- ベストアンサー
出産後の、主人に対する気持ちについて
みなさん、こんにちわ☆ 最近はよくみなさんに相談に乗ってもらっています。 よく回答してくださる方、ありがとうございます☆ 今回の質問ですが・・・ 出産してから、以前より自分の方が主人に対して冷たくなりました。 セックスも乗り気にならなくなったし、 些細な事が目に付きイライラしてしまいます。 イライラの多くは、自分が育児に追われて疲れているのにのんびり構えている主人の態度が原因です。 家事や、休みの日は育児も協力してくれるんですが・・・ それ以外の態度が子供っぽいとゆうか・・・うまく言えないけれど 構っていられないのにと思う態度がよくあります。 出産してからは急に、主人が子供に見えてしまって・・・何だか二児の母親になったようなそんな気持ちで疲れるのです。 こんな、似たような気持ちの方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして! お子さんはおいくつ(何ヶ月?)かわかりませんが、 出産後と言うからには、まだまだ数ヶ月といったとこなのでしょうか。 当方、7歳の娘の40代母です。 本当に「ものごころつく前」の赤ちゃん時代は、手際のいいお世話を要するばかりの生活なので、 家事に慣れている母親なら出番が多く、父親の出番はあまりないですよね。 あまりに頼りなくて、あきれてしまうこともあるでしょう。 しかーし。。 自我の目覚めといわれる1歳半あたりから、 日々の世話だけでは済まない日常がやってきます。 子供と向き合いっぱなしで息詰まるような日々…。 しかし、子供は言う事をきかない、「だめ!」と言えばなおさら執着する! という頃になって、力を発揮してくれる父親は多いと思います。 娘は今7歳ですが、私の前では「いい子」「まじめ」「がんばる」バージョン、 父親の前では「暴れる」「やんちゃ」バージョンです。 父親の前では「ごめんね」が言えなく、私の前で「ごめんね」が素直に言えて、「いい子」に戻りますが、 反面、カラオケのような娯楽は絶対父親とじゃないと行きません。 私の前でも歌ってくれるといいのに、「ママの前では恥ずかしい」そうです。 育児は役割分担が大切と言われますが、実際それを実感できるのは、 自我が出てきて「育てにくい」と思ったときかも。。 なので、質問者様も今はため息つくことも多いと思いますが、 「父親としての意識」を絶やさず持っていてもらうよう、 育児に参加してもらう姿勢は示しつつ、実働の面ではあまり期待しないでいましょう。 子供への愛情があれば、そのうち、父親としていろんな形で力を発揮してくれますよ。 まだまだ先のことかも知れませんが、子供の成長はあっという間ですし、 こんな場合もあることを思っていただければ幸いです。
その他の回答 (3)
- rinhiro
- ベストアンサー率25% (5/20)
はじめまして。 6歳と8ヶ月、2児の母です。 まったく私も同じ気持ちです。 主人は他の家庭と比べると、かなり育児に協力的だと思います。 でも、脱いだ服を置きっぱなし、使ったコップを片付けない・・・、毎日私の頭の中からプチプチと聞こえてきます。 あげくの果てには、テレビを見て笑ってる姿にもイラっとしてしまいます。 出産後のエッチは申し訳程度の2、3回だけで、あとは疲れてる振り、眠い振りです(笑)。 でも、一人目のときはこんな気持ちは全然ありませんでした。 私自身もすごく不思議なのですが。 違いをよくよく考えてみると、 (1)あの頃はまだ結婚2年目でラブラブ?だったような・・・ (2)私は専業主婦で、家事など時間的余裕があった。 (3)ダンナの両親と同居。 こんな感じです。 特に3番は大きいです。敵陣で見方はダンナだけだったのですから。 でも、こんな風に思うのも今だけかなと思うようにしてます。 育児も落ち着き、もっと余裕が出てきたら昔みたいに仲良く出来るかも?子どももミルクやオムツなどに手がかからなくなったら、父親にドンと預けられるかも?と期待しつつ、今日もプチプチを我慢してます。 あと1年くらいの辛抱と、お互い頑張りましょうね。
お礼
回答、ありがとうございます☆ うちと全く同じですね(笑) 脱いだら脱ぎっぱなし。 やったら、やりっぱなし。 こっちが忙しいのに、のん気に寝ていたりテレビに夢中になっていたり・・・プチプチします。あたしにはそんなに、のんびり出来る時間が無いんだよ!!って叫びたくなります。 お互いに同じ境遇ですが、頑張りましょうね。 あたしも自分だけじゃないんだと思って、がんばります☆
- ken_pe66
- ベストアンサー率20% (53/264)
>こんな、似たような気持ちの方いらっしゃいますか? 似たような状況で 気持ちの方はこんなもんかな?とおもっている夫です。 (嫁さんに立場逆と言われ、この質問を見ました:笑) 嫁さんは妊娠以来、小山の大将になっており、私は娘の面倒をみる バカ親状態(家事をいろいろしております)です。 夫婦それぞれどちらかが時々で支えたり支えられたりして成り立っています。ちゃんと教えてあげなきゃいけないときは教えてあげないといけないでしょうし、またダンナも年度末で忙しい等あっても気にして 言っていないこととか?気使いもあるのではないでしょうか? 自分がいっぱいいっぱいになると余裕無く相手を責めてしまうものです。 ダンナに冷たくするでなく、一歩進んで、自分から説明したり、相手のことを聞いてあげたり、そんなのがいい方向に向いていくのではないでしょうか? そうすると相手も自分意に沿って動いてくれるのでは?
お礼
回答、ありがとうございます☆ 自分がいっぱいいっぱいになると余裕無く相手を責めてしまうものです。・・・確かにこれもあるかもしれません。 自分から説明したり、相手のことを聞いてあげたり・・・支えたり・支えられたりして夫婦は成り立っているんですよね・・・。 少し忘れていたものにも気づけた気がします。 今日、旦那が帰って来たら少し話をしてみようかな・・・なんて今思っています。ありがとうございます☆
- soulhudson
- ベストアンサー率15% (13/86)
わかります。 子どもじゃないなんだから、それぐらい 自分でやってよ~!!と叫びたいです。 貴方の面倒までみきれないよー!とか。 さすがに出産2年近くたっているので 以前ほどではないんですが、それでも 夫が家にいないほうが、楽なんですよね。 家にいてごろごろされると、軽くぷちんと。。。 掃除も「俺がする」とかいって、なぜか外で一服。 掃除機はその辺にほっぽりっぱなし。 あー。すいません。私が愚痴っぽくなってしまって。 でも、夫の母君も「子どもが二人いると思って」 と言っていたので、どの時代も同じなのね、と思っていました。
お礼
回答、ありがとうございます☆ 子どもじゃないなんだから、それぐらい 自分でやってよ~!!と叫びたいです。 貴方の面倒までみきれないよー!とか。 夫が家にいないほうが、楽なんですよね。 家にいてごろごろされると、軽くぷちんと。 全く同じです(笑) 家事もやるって言いながら、ダラダラしている時間が多いし・・・ だったらあたしがやった方が早いって思っちゃう!! 洗い物なんかも、すぐにやってくれないのでイライラ・・・ みんな同じなんですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 とても、参考になりました!! これから先の未来に起こるであろう、子供の成長の事。 父親の出番はこれからって事ですね☆ ちなみに今、三ヶ月の赤ちゃんです。 日々感じている事ですが、子供の成長って早いですね。 昨日は出来なかった事が、今日は出来る様になっている・・・。 お話を伺って、主人の様子をもう少し見守ってみようと思いました。 すごく参考になるお話、ありがとうございます。