• 締切済み

オイルステイン

襖の枠をオイルステイン塗装してもらったのですが、べたついて襖同士がくっつく感じになりました。塗装して数週間たっていますので、完全に乾いているとは思いますが、これはオイルステインの特徴なんでしょうか。それともクレームとして業者さんへ言ってもいいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

襖の框にオイルステインを塗られたということですが、 襖の框は、塗る前は白木の状態でしたか? もしかするとワックスとかクリヤーラッカーとか塗られていて、 そのうえにオイルステイン、もしくはステイン風の塗料を塗ってしまって、その溶剤で下地が溶け出したかも知れません。 またはオイルステイン風の塗料のうえにクリヤー塗装をしませんでしたか?それも溶剤の種類があわなかったためにべた付いた状態なのではないでしょうか。 いずれも憶測なのでなんとも言えませんが、実際あった話ですので。 (塗られた側の業者の話) 数週間たってもべた付くってことですから、完全に乾いているとは思えません。 通常だったらありえないといわれても、 施工業者に確認、対処してもらったほうがいいと思います。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.2

直接触れるところをオイルステインは塗りません。

  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.1

本職の塗装業の方の仕事でしょうか?? 通常襖の枠など塗装屋さんは塗りませんけど・・・ まさか現場で塗ったとか?? 家具塗装の方は持って帰って工場塗装しますから、普通。 この場合、無茶苦茶お金掛かります。 普通、襖の枠は女桑とかに着色されたものを使ってつくられています。 その上に直接オイルステン(オイルペイントを薄めたもの)は 塗ったりしません。 染み込ませて着色する性質のものですから・・・ キチンとした仕事をしてるなら、、まずペーパーで元色を全部消してから塗ってるはずですが・・・ そうでないなら数週間では乾かないし、キレイな仕上がりにもなりません。 ま、これだけ手間掛けるなら新しく襖を新調されるほうが安くつくとも思えますけど。。 (特別なもの以外襖1枚10,000~12,000円程度??) ここらの説明が最初にあってしかるべきだと言えますね。 説明がなければクレームってゆーか、相談ってつもりで依頼先に言ってみるのが適切だと思いますよ。 塗った人も悪意はないと思いますからね。 契約内容がわかりませんので想像で書き込んでます。

関連するQ&A