• ベストアンサー

彼氏のご飯に!

彼が一人暮らしで、食事はいつも外食。なので、私が作り置きして、彼がレンジで温めてすぐ食べれるような何か、冷凍保存できて美味しいレシピ教えていただけませんか?? 私では、ミートソース、カレーくらいしか思いつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nonnonhope
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 色々検索したのですがこういうサイト見つけられなかったので、とっても嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ミートソース改でイイんじゃないですか?^^ ラザニアにもなりますし 牛乳で延ばしてメシでドリア チリで辛くしてアラビアータもどき 刻んで炒めたベーコンと豆をゴッソリ入れてチリビーンズなんてのも^^ 耐熱容器に仕込んで、それごと冷凍して、そのままチンw 容器が心配なら、 容器にラップ敷いて仕込んで、容器ごと冷凍。 固まった後に、ラップを持ち上げて容器を外して保存。 加熱する時は、ラップ剥いて容器にゴロンでチン。 真ん中をちょっと窪ませて冷凍すると加熱しやすいです^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

おにぎり シンプルですが 定番です うめぼし以外のいろいろな具で おにぎりをつくって ラップでくるんで冷凍です いつでも どんなときでも お弁当にすらできてしまいます 重宝ですよ なぜ うめぼしがダメかというと 経験上 なぜか 冷凍おにぎりだと うめぼしの周囲のお米がコチコチに硬くなってしまうので・・・ ゆかり や ふりかけのみならず チャーハンもおにぎりになりますし 焼き鮭をほぐしたものや 焼き肉など いろいろな具材で おかずとご飯を同時に食べられていいですよ のりは おにぎりをまく大きさ(半分)に切っておいて  ジプロックなどにいれておいてあげればよいですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

絶対のお勧めは、出汁をカツオ節と昆布できちんと引き、軽く塩して作って保存しておくことです。カツオ節が面倒なら、紙パックに入ったものを使えばいい。昆布やカツオ節を取り出すタイミングとか小難しいことを言う人がいますけど、難しいことは考えずに、グツグツ煮てしまって大丈夫。若い人ならかえって濃厚で美味しく感じるはず。 付きっきりでなくても鍋の水加減だけ見ておけば良いし、余分な食材も不要です。30分でできます。出汁パックも昆布も常温で保存できるから、彼の部屋に置いておけば問題なし。 これを冷蔵庫でペットボトルに保管しておく。実に役に立ちますよ。 1.コンビニおにぎりを茶碗に入れ、この出汁を適当に放り込んでチンすると、抜群に美味いお茶漬け。塩加減は適当に。 2.冷凍うどんを出汁(+醤油)と一緒にドンブリに入れてチンすれば、美味しいうどんができます。卵でも放り込めばなお結構。 3.暑いときには、冷凍の麺だけをチンで解凍してから、冷えたままの出汁(+醤油)につけて食べると、これがサッパリして美味い。 4.出汁ですから、醤油を一緒に入れて、具を放り込んでチンすると美味しい吸い物になるし、大きなドンブリを使って電子レンジで肉と野菜を煮ればちゃんとした料理になります。

nonnonhope
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m コンビニのおにぎりで、冷凍うどんでできるなんて!!! 私もこの出汁作って置きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はハンバーグを焼いてソースまで付けて、冷ました後ラップに包んで冷凍してました。 大量のミンチをこねるのは結構重労働で、冬場は常温に戻しても冷たくて大変だった記憶があります。でも彼氏(元、ですが)がハンバーグ好きだったので、けな気にこねてました。 ついでに大量のごはんとマッシュポテトも冷凍してました。 でもがんばって大量に作っても、大食いのため一週間もたなかったそうですが・・・。 一度火を通せば、結構何でも冷凍できますよ。あっためてベチャベチャしないものが良いですね。 がんばってください!

nonnonhope
質問者

お礼

ありがとうがざいますm(__)m 彼氏もハンバーグが大好きなんです。なるほど、ソースも一緒に冷凍すればそのままチンッで食べれますね。 早速大量にミンチを仕入れに行ってきます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyontyon7
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.2

こういうご質問は、多分沢山の方から参考に出来る回答が有ると思いますので、あくまで(経験者の)主夫としての回答です。(笑) 今まで以下の物を作り置きして、レンジで暖めて「まぁまぁ」「うん、いける!いける!」でした。(笑) 【ご飯系なら】 チャーハン、ドライカレー 【ご飯に乗せる系なら】 牛丼の具、うなぎの蒲焼 【単品のおかずとしてなら】※大抵のおかずは冷凍可能です。 マーボー豆腐、肉じゃが、お刺身(マグロやカツオと白身系、ハマチ等の油の少ないもの)、シチュー 【意外です系】 パスタ(湯で上げて上にラップをかましてミートソースをのっけたままでも可)、トン汁 ちょっとバラエティーが少ないかも知れませんが・・・如何でしょうか?(笑)

nonnonhope
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 結構色々冷凍保存ができるのですね。 これだけバラエティーがあったら十分です!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A