• ベストアンサー

3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200696
noname#200696
回答No.7

2歳7ヶ月の女の子がいます。現在妊娠9ヶ月で産休中です。 2LDKでリビングの隣の和室が寝室…。ウチのことかと思いました(笑)。 ウチも保育園に通っていて、大体朝は6時~6時半起床、お昼寝は12時半~14時半くらいです。似てますね。 で、対策ですよね。 まず夕飯は19時に帰宅してすぐ食べれますか?帰宅してすぐレンジでチンして食べれるように、 (1)メインのおかずと副菜は朝に作るor前日の夜作る。 (もうされていたらごめんなさい。) あと、他の方のアドバイスにもありますが、 (2)ご主人の夕飯作りは後回し。 「子供の寝かしつけに時間がかかってまだなの。」 (3)保育園での昼寝時間を短くしてもらう。 「子供の寝る時間が遅くなってきてしまってるので、お昼寝は遅くても14時半に切り上げてくれませんか?」と保育園にかけあう。 保育園の先生だってプロですから、早寝早起きがいいのは百も承知な筈。相談風に持ちかけるのは如何ですか? (4)丁度寝かしつけ最中の帰宅になるとわかっている場合は、予め携帯メール等で「帰宅時間が丁度寝かしつけの時間とかぶるから、どこかで時間潰してくれない?」と頼む。 私の勤務していた会社の人(男性)も、時々そういうメールを貰うと言ってました。そういう時は一人ふらっと居酒屋に足を運んでしまうそうですw 因みにウチの旦那はコンビニや本屋で立ち読みが多いですね~。←貧乏性? あとは、思い切って (5)玄関の鍵(チェーン、ロックも!!)を閉めちゃう。 こうすれば寝かしつけ中に帰宅出来ません。。。 「寝かしつけでバタバタしてたからチェーンはずし忘れちゃった。ごめんね。」 私は↑たまーにやります。最終手段?! 何はともあれ、根本は「自分中心」の考えより「子供中心」にならないと何とも…。 大変でしょうが、頑張って下さいね☆

lemon567
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 同じ、間取りの方のご意見で、とても参考になりました。 すごく協力的ですね!びっくりです。 「自分中心」→「子供中心」にまったく持っていけません。 私が、主人をないがしろにしていると思うみたいで、ふてくされて、「もういい!」と怒ってしまいます。 ご回答者様は、それ以外のところで、だんな様をちゃんと立てることができているから、いろいろ、配慮してくれるのかなと思いました。

その他の回答 (8)

回答No.9

5才(女)、2才(男)の父です。 私は家事・育児を分担し、お互いができる範囲で努力する、という方法がいいように思えます。 また、子供がいるのに、いないと時と同じペースで行動する質問者様のご主人の考えも少しずつ変えていく必要があると思います。 2人の子供のために、生活のペースも変えられないの?といってみてはどうでしょうか。 それがむりなら、お子さんの寝室に対してテレビの背を向ける等、音が伝わりにく方向にして、ボリュームの指定をしてみるのもいいかもしれません。 ご主人に協力してもらうときは、私が××をするから、あなたは○○をして・・・という感じで言ってみてはどうでしょう。 私の場合は、平日・休日の子育てに関する役割がある程度決まっているので、それに従って主に朝・夕・夜を子どもたちと過ごします。 最初からこうなったわけではなく、二人で話し合い、時にはけんかして、だんだんこうなってきたという感じです。 寝かしつけに関しては、なにかしらの理由がない限り、平日は妻、休日は私がします。 長期出張直後などは、下の子に泣かれたりしますが、できるかぎり自分でなんとかします。 だいたい平日は残業で質問者様のご主人と同じかそれ以上に遅くなります。 子供が小さく手がかかる時期は、上司に了解を得て18~20までの間に一時的に帰宅する時間を作り、お風呂を入れ食事を一緒にして会社に戻る、といった生活もしていました。いまでは、とてもいい思い出です。 私が質問者様のご主人と同じ状況なら、以下のようにすると思います。 帰宅後、子供が起きている場合は、お風呂に入ります。 お風呂からでたときに、子供が起きている場合は、寝かしつけをかわり、食事の準備をしてもらいます。 そして、寝かしつけが終わったら、食事をする。 又は、テレビは見ずに全て自分でする。 ですね。

lemon567
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼がそくなり申し訳ございません。 すばらしいだんな様ですね。 ご回答者さんのようなかたと、うちの主人のような方とどちらが一般的なんでしょうか。 うちの主人は、自分は、ごく普通だと思っています。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.8

