- ベストアンサー
創価学会の地鎮祭
このたび新築をすることになりましたが、地鎮祭のことで悩んでいます。 私は、学会員、妻は未加入で、地鎮祭について妻の親は、一般的な地鎮祭をやったほうが良いといいます。うちの親は簡単でいいのではと言っています。 学会員が神主を呼んで地鎮祭をするとまずいでしょうか? また、学会式の地鎮祭ってあるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学会員です。 日蓮仏法には「随方毘尼(ずいほうびに)」という考えがあります。これは、仏法の教義の根幹に抵触しなければ、各地域の風俗、習慣や時代の風習に随ってもよい、ということです。 確かに、他の方の意見にもあったように、「地鎮祭」そのものは、日本の風習・風俗と言えるので、行なってもよいのでしょうが、問題は、神主という神社のプロの職人を呼ぶことです。ここまでくれば「随方毘尼」の範疇を逸脱してしまいますので、そのような地鎮祭ならすべきではないと思います。 どうしても地鎮祭を行なう必要があるのなら、あなたが言うところの「学会式の地鎮祭」をするのがよいでしょう。学会の会館といった建物などの起工式などでは、学会にある「儀典部」の人々が、工事の安全を祈って南無妙法蓮華経の題目をあげ、これをもって「地鎮祭」としているようです。儀典部の方に頼んでみてはどうでしょうか?
その他の回答 (3)
- kuma5172
- ベストアンサー率0% (0/4)
私もlotus64さんに同じです。ご自身の宗教を大事にされた方がよろしいかと思います。また奥さんがどのように言われているか、聞いてみられてもよいかと思います。
- meimei18
- ベストアンサー率31% (40/126)
こんにちわ 地鎮祭は単なる風習ではなく、宗教儀式です。 宗教儀式でないなら神主がくる意味がありません。(結婚式、葬式も同じ) 一般的に地鎮祭は神道でするのが有名です。 神主さんが来られてやるやつですね。 なぜ仏教徒の多い日本で、今でも地鎮祭は神道が多いのかというのは、地鎮祭の本来の意味によるものなので、ここでは割愛させていただきます。 ですが、宗教儀式ですので、もちろん他宗教でもあります。 仏教の場合お坊さんが来られてされますし、キリスト教だと神父さんがこられます。 神道以外でされるかたもそこそこおられますよ。 ただ、仏式はそのまま「地鎮祭」で、キリスト教の場合名前が「地鎮祭」ではなかったと記憶しています。 (名前は違いますが地鎮祭ですw) 創価学会は本来日蓮正宗の信徒団体なので仏式ということになるのでしょうが 学会本体が日蓮正宗より破門されたので、どういう形になるのかは想像つきません。 ご自身が学会員であれば、直接学会におききになられたほうが早いのではないでしょうか。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
地鎮祭は日本古来の風習です。 宗教とは関係ないので、学会とは関係ありません。
お礼
参考になる回答ありがとうございました。 儀典部というものがあることをはじめて知りました。 ありがとうございました。