• ベストアンサー

「kW/hという単位は何を表しているのでしょうか?」について。

この下にある質問、「kW/hという単位は何を表しているのでしょうか?」について。 書き間違いということで、質問者さんは納得されて締め切ってしまいましたが、kW/hという単位は、発電所や風力発電などで用いる発電量の単位ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.14

 どうも勘違いが横行し、勘違いしている人自身がそれを勘違いと思わないので、話がかみ合いませんね。  まず、kW/h という表記があちこちのサイトにある、という事実について。  これは、単に書いた人の勘違い・無知から来るものです。基本的な物理の素養のない人に間違いありません。記事を書いた人が不勉強のまま書いてしまっている、ということでしょう。  何度も引用されている http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061221172336.asp​ については、満天下に恥をさらしたことになってしまいましたね。  仕事・仕事率・電力 の関係について、他の人も書いておられますが、まとめてみます。  仕事の単位は J です。エネルギーの単位でもあります。  1Nの力で1mものを運んだ場合にする仕事が 1Jです。これには時間の考えは入っていません。1m運ぶのに 1秒で運ぼうが、10秒かかろうが、行なわれた仕事は1Jです。  W、kW というのは「仕事率」の単位で、「1秒間に行なう仕事」です。電気の場合、「電力」ともいいます。1Jの仕事を1秒で行なえば「1Wの仕事率」で、1Jの仕事を10秒かかって行なえば、1秒あたりでは 0.1Jの仕事なので「0.1Wの仕事率」です。  0.1Wの仕事率で10秒仕事をすれば、行なった仕事は 0.1×10 で計算でき、結果は1Jとなります。  「1Wの仕事率」あるいは「1Wの電力」 は、1秒間に1Jの仕事です。1Wの発電機があれば、毎秒1Jのエネルギーを発生します。数字が大きいときは k をつかって、1000W を 1kW と表記します。1kWの電力なら、1秒間に 1000J の仕事をします。  1kWの電力で 1時間仕事をさせると 「1秒に 1000J」×「3600秒」で 3600000J あるいは 3600kJの仕事になります。この仕事量を 1kWh と表記します。 従って「1kWh」の仕事、あるいは「1kWhのエネルギー」には時間の考えはないっていません。あくまで  kWh はエネルギーの単位 で、 1kWh=3600kJ です。ですから「2時間かかって 1kWhの仕事をする」という言い方もできます。(もちろん、普通はわざわざこんな言い方はしませんが)  最後に、なぜ kW/h という表記があちこちにあるか、という問題ですが、おそらく、「1時間あたり、これだけのエネルギーを出力できる」という能力をいいたかったのではないでしょうか。  W や kW は 1秒あたりなので、「1時間あたり」なので /h をつけた、というだけの無知に基づく表記だと思われます。  1時間あたりのエネルギー出力のようなものをいいたいのであれば、 J/h あるいは kJ/h などの単位を使うべきなのですが、その記者にとって、Jは W ほど身近な単位ではなかったのでしょう。

egg2006
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 #15さんのところで、まとめさせていただきました。

その他の回答 (19)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.20

単位はいい加減なものではありません。 特に、取引・証明に使用する場合は厳密に決められていなければ都合が悪いことは明らかでしょう。商売上は特に重要です。 計量法では、基本的にはSIによるように定められています。例外も使用目的が限られています。 したがって、商売上と学問上を区別して納得できるような余地はありません。

egg2006
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 メールの返事が来ましたが、やはり、良く確認しないまま掲載してしまったとのことでした。 おそらく他のサイトも同様なんだと思います。 ネット上で検索できる「kW/h」という単位は、全て誤りだと確信できました。 皆様、ありがとうございました。

egg2006
質問者

補足

お返事を頂きまして、ありがとうございました。 実は、まだ、なんとなく、すっきりしないので、締め切らずにおきました。 #19さんと#20さんの回答を読みまして、 「商取引上わかりやすく表示するために」 というところがあるかもしれません。 これもはっきりしてみたいと思いましたので、 2つのサイトにメールをしてみました。 お返事が来るのが楽しみです。 しばらくお待ちください。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.19

「学問&教育 > 物理学」 で考えるか、商取引の簡易的計算に使用されるかの違いでは、 商売上は、 kwは電気と考え kwhは使用時間を考え電気メーターの電気量になります。 機器の能力としてカロリーが使えなくなりw表示になったとき、 商取引上わかりやすく表示するために、/hの表記を使用したと理解するのがわかりやすいのでは、 現在のkw表示では能力か消費電力か区別しにくいです。 /hは、学問上間違いでも、1時間あたりという事でわかりやすいですから。 瞬間の能力でなく、1時間は常時その能力を取り出せると言う理解もあるかもしれません。 商売上は、わかりやすい範囲で数値をまるめる場合もありますし。 学問と商売の両立はこの質問については無理のようですね。

egg2006
質問者

補足

お返事を頂きまして、ありがとうございました。 実は、まだ、なんとなく、すっきりしないので、締め切らずにおきました。 #19さんと#20さんの回答を読みまして、 「商取引上わかりやすく表示するために」 というところがあるかもしれません。 これもはっきりしてみたいと思いましたので、 2つのサイトにメールをしてみました。 お返事が来るのが楽しみです。 しばらくお待ちください。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.18