大変ですよね。 2LDKとのことですが寝室をもうひとつの部屋に移すという選択はないのでしょうか。 もうひとつの部屋は廊下を隔てて奥にあるでしょう。 リビングの明かりも音も影響なしですよね。 そうすればほとんどの問題が解決するような気がします。 うちはそれで問題なしです。 旦那様の方を変えるのは難しいと思います。 上手い言い方で変わる人なら今まででもすでに何らかの協力をしてくれていると思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。 アドバイスありがとうございます。 そうですね、主人を変えるのは難しいですね。 それをあきらめたほうが、夫婦円満でよいかもしれません。 ひっこしを検討することになりました。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

え・・・?なんでご主人だけが悪者? お迎えが遅すぎると思います。 あと3年で小学生ですが、放課後教室(学童保育)は大体6時まで。 しかも家に帰ってから宿題をやらなければいけません。 今、この3年を思いっきり働いて、お子さんの生活リズム を崩したまま(ご主人とのイザコザを残したまま) 小学校へ入学してから変えるか? 私は何とか早めに終わるように会社に頼むか、 夕食の支度は半分くらい朝やってしまうか、 食材の宅配を頼むか、した方が良いと思います。 とにかく7時夕飯、9時就寝は遅いです。 通っている保育園のお昼寝が年中くらいから無くなる のではないですか? そうなると最初の何ヶ月は、お子さんは非常に大変な 思いをしますよ。 3歳なら8時に寝かせれば済む事では? うちの主人も9時半~帰ってきますが、すでに子供は寝ているので テレビを見ようがお風呂へ入ろうが自由です。 私は夕飯の後片付けなどは子供が寝てから行います。 ご主人に配慮を頼むよりも、役割をお願いしたらどうですか? 「これをこれをやって頂戴。あとはいいから」 って感じで明確な方が動くみたいです。 朝に家事のウェイトを持ってくるのなら 朝食の手伝いをしてもらうとか。 きっと家に帰ってきてからテレビを見てゆっくりするのが ご主人にとっては大切な時間なんでしょ。 それを取らずに、お手伝いを加えるって感じでどうですか?

lemon567
質問者

お礼

私も、主人が悪いとかは、特に考えていません。お迎えも、遅いですよね。そもそも、7時お迎えで、9時に寝かすのは、無謀なのかもしれません。 とても、的確なアドバイスありがとうございます。 ただ、7時お迎えは、今はしょうがなくやっています。 そうするとせめて10時までにはねかしたい、それには、主人の協力が必要です。 私のお願いの仕方がへたなので、快く協力してもらう方法をアドバイスいただきたいと思い、質問しました。 役割分担はいいですね。ただ、実際、手伝ってもらうよりも、部屋を暗くするとか、寝かしつけに協力してくれるのほうが、ありがたいです。

  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.5

例えば、 『今日、保育園の先生に言われたんだけど、この子ったら昼寝の時間が長いみたい。 日中の生活リズムを整えるためにも、夜は早く寝るように・・・だって。』 そこでご主人にばかりお願いするのではなくて、 『私もなるべく早く保育園に迎えに行った方がいいよね・・・。  (もし仕事の時間で都合があるなら)  いっそ、この子のために仕事を辞めようかしら・・・。』 『寝室の場所を和室ではなく、もう1つの部屋にしようかな・・・。  そうなると寝室を移動させたいから、片付け手伝ってね。』 などと、相談風にしてみてはいかがでしょう? ご質問者様のおっしゃる事は正論ですが、少し一方的にも聞こえかねません。 まずは、ご主人様の協力を得る事が先決ですから、少し折れてみては? それがダメなら、寝かしつけに集中して、ご主人の夕食は作らない!! ご主人が帰宅してから、 『今日は寝かしつけに時間がかかって、夕飯がまだなの。  本当にごめんなさい。  今から作るから、その間にお風呂はいってくれる?』 それを数回続けて、あらためてご主人に 『最近生活リズムが崩れてるよね、  あなたにも迷惑かけてごめんなさい、どうしたらいいと思う?・・・』 と2人で考えるorご主人の意見を採用してみる。 ご質問内容を拝見して、 きっとしっかりとしていて、主婦業を頑張ってらっしゃる方なんだろうなと思いました。 ご主人は子育てをまかせてるうえ、頼り切っているのだと思います。 発想の転換・ピンチはチャンス! まず子供に関心をもってもらい、そこから一緒に考えて、それを実践するようにしてみては? なるべくご主人の意見を尊重して、そのおかげで○○できた!と褒めてあげれば、 次につながっていくと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく具体的で、わかりやすいです。 そうですね、子供の寝かしつけを優先して、主人のご飯は、その後にするようにしたいと思います。 主人を尊重するようにしたら、昨日は、そ~っと帰ってきてくれました。やはり、物音でおきてしまいましたが、暗くしたままにしてくれたので、「お休み」といって、また寝ることができました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.4

