の赤ちゃんを可愛いと思う気持ちも出てきて、お腹を触っては胎動を感じようとし、立会い出産なんて興味を示さなかった主人が「立会いしよっか?」と言い出し、両親学級にも積極的に参加しようとし始めました。 妊娠の初期は、男性は本当に何の実感も自覚もないので、なかなか協力的ではないのですよね^^; でも、徐々に実感が強まってきて、男性も父親になる準備を始めると思います。 ご主人に実感のないうちは、責めるのではなく、あなたの今の状況をドンドン主張していってください。 「しんどい。」「不安」「これ手伝って。」「お腹に負担かけられないの!赤ちゃんに何かあったらどうするの?!悔やんでも悔やみきれないよ!」と、訴え続けることで理解してくれることもあります。 考えすぎずに、ご主人にドンと甘え続けてください^^ 絶対に分かってくれる日がきます。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 男性には妊娠というのは、よくわからないことなんですね。 主人にも徐々に実感が湧いてくるようになればいいなと思います。 家事も手伝ってほしい時はドンドン頼んでます。 自分からは動かないですが、頼めば、やってくれてます。 私から、妊娠しているという主張をして、主人もその気にさせていこうと思います。(なんか、うまく言えなくてごめんなさい。) アドバイスありがとうございました。

回答No.8

妊娠おめでとうございます♪ お悩みには同感!ものすごく同感です!!よく分かりますよ!! こんにちは、6ヶ月の息子の母ちゃん(20代後半)です(^^) ウチのダンナも同じようでしたよ。妊娠してないのに『お~い!』とお腹に話しかけたりして子どもを欲しがってた割には 検査薬を見て顔が引きつり戸惑いの表情に(^^;) それはそれはショックでしたよ。 というのも親になる自信が無かっただけのようですが・・・。 >家事を手伝ってとか、これを持ってほしいとか、私から頼めばやってくれるのですが これだけでも救いですよ!ウチは【またまた~妊婦だからって(笑)】と返されほとんど手伝ってくれませんでしたよ。 さすがにお腹が大きくなってからは荷物は持ってくれましたが布団干し以外は手伝ってくれませんでした。 【オレは家事に向かない】という理由です・・・自分でやった方が遥かに早いので頼りませんでしたが(^^;) 『陣痛』『破水』という言葉すら知らず、教えても聞く耳持たず・・。 お腹にはよく話かけてくれましたが、出産に向けてのパパの本も結局開いてくれませんでした。 たまごクラブとか読んでは、何でウチのダンナはああなんだ・・?と涙した日も多々あります! 涙流して訴えたり、胸ぐら掴んだ事もあります(笑)それも効き目があったのは数日でしたね・・。 1月に息子を出産しましたが、優しい良きパパしてます。相変わらず家事は手伝いませんがミルクやおしめは換えてくれます。 ちょっと遊びが豪快でヒヤヒヤしていますが愛情はたっぷりです。 本なんか見なくても、妊娠のコトに関して興味を示さなくても生まれれば可愛い我が子を大切にしてくれると思いますよ。 ただ妊婦だし労わって欲しいですよね♪みなさんが言うように実感が持てないだけだと思います。 責めないであげてくださいね。私は思いっきり責めたので反省しています(^^;) 妊娠生活ってあっ言う間です、そして生後もあっと言う間です、時間を大事に大事に過ごしてくださいね。 暑くなりますので赤ちゃん&ママはもちろんですがパパもお気をつけてください♪

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 先日、エコー写真を見せたせいか、少しですが、最近は自分から子供の話をするようになってきました。 つわりも出てきて私が気持ち悪そうにしてるのを見ているからか、ちょっと実感が湧いてきたのかな。。 ゆっくり二人で親になる準備をしていこうと思います。 アドバスありがとうございました。