Ano.11 です。 ANo.17 間違ってしまいました。 [W]=[J/s]=[(kg・m/s^2)/s]=[kg・m/s^3] です。 ↓訂正 [W]=[J/s]=[(kg・m^2/s^2)/s]=[kg・m^2/s^3] です。 ちなみに、 [kg・m/s^2]=[N] です。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.17

Ano.11 です。 [kWh/h]という妙な単位を考え出した向きもあるようですが、 [kWh/h]=[kW・h/h]=[kW] ですよ。掛け算・割り算です。 単位は、気分で適当に決められているものではありません。 [m]、[kg]、[s]などの基本的な単位から、科学的な根拠に基づいて、 掛け算・割り算で組立てられているのです。 ちなみに、 [W]=[J/s]=[(kg・m/s^2)/s]=[kg・m/s^3] です。 国際単位系(SI)といいます。

egg2006
質問者

補足

お返事を頂きまして、ありがとうございました。 ここに回答してくださった皆様は、単位について、 詳しい知識をお持ちですが、HPを作成している人たちは、 多分知らなくて、「一時間当たり」なんて、やってしまいそうだなぁ、 と思いました。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.16

#14です。 「まとも」なサイトにも kW/h という表記が頻繁にある、ということに驚きました。まあ、まともなサイトでも、そのページを書いているのが専門家とは限らない、ということでしょう。  ところで、私は「書いた人の無知」と思っていたのですが、この表記が結構多いことのもう一つの可能性として、 日本語キーボードの問題 ( or 日本語変換の問題) もあるのではないかと思いつきました。 「・」と「/」とは、普通の日本語キーボードでは右下の方の同じキーに設定されています。(かなでは「め」のキー)  そこで、「kW・h」と打ったつもりが、「kW/h」となってしまっている、という可能性もありそうです。日本語変換のモードによってはこんな誤変換も起こりえると思います。  kW/hの表記のあるサイトで、書いた人としては実際にはkW・hのつもりであったという、「誤変換」の場合の方が多いかも知れません。  そうだとすると、こんなに誤変換を見逃しているということで、「まとも」なサイトとしてはお粗末なミスです。

egg2006
質問者

補足

お返事を頂きまして、ありがとうございました。 なるほど! 誤変換も考えられますね。 他の方も仰っていましたが、ホームページを作っている人は、 技術者ではないと思いますので、間違えに気づかないのかもしれませんね。 そういえば、私の職場のHPも広報かが作成していますので、結構間違いを指摘したことがありました。

  • aapple
  • ベストアンサー率12% (19/157)
回答No.15

結局、1時間当たりの使用電力とか、1時間に発電できる量とかを表したい時の単位をどの様に書くかの問題です。 通産省の通達にも"1時間当たりの保温時消費電力量(単位 ワット時毎時)"と書かれていて"ワット時毎時"とはwh/hのことです。 出典 http://www.eccj.or.jp/law06/machine/ricecooker.html

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/law06/machine/ricecooker.html
egg2006
質問者

お礼

本来は、一人一人にお礼とコメントをつけるべきところを、 大変失礼ながら、こちらにまとめてしまいました。 この場で、皆様に厚くお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 前の方と同じ質問であるにもかかわらず、また、充分な説明もないままの質問に、丁寧に回答してくださり、感謝します。 geckaux様、勝手に同じ題名にしてしまいまして、すみませんでした。

egg2006
質問者

補足

日曜日だというのに、仕事をしておりまして、お返事が遅くなりました。沢山の回答を頂きましてありがとうございました。 私の前に質問をされた方に、「それはきっと書き間違いですよ」と回答を書こうと思っていたのですが、念のために「kW/h」で検索しましたところ、実にたくさん使用されており、私自身も混乱してしまった次第です。 電気は多少の知識はあったのですが、しっかりとしたホームページで、とても単純なタイプミスとは思えなかったので、もしかしたら、そういう単位があるのだろうか、と疑問に思いました。 いくつか列記しておきます。 ●資料の出典元が「東京電力 伊豆支社」となっています。 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-810/shinminami/documents/603.PDF ●(財)省エネルギーセンター http://www.eccj.or.jp/succase/03/c/c_33.html ●あるガス会社 http://www.kintetsugas.co.jp/ryoukin/ecowill/index.html ●電力入札 http://www.daio-paper.co.jp/newsrelease/archieve/n140312.html ●太陽光発電 と オール電化 Q18で丁寧に定義されています。 http://www.sanyo-solar.net/solar_faq.html#18 ●太陽光発電システム事業 http://www.nakareki.co.jp/solar/j-main3.html# という具合に、電気やエネルギーの専門と思えるサイトでも使用しています。 このほかに、 ●http://www.kendensha.co.jp/seihin2.htmlhttp://www.syowa.net/products/index3.htmlhttp://www.hokkaido-denki.co.jp/chikudan/uhs_page.html このような、機械・設備的なものに多く使用されているようです。 もしかして、こういう分野では、kW/hで表すことが一般的なのではないかと思いました。 他の方も仰っていますが、一時間当りの消費電力というつもりで[kW/h]と、書いているのではないかと思いました。(意味は不明ですが、一時間を強調したいらいと思える。) 正確には、電力はkW、電力量はkWhが正しく、一部、誤植や誤った単位でも意味が通じてしまっている分野があるというところでしょうか。