ご拝見しました。 正直。「がきが、がき育てて・・」 というのが本音の感想です。 では社会的に対処いたしましょう。 まずご主人はイヤホンを使用してください。 子供の睡眠がどれほど重要か 勉強してください。 勉強した上で承諾の場合は 誓約書と、承諾書の作成を。 そしてご主人に早寝・早起きを。 録画機器はありますか。 番組はそれを利用してください。 子供が通園していたら、 園の先生から。または児童相談所系でも 適切なアドバイスをいただけると思います。

lemon567
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘事項は、すべて正しいのですが、これらを、快くやってもらう方法が、難しいです。 イヤホンは、お願いしましたが、だめでした。 早起きは、単純にお願いしても、まずダメで、夜会えないとき、朝から、楽しそうに子供と過ごしていると、なんか気になっておきてくるという感じです。そのとき、どんなに寝坊していても、明るく「おはよう~」というように、するといいみたいです。

noname#44640
noname#44640
回答No.3

家もダメパパと思っていましたが、質問者様のご主人はその上を行くダメパパですね~。 家もリビングの隣の和室が寝室です。 寝かすのも9時でパパの帰宅時間も同じくらいです。 偶然ですね~^^ 確かに寝かせる時、玄関のドアの音で起きてしまう事ありますよね! 家も前はそれで喧嘩になっていましたが、 子供の睡眠は脳の発達に関してとても重要なことや寝かせるのも一苦労なことを分かってもらう必要がありますね。 やはり1番は子供と言うことを旦那様にも分かってもらわねば!! 旦那様に1度子供を寝かしつけてもらってみてはいかがでしょう? そうすればテレビで明るくうるさいから眠れないと言うのも分かるのでは? 6時半に起きるなら9時には寝かせたいですよね。 私なら主人が「早くお風呂に入って」と言った位でイライラしたら「自分が一番可愛いんだね。子供が1番じゃないんだね冷たい人!!」って言ってやりますよ(怒) とは言え、育児は旦那様の協力なしでは出来ないのでもう少し大人になって頂きたいですよね。 ・帰って来る時は静かに入ってくる ・子供が寝るまで電気は付けないテレビは見ない ・寝かしつけてる時に帰ってきた日は子供が寝るまでご飯を待つ これをやさ~しく頼むしかないと思います。 と、言うかこれが普通だと思います!! お子さんががもう少し大きくなるまでの辛抱と言うのも言った方がいいかもしれませんね。 もう少し大きくなれば一人で寝られるようになるでしょうし。 なんだか子供が2人と言う感じで大変かと思いますが、頑張ってください!!

lemon567
質問者

お礼

やさしーく頼むのが、ポイントですね。 ご質問者さんは、これを押し通していて、夫婦仲は大丈夫ですか? フォロー、頼み方が上手なんですね。 上手に頼んでいらっしゃる方もいるとのことで、励みになります。 どうも、「私がこんなに頑張っているのだから、あなたが、これくらいするのは、あたりまえ」みたいな態度が一番いけなかったみたいです。 私としては、毎日の苦労をねぎらってほしいだけで、どんなに大変か言っていただけのつもりだったのですが、それがいけなかったみたいです。 やはり、9時にはねかせたいですよね。 子供のために、頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

子供の事を考えないご主人には、正直閉口しますね。 例えば、ご主人のお母さんに泊まりにきて戴き、さりげなく言って戴くとか・・・。 ご主人も、親の言うことは、聞く耳を持つと思います。 事情が詳しく解らないので、参考にしてください。

lemon567
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人も、それなりに子供に配慮しているつもりなのに、私が、さらに、こうしてとか、ああしてとかいうことが、気に入らないみたいです。 確かに、第3者的な立場の人の意見はよくきくみたいで、会社の同僚がどのようにいっていたかを、私に教えてくれたりします。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

男性です。 この手の男性は口で言っても難しいです。 例えば映画、ドラマで子供を寝かしつけるのをご夫婦で仲睦まじく行っている場面を見るとコロッと変わる気がします。 または、寝かしつけるのがいかに大変かのシーンです。

lemon567
質問者

お礼

男性からのアドバイスありがとうございます。 口で、いくら大変さを説明しても、おっしゃるとおり、まったくダメです。いくら言い方を気をつけても、正論をいうだけではダメだというのは、最近、自覚できるようになってきました。 子供は、お父さんのことは、きらいではないのですが、やり方がいやだ、きにいらない、お母さんのほうがベターなので、「お母さんがいい」と泣きまくります。 主人も、子供のことは、大好きで、本当の子供嫌いとかではないので、確かに、子供と触れ合うよいパパがかっこいいというような、イメージができてくると、変わる気がします。 アドバイスありがとうございました。