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.7

今年の11月に二人目が生まれる父親です。 男性の立場から、意見をさせてもらいます。 妊娠したことを告げたときに、ドラマの夫のように、飛び跳ねるように喜び、まだ小さいお腹に話しかける、といったことはなく、むしろ、その子に対する責任感みたいなことを感じ、うれしさよりも不安が買ってしまう気がします。 実際、私の友達の場合、奥さんに「あまりうれしそうじゃないね」と言われたみたいです。その友達は、結婚当初から家事も積極的に手伝いますし、子煩悩でもあります。そういった夫でも、奥さんからすると喜びが伝わらなかったみたいです。 男性の場合、体に変化があるわけでもないですし、つわりがあるわけではありません。 そのため、実感がわくのも遅く、女性の目には、鈍感(?)な感じに写るかもしれませんが、そこを男性に指摘したところで、協力的になると言うよりも、むしろ、気分を害し、非協力的になると思います。 お願いすれば、協力してくれるみたいなので、しばらくは、今の状態を続けるしかないと思います。 つわりで辛そうにしていたり、大きなお腹で大変そうなのを見ると、もう少し、自発的に手伝ってくれるようになると思います。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 うちの主人も責任感を感じたのかもしれません。 主人を責めるばかりでなく、主人の気持ちも考えてあげないといけないんだなと思いました。 アドバイスありがとうございました。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.6

 他のご主人の話は、のろけもあるでしょうから 話半分くらいでいいのではないでしょうか。  男からすると、奥さんが急にピリピリしだすと それはおそろしいものです。頼めばやってくれる のなら、色々お願いして快適になるほうに 持っていきましょう。できれば、協力的で助かるわ、 ぐらいのお気持ちで。  客観的には、2人ともが「どうしようどうしよう」と おろおろするよりも、どちらか一方が「なんとかなるって」 と思ってるほうが上手くいくと思います。  非協力的というのは頼んでもやってくれない状況のことを 言うと思うので、今回は自主性が感じられないのが悲しいの かもしれませんね。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 私は考えすぎる性格なので。。いろいろと考えて落ちてしまうんですよね。。 楽観的な主人とともに私も楽観的に考えていったほうがお腹の子供にもいいのかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

あなたは、初めてのことで、嬉しい半面不安で、心配で、鎌ってほしいのでしょう。 で、そもそも男はそういう感覚が沸きにくい、っていうか、理解できない。しかも日本人は特に、そういう感情を表にストレートに出す人なんていない。 いわゆる、マタニティーブルーで、ことさら(まあ、もともとのあなたの性格もあってでしょうが)気になってるだけでしょう。 気になってることを告げて、話し合うのは止めませんが、今の話の多くはただの感情論なので、それを全部理解させたり、ましてや自分のオムとおりにさせるのは、困難でしょう。仮にそうなっても、また新たな不満が出てくるだけです。 不満を持つのは、悪くありません。ですので、あなたは悪くありません。でも、旦那も悪くはないのです。 それより、プレママの教室などに行って、その感情を「愚痴」として発信し、すっきりするほうが、精神的にもにいいと思います。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね。私はもともと考えすぎる性格なので、気にしすぎなんですね。 アドバイスありがとうございました。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.4

