• ベストアンサー

どうしたらいい?

自宅近くに住む女性に迷惑をしています。年齢は80歳を超えています。余計な一言を言って揉め事を起こしてしまうのです。それが「また余計な口を叩いて。」というようなことなら相手にしなければすむことなのですが、時にはそれが事実であってもプライバシーの侵害になるようなことであったり、犯罪になるのではないかというような出鱈目な事であったり、そんなことをペラペラとしゃべって回るのです。私以外にも被害にあった人は多々いるのですが、みなさん御近所付き合いのことなどがあるせいか泣き寝入りしてしまうので、本人も怖いもの無しのようです。けれども「子どもをおろした。」などと事実にないことをいわれてしまったこともあり私はこのままで終わらせたくはありません。けれどこういう内容は「本当に本人がこういう事を言った。」という証明がなければ訴えることも通報することもできないようです。私自身は「いいかげんにしろ。」というようなことも何度も言いましたが「もうその話は終り。」などと言い逃れをされて、また同じ事の繰り返しです。 「この一言で相手は黙る。」「こういう法的手段がある。」その他お力を貸していただければと思っております。ちなみにこの女性は一人暮らし。家族がいない分なおさらやりたい放題に見えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あのぅ、もしかして呆けてきてるんじゃないでしょうか? 家の母は現在81歳ですが、3年程前からとんちんかんなことを言うようになってきました。そのことを指摘しても忘れているし自覚もないし、考える能力が劣ってきているので「済んじゃったことだからしょうがない。」で終わりです。 もちろん病院にも通っていますが残念ながら(T_T) 体調の良いときなど健康なお婆さんにしか見えませんから、周囲の理解を得るのに苦慮しています。 ご近所の方に「あのお婆さん呆けてるみたいですね。」と積極的に言って回れば、たちまち問題は解決すると思いますがいかがでしょう。

noname#2831
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございました。「あのおばあさんボケてるみたいですね。」これ使えます。早速試したい。

その他の回答 (3)

noname#5808
noname#5808
回答No.3

こんばんは。 こう言うタイプの人は、やっぱり何処にでも居るのですね・・・(ーー;) >年齢は80歳を超えています と言う事は、はっきり言って、あと何年も続かないと言うことですよね・・・(失敬お詫びいたします)。 今の内だけだと思いますよ、悪口を言う元気があるのは。 相手に言い返した所で、相手が受け入れてくれるはずもないかもしれないですね。かえって事態を悪化させるよりは、「相手を無視する」と言うのも手です。 相手に対して『無反応、無関心、無対応』の態度もよいのではないでしょうか。周囲の方々も、ある程度「あのお年寄りの言う事、あてにならないね」と心の中で思っているかもしれませんよ。 内の隣にもいますよ・・・似たようなお年寄り(老婦人)がいて・・・近所で有名です。 暇に任せて窓を3cmくらい開けて、カアーテンの隙間から向こう三軒両隣で何をしているか、何を言っているか、覗き見したり聞いていて、変わった事があると、噂友達のところに走っていくんですよ。数年前、ありもしない噂を立てられたお向かいの娘さんが具合を悪くして、これじゃたまったものでないと言う事で、近所で集まって相談して抗議までしたんですが、「頭の硬い○○さん(その老婦人)に何を言った所で、所詮無だ」と言う結論に至って、何があっても知らんふりを決めています(ーー)。 お年寄りには気の毒な言い方ですが、そのお年寄りがを御天寿を真っ当するのを待ったほうが、余計な心配や気苦労するより楽じゃないでしょうか。それぐらいの強い気持ちも必要かもしれませんね。 でも、lilipatさんが看護婦さんで、場合によっては出勤時間、勤務環境がが他の職業と違うので、周囲のかたも理解して欲しいですよね。 余り良いアドバイスじゃなくてすみませんm(__)m

noname#2831
質問者

お礼

「あと何年も続かない。」ものすごく私の励みになる言葉です。これからは何か言われるたびに「あと何年も続かない。」と心の中でつぶやきます。ありがとうございました。

  • choup
  • ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.2

最近読んだ本で草思社刊「アタマにくる一言へのとっさの対応術」というのが役に立ちそうな気がします。 第8章に「根拠の無い批判を撃退するには」という内容があります。 ただお年寄りが相手だと難しいかもしれませんね。 他人の話なんて聞きゃあしませんから。 勘違いや思い込みが激しいお年寄りは私の周りにも一杯いますよ。 間違いを正しても「私が若いころはこうだった。」とか「あら、私が見たときはこうだったのよ。」とか、しれっっと言い放つもんだから、最近は諦めて聞き流すようにしてますが。 悔しいでしょうが、「人の噂も七十五日」って言いますから、うわさが立ち消えになるまで我慢するしかないかもしれませんねえ。 むきになって反論してもエネルギーの浪費にしかならないような気がします。 役に立たないアドバイスでごめんなさいね。

noname#2831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。役に立たないどころか役立つ本まで教えてくださり感謝です。頑張ります。

  • taccha
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.1

こんちわ 黙らせてしまうのは、かわいそうな気がします。 家族も友達もいないんでしょ? 近所の人と協力して、その人と仲良くはできないのでしょうか? 誰も相手にしてくれないから、さびしいのだと思いますが・・・ もし、本当の不良ばあさん(失礼)だとしても、物を取ったり、暴力ふるったりとかでなく、口だけの問題なら、放置してもいいと思いますが(誰もその人のこと信用しないのですから・・・) 「この一言で相手は黙る。」「こういう法的手段がある。」というのは、極力避けてほしいです。 変な事言ってスイマセン<(__)>

noname#2831
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。このばあさんつい最近まで看護婦だったもので「子どもをおろした。」などという話はまことしやかに真実として世間に広まるので少々私も我慢の限界が来ていました。周りの人も信用していないといいつつ「うわさ」は楽しいもののようです。私のすんでいるところはたいそうな田舎なもので何も娯楽のないことがますますこういう人をのさばらせます。でもtacchaさんの早速の回答は嬉しかったです。まだまだ私にご意見ありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A