• ベストアンサー

お墓と仏壇

入院で家を留守にするため お墓と仏壇の世話を 今週末に 見舞いに来る次男(息子)夫婦に頼みました。 仏壇にご飯とお水・お花 それとお墓のお花の始末です。 長男夫婦は 車で10分の距離に住んでいます。 次男夫婦は 車で4時間くらいの距離に住んでいて帰省した時はもちろん 今回も 私の家に泊まります。 入院の手続きに付き添ってくれた長男の嫁に だから 仏壇やお墓の世話はしなくていいといったら 泣いていました。 私は何か悪い事をいったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uuuuqqqq
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私の考え方は他の方とは違うかもしれません。 ご長男の奥さんが泣いちゃったのは、質問者さんが好きだからですよ。 質問者さんもご長男の奥さんに手数をかけたくないとの心から、いわば愛情でそう言われたのでしょう。 私ならそう解釈します。 私の家にも仏壇があり、近くにはお墓もありますが、大体普段はほうりっぱなしですねぇ。 きちんとお仏壇・お墓のお世話をし続けた質問者さんの、旦那様やご先祖様への愛情の深さを思い知らされます。 もう入院されているのですか? まだでしたら病院へは遠足気分で行きましょう。ご長男の奥さんとも和気藹々と。 勝手な想像ですが、ご長男さんとご次男さんは仲が良さそうですね。 家族というものはですね。仮にどんなに憎しみあっていたとしても、心の底から家族なんです。 喧嘩し合えるのも家族だからですよ。 誰かがいなくなれば、心の底から愛し合っていたことに気づくんです。 それが肉親というもの。この年になってようやく気が付きました。

mirai06
質問者

補足

回答ありがとうございました。 そして ごめんなさい。 私は 義母に対して 好きとかきらいとかより 自分の置かれた立場で 一生懸命やっているつもりです。 考え方がちがうのでしょうか。 仕方のない事かもわかりませんね。

その他の回答 (2)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 私も長男の嫁です。 もし 私がそぅだったとしたら、、、やっぱりショックです。 長男の嫁だからちゃんとやる とか そぅ言う気持ちも多少ありますが、、付き添ったり、何かあれば駆けつけたり としていたら、、、 お願いする=頼っているのは 次男の嫁なんだな って。。感じてしまいます。 次男夫婦が泊まると 家の仏壇は出入りがあり お互い(長男と次男)が嫌な思いをするかも知れないから、仏壇は次男嫁。 長男嫁には その旨をきちんと話してから お墓のお花の始末をお願いする方が良かったですね。 でも! 話するのにも、長男嫁が先に! ですよ。 だって、これから イザって時 頼りになるのは 近い長男嫁でしょ。 明日にでも、、、《入院で自分も気が動転してたんだけど、と話始めたたらどぅでしょうか?》 きっと 長男の嫁さん 分かってくれると思いますよ。

mirai06
質問者

補足

回答ありがとうございました。 ごめんなさい。 上の方の補足に書いたように私は 長男の嫁のほうです。 気持ちを わかっていただいてありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>お墓と仏壇の世話を今週末に 見舞いに来る次男(息子)夫婦に頼みました… 庶民にとってのお墓と仏壇は、天皇家でいう三種の神器と同じです。 その家の主である証左なのです。 >長男の嫁に だから 仏壇やお墓の世話はしなくていいといったら 泣いて… これまで長男の嫁として舅・姑に尽くした来たのに、小姑に実権を奪われておもしろくないのは当然でしょう。 >私は何か悪い事をいったのでしょうか… 何歳ぐらいの方か存じませんが、少なくとも団塊の世代以上でしょう。 考え方がちょっとドライすぎますよ。 確かに、現今の法体系では、「家」という概念も「家督」という考え方もがありません。 しかし、日本人の心として長男が跡を継ぐのは自然なことであり、長男の嫁として嫁いでくるからにはそれなりの心構えがあってのことです。 別居とはいえすぐ近くに住んでくれるのも、いずれ跡継ぎ夫婦として家をもり立てていこうという気概があるからなのです。 あなたは舅か姑か存じませんが、まるで平成の時代に教育を受けた若者のようなお考えなのですね。 長幼の序などどこ吹く風といった言動は、お嫁さんの心を踏みにじったことになります。 ご質問文を見ても、句読点の代わりにスペースで表記するなど、全く平成の若者と代わりない見受けます。 以上、おそらくあなたと同じ世代と思われる者からでした。

mirai06
質問者

補足

回答ありがとう ございました。 ごめんなさい。 実は 私は泣いた長男の嫁です。 主人が帰ってきて 「どうして 泣いたのか わからんて 言っている。 俺もわからん」 と言われたのです。 そこで 私の考え方の方が 世間的に合わないのかと思い こんな質問の形になってしまいました。

関連するQ&A