- ベストアンサー
地球温暖化の未来
学校の宿題なんですけど 未来の地球温暖化はどういう状況になっているのでしょうか。 10年後50年後100年後大きな変化をおしえてください また今、世界、日本、のおこなっている地球温暖化の政府の政策はなにをやっているのですか?? あとデメリットとメリットをおしえてください それと私たちにできることはなんですか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
温暖化による地球の未来 10年後:今とさほど変わらず、異常気象が目立つくらい。心なしか暑い日が増える。 50年後:ばっちり地球気温は上がり、厚いねえ、困ったねえ、が人類の合言葉に。 膨大な人類財産が破壊され、自然環境変化により人類文明は危機に陥る。 100年後:危機に陥った後なので、皆のんびりとつつましい生活を送る。貧困国・貧困層の人口減が目立つ。 政府の温暖化政策 人類によるCO2排出量を減らそうと試みている。 しかし温暖化の原因は一つではなく複数であり、人類排出のCO2を若干減少させても決定的な効果は出ない。 温暖化のデメリット これまでの人類文明が維持できなくなる。人類は短期的な壊滅的打撃をこうむる。 生物界では絶滅種が増え、生態系のバランスが崩れ、環境危機に陥る。 温暖化のメリット 言うまでも無く寒冷地が温暖化し、住み易い環境になる。 CO2濃度の増加、気温と地表温の上昇で、植物に有利な環境となる。 人類文明は壊滅的打撃をこうむってしまうので大きな自然破壊が出来なくなり、なので自然環境は回復に向かう。 長期的に見れば動物界にも好影響を与え、生物の生息し易いバラ色の未来となる。 私たちに出来ること 温暖化するに任せ(温暖化対策はどれも大きな効果をあげない)、将来の人類・生物界に優良な環境を残す。 温暖化するのは短期的にはデメリットが大きいが、長期的にはメリットが多い。
その他の回答 (4)
- omeger
- ベストアンサー率66% (204/306)
宿題に望ましい知見は↓辺りで得られるかと思います。 ・全国地球温暖化防止活動推進センター - 地球温暖化の概要 http://www.jccca.org/content/view/1028/683/ ・環境省-環境循環型社会白書2007 進行する地球温暖化と対策技術 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h19/html/hj07010100.html#1_1 影響の時期と効果の詳細面には議論が確定的でない部分もありますが、 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第四次報告書は、数千人の専門家を動員して 知見をまとめており、今日の議論の土台にされています。 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第四次報告書 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th_rep.html 第2作業部会 - 影響・適応・脆弱性 - 政策決定者向け要約 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/spm_interim-j.pdf 第3作業部会 - 気候変動の緩和 - 政策決定者向け要約 http://www.gispri.or.jp/kankyo/ipcc/pdf/070515IPCCWG3-SPM(GISPRI).pdf
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
他の回答者が模範的な回答をしているので 自分は政治的ではなく、科学的&長期視野に基づいて回答 >未来の地球温暖化はどういう状況になっているのでしょうか。 実は、ここ最近の統計では地球は寒冷化してます 地球の平均気温は下がり、南極の氷はふえてます。 但し、海面温度は逆に上がってます。 だから今は地球寒冷化&エルニーニョ現象が起きてるといったほうが正しいです。 >10年後50年後100年後大きな変化をおしえてください 結局、地球が温暖化してるのか、寒冷化してるのか不明なので予測は立てようがないです。 >世界のおこなっている地球温暖化の政府の政策 二酸化炭素排出量の削減です 但し、いろんな意見がでてます 地球温暖化に対し・・・ 1.そもそも温暖化は起きていない(寒冷化が起こる)とするもの 丸山茂徳『地球温暖化」論に騙されるな! 』 Lawrence Solomon, The Deniers 2.温暖化は自然現象であり、人為的な要因は重要ではないとするもの 赤祖父俊一『正しく知る地球温暖化』 槌田敦『CO2温暖化説は間違っている』 Roy Spencer, Climate Confusion 3.温暖化をCO2削減で止めることは不可能だとするもの デニス・エイヴァリー&フレッド・シンガー『地球温暖化は止まら ない』 4.地球温暖化のリスクよりその対策(京都議定書)のコストのほうが 大きいとするもの 池田清彦・養老孟司『ほんとうの環境問題』 Nigel Lawson, An Appeal to Reason 5.排出権取引は非効率であり、課税で解決すべきだとするもの William Nordhaus, A Question of Balance 大切なのは 温暖化と最近騒がれいるが、本当にそうなのか? 温暖化対策は逆に地球に悪いのはないか? 温暖化したほうが地球には優しいのではないか? 色々考えてみることが大切です。 尚、自分は、自分はこれらの書物を読んだ上、 『地球温暖化』対策を何もしない これが地球に一番優しいと思ってます
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://www.gwarming.com/ http://www.nies.go.jp/escience/ondanka/ondanka01/index.html まず、こういう初歩的なサイトをじっくり読んで問題点など学んでください。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
ここでは宿題が禁止ですよ 未来のとこは誰にも判らないが・・・正解です できることは無にも無いが正解
お礼
すいませんでした