- 締切済み
オイルステインを塗ったら表面がぼこぼこ
テーブル(こたつ)のDIYについて質問です。 購入当時、ナチュラル色でつるんとしたデザインのものだったのですが、 やけに新しい感じが気に入らず、アンティーク調になるようDIYに 挑戦しました。 剥離剤やサンドペーパーで削り、きれいに木目が見えたところで、 オイルステインを塗布したのですが、塗り方が悪かったのか、 表面がでこぼこしています。 でこぼこを滑らかにする方法はありますか? また、1度オイルステインを取り去って、ペンキを塗ろうと 思っているのですが、可能でしょうか?剥離剤で取れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cbr1100xx00
- ベストアンサー率9% (1/11)
その上にペンキを塗るのならば、乾いた後に ニスを塗ることをお勧めします。 コタツという事でしたので、普通のペンキだと 後で、剥がれ・ベタツキ・などで服に付いたり して大変な事になりますよ。 ニスを塗る前には必ずペーパーがけを忘れずに・・。
- pankin
- ベストアンサー率24% (74/297)
オイルステインだと、でこぼこにならないですので、おそらく、剥離剤の落とし残しやサンドペーパーの削りカスの残りの影響ですね。 一度サンドペーパーで平らにして、削りかすを刷毛で掃除した後、そのままペンキを塗って仕上げることが出来ますね。(油性のペンキです)(水性だとはじきが出るのでそのままではだめですね。) 油性同士なら剥がさなくてもだいじょうぶです。
- maramatanga
- ベストアンサー率39% (36/92)
オイルステインは塗るというより木材に浸み込ませるもので、表面の余分なオイルは布で拭き取るべきでしたね。元々通常の塗料と違って硬化するタイプではないので、余分なものはスクレイパーで簡単に除去できます。 その上にペンキを塗る場合は、表面のオイルステインをスクレイパーで掻き落としてから油性ペイントを塗ります。オイルステインの色が混じるのが気になるのなら、油性溶剤を浸した布で丹念に拭き取るしかないでしょう。
- tkun62
- ベストアンサー率23% (37/159)
#1です。 ペンキの件ですがステイン塗布後にニスなどを上塗りする塗装方法もあるので、 下地が見えないようであれば、そのまま塗っても大丈夫かと思います。
- tkun62
- ベストアンサー率23% (37/159)
自分もプロではありませんが、通常、家具などを塗装する時は塗装をする前に最終仕上げ後に水で濡らして(濡れ雑巾などで拭く)、乾燥後毛羽立った所で再度ペーパー仕上げをしてから塗装するようです。水を含ませることで製作時に圧迫された木の繊維が元に戻り本来の面が出てくるようです。 それからステインの塗り方ですが、どういう塗り方をしたのでしょうか。 ステインは刷毛塗りの後、余分な塗料をウエス等で拭き取らないとムラになったりするようですが。