こんにちは。 妊娠前は(例えば奥様が大変な時)、 ご主人の思いやりや気遣いは、如何だったのでしょうか? まだまだ、ご主人には実感がないのではないでしょうね。 男性だから仕方がないと思います。 >主人はすごく子供をほしがっていましたので、 子供を欲しがる事と、 妊娠中の苦労を味わう、妊婦を気遣う事とはまた別でしょうから・・・ そういうマイナス面は、想定にないかもしれません。 >妊娠したことを伝えても反応はそうでもなく、 >気をつかっている私に神経質すぎるんじゃないのか?と言ってきたり、 男性だから、わからないのだと思います。 気を使わなくても、 簡単に生まれるとでも思っているのかもしれません。 >ちょっと相談しようとすると実家の親に相談すればいいじゃないか これも、男性には、さっぱり、わからないのだと思います。 特にはじめてのお子様でしょうから、 貴方以上にわからないのだと思います。 貴方は相談=ベビーの話題 にもなるのだと思いますが、 男性は相談=答えを導き出さないといけない になってしまうので、 聞かれても困るし、安易な答えは出来ないし、 「そういう話は経験者(実家)や専門家に聞くのが一番だ」と思うのだと思います。 >自分からは子供の話は全然してきません。 何から話して良いかまだわからないのではないでしょうか・・・ これから、徐々に話すと思いますよ。 妊娠と言う事自体・・・ 妊婦の辛さや気を使わなければいけない点など、 未知の世界で、不勉強なのでしょうから、 徐々に貴方がそのことを説明したり、 本を読んでもらったり、 病院に一緒にきてもらったり、 父親学級に行ったりするのも良いかもしれません。 うちの主人も、妊娠中も全く他人事。 子供が生まれても、子供が泣いても、 まったく非協力で嘆いていた時期がありました。 多くの世の夫は、朝から夜まで仕事でいないので、 専業の妊婦さんは、大概一人で黙々としているのが現状です。 「協力的パパ」と言う言葉が、却って自分を苦しめる気がします。 最近は、パパが育児に協力的になってきたと言う一面ばかり強調されていますが、 あくまでも、それは協力的な父親ばかりを取り上げているだけで、 世の中、最初から満点のパパばかりではないと思います。 殆どの夫婦が夫婦間で相当の努力をしているのだと思います。 (↑気遣いとは違い、協力の話ですが・・・) >なぜ、うちの主人は??と思うと悲しくなる 比較しないで、夫婦間で努力する事です。 元々、 他人への配慮が出来る人 何度も身近で妊婦を見てきた人 想像力が豊かな人 妊婦の気持ちになってみたい人・・・など だと、 より妊婦さんへの配慮が出来ると思いますが、 男性は、妊婦の気持ちを考える事が出来ても、 実際妊娠していないので、想像に過ぎないし、 24時間考えている事も出来ません。 結局、妊娠期間中に女性が感じた苦労や苦痛など、 全く感じずして、気が付いたら、子供が生まれていた・・・かもしれません。 どうやっても男性は妊婦にはなれないので、 100%わかってもらうのは、無理です。仕方ないです。 また、父親になるまでは、時間がかかるのかもしれません。 根気強く、説明→実行、説明→実行・・・ 恐らく、女性にとっては、初期ほど辛いけど、 目に見えて妊婦さんらしくなるのは、中期~ 初期ほど、男性には父親の自覚がないのでしょうね。 父親の自覚を持って、 ママや子供に配慮してくれるまで、 時間がかかるかもしれません。 まずは、ゆっくり体を休めてください。 それから徐々に、 荷物は全部持ってもらったり、 歩くペースをあわせてもらったり、 名前を考えたり、 ベビー雑誌を一緒に見て2人で勉強したり・・・ 1歩ずつです・・・

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 主人に思っていることを訴えましたら、家事を手伝ってくれるようになりました。 エコー写真を見せたりしたためか、私が妊娠していることを意識し始めたようです。 あまり考えこまずにゆっくり生活していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

始めまして 二児の母です。 妊娠すると その時点で 母親は親になる と言う自覚が出て来ますよね? だって、体の変化があるから、明らかに妊娠前と違うし、不安も心配も出て来てしまいますから。 でも、男性は 体の変化は当然無いですから いくら何を言われても実感と言うか、、、無いと思うんです。 実際 家の主人も《オレには分からない》と言ってましたから。 今から そんなに神経質になると 先は長いですよ。 40週お腹に入れているのです、まだ36週もあります。 そして、、出産すると 育児になりますから そこからが大変なんです。 今迄は ママが普通の生活をしていれば、胎盤を通じで栄養を摂取していた事が、出産すれば当然 栄養を与えると言う事になりますよね。 ミルクを飲まない、量が少ない、多い、寝ない なんて事は 日常茶飯事。 それこそ 今がゆっくりのしどころだと思います。 多分 まだ4週だと つわりも無いと思うんです。 あと数週間後には つわりが出て来てしまうでしょうから。 つわりが終われば お腹も目立って来ます。 男は 外見で自覚してくると思ってます(我が家の場合そぅだったので)

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 男性にはよくわからないんですね。 今は、見た目も普通なので、まだピンとこないのかな。。 私だけいろいろと考えすぎたのかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A