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.13

当たり前すぎて誰も書いてませんが、もしかして質問者の方は「単位の表記」について区別できてないんじゃないかと思いましたので書いておきます。 「kW/h」だとか「kW h」など、この手の「単位」は「基本的な単位のかけ算・わり算」で表記されています。 例えば、速度の単位「時速」は「km/h」と表記しますが、 この「/」はわり算を表します(分数を1行で表すために、括線を斜めにしたものと考えてください。) つまり、「km/h」とは、km(距離)をh(時間)で割った、ということを示す単位です。1時間あたりに進む距離ですね。 これを「km h」と表記したら、km(距離)とh(時間)をかけたということを示すことになります。これは速度の単位でもなんでもありません。 エネルギーの単位について考えると、「W」とは「仕事率」を表す単位であり、その意味は「時間あたりのエネルギー」です。 これに時間をかけることで、総エネルギー量を表す単位になります。 それが「kW h」です。kW(仕事率)×h(時間)。 たとえば、1.2kWのエアコンを2時間使うと、使用エネルギー量は 1.2かける2は2.4なので、2.4kW h になります。 0.1kW(100W)の電球を24時間点灯させる場合も0.1×24=2.4なので、これも同じく2.4kWh。 このように、エネルギーは「仕事率と時間をかけたもの」なので、「かけた」ことがわかるような単位表記になっているわけです。 これを「kW / h」(仕事率÷時間)と表記してしまうと、まったく意味がなくなってしまいます。

egg2006
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 #15さんのところで、まとめさせていただきました。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.12

  kWh/h これを否定して、僅か4行後に肯定して・・・大変ですね>#10 >http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/images/ken_000.gif 19年4月に310kWh 例えば、平成19年の各月の利用が 1月290kWh 2月310kWh 3月290kWh 4月310kWh  ・  ・ これを計算して、今年は月平均で300kWh使った・・・300kWh/月となる 日割りで計算すると300kWh/30日=10kWh/日 時間ごとの使用量を考えると 1kWh/h・・真夏の昼間、家族全員がそろいエアコン・TV・電子レンジ等フル稼働の1時間。  

egg2006
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 #15さんのところで、まとめさせていただきました。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.11

たとえば、 ANo.4さんの参照urlで、 「発電量100億kw/h達成」と表記していますが、 本文では、「百億キロワット時」となっていて、これは、 「百億kW・h」ですよね。 科学・工学・技術にあまり詳しくない記者の記事でしょう。あるいは、 単純な誤記ですか。電力会社が言っているといっても記者が書いた記事です。 「3707億kw/h」というのもありますね。科学・工学・技術にいくらかでも携わった者から見れば、とんでもない数値です。したがって、まじめに論じる気にもならないのでしょう。1時間に出力が、3707億kWも変化したということですね。原子力発電所の原子炉1基の電気出力は100万kW程度です。1時間に原子力発電所の原子炉37万基分の出力変化があったといっているのです。信じられますか。 これもわけのわからない記者の記事です。明らかに誤記です。 また、1.51kW/h(1,300kcal/h)という表記のあるものがありますね。1.51kW/hと1,300kcal/hとが同等という表記でしょう。ところがこれは同等ではありません。 1300k[cal/h]×1/860[kW・h/kcal]=1.51[kW] が同等で、[kW/h]が同等ではありません。明らかに表記の間違いです。 この会社には申し訳ないが、あるいはこの会社が天下に恥をさらしているのでしょう。たぶん、近いうちに訂正されますよ。 以下、他の例も同様です。

egg2006
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 #15さんのところで、まとめさせていただきました。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.10

> kWh/h これってkWとどう違うんだろう?(爆) 他の回答者のみなさんは時間(秒)当たりのエネルギーはW(kW)と理解されていると思います 参考までにNo.3のかたも書かれている通り、電力はkWhで課金されていますね http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/jyu_b/jb00-j.html http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/images/ken_000.gif

egg2006
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 #15さんのところで、まとめさせていただきました。

関連するQ&A