• ベストアンサー

バイト代を全額もらうには

セブンイレブンのバイトを始めましが、数日して他にいいバイト先があったので実質7日間で辞めました。 翌月給料が振り込まれましたが思ったより金額が少なかったので、店長に問い合わせたところ、 2時間×2日間の研修分は無給で、4時間×5日間のバイト代は1ヶ月未満なので半額と言われました。 また、もう1日働いたら残りの半額を払ってやるとも言われました。 しかし、もう1日働く気もありませんし、本当に払ってくれるという保証もありません。 特に契約書も交わしていませんが、半額でももらえたので素直に諦めた方がいいでしょうか? またバイト代を全額もらう方法があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuryuu
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

明らかに法に反しています。 おおごとにしたくないのであれば以下の順序がいいかと思います。 (1)オーナーさんで話がつかないなら、セブンの本部に問い合わせる。 ↓ (2)労働基準監督署に問い合わせる。 ↓ (3)法的措置を講じる。 店長という言葉が気になります。フランチャイズなら店長より オーナーさんが偉いのでその人に問い合わせることもできます。 店長の独断ならオーナーさんの一言で解決って事もありえるでしょう。 直営店の店長ならセブンの社員でしょうから、そんな法違反は しないでしょうし。セブンの本部に言えばおそらくそこから オーナーさんに話が伝わり払ってくれるでしょう。 (3)の法的措置ですが額が額なので当然少額訴訟です。 内容証明郵便を送りつけて心理的圧迫を与えることもできますが 確実ではありません。 最後に、いわゆる給料というものは法的にはさまざまな権利に対して 優先的に請求できる強い権利ですので自信を持って下さい。

mie12345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。店長=オーナーです。 早速実行してみます。 1)本部に問い合わせてみます。 2)1)で駄目な場合は、労働基準監督署に問い合わせてみます。 3)法的措置までいくようでしたら諦めます。 他の回答者の皆さんもご親切に回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 11531
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.6

 法律論は、他の方にお任せするとして、73歳の老人から一言。  >数日して他にいいバイト先があったので実質7日間で辞めました。  この部分大変気になります。働くという事は、生きることと同じくらいの意味があると思います。  私の若い頃には、構造的な不況もあって中々働くところがありませんでした。あちこちの職安へ通い続けたことも有ります。勿論、新聞の求人広告など当時としては限られた情報しか無い中で、自転車で走り回って仕事を探した者です。どんな職種でも、規模でも選り好みせずに働きました。きつい仕事に耐えかねたり、倒産などで転職の繰り返しです。  しかし、何処ででもその時その時の仕事に関しては、「誇り」を保って精一杯働きました。有るところでは、貨車からの石炭降ろしで体力消耗で、1週間も保たなかったところもあります。「自分にも君と同じくらいの息子がいる。好きな子が出来たら直ぐにでも一緒にさせようと思っている。君も最低1週間は頑張れよ。だんだん慣れて来るから」と励ましてくれた先輩のことを今も鮮明に覚えています。  「働く」とは単に金銭だけでは得られない、それ以上の物を与えてくれる場所だと思って生きてきました。  道徳を語っているわけではありません。人と人との繋がりの中で私達は生きていると思います。一旦、此処と決めたのならそこで頑張ってください。転職するのなら、雇用主としっかり話してお互いに納得することが大切です。そして、仕事に対する心構えがどれほど大切かを考えて下さい。  確かに法律の決まりは色々と有ると思いますが、それ以前の問題を含んだ内容だと思ったから、敢えて書き込みました。

mie12345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイトが同時期にかなり入ったらしく、シフトの割付で2日に1日、それも数時間しか働かせてもらえず、これでは生活していくことは不可能と思い、他のバイト先に変更しました。 (面接のときは、ほぼ毎日可能な限り働かせてくれるということでした。) 説明不足で申し訳ありません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

こういう場合の相談先としては、まずは会社の労働組合ですが、セブンイレブンは本部等に組合を持たないようです。 社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 首都圏青年ユニオン など。 -- 労働基準監督署からの行政指導を依頼するためには、 ・不払いになっている金額の支払請求、内容証明郵便がベストです。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われない事が確認できる通帳のコピー。 上記を労働基準監督署の窓口へ持ち込んでください。 別途、支払い督促、少額訴訟を行なう手段がありますが、質問の状況ですと、 > 素直に諦めた方がいいでしょうか? この選択肢は、時間、手間、費用の点で落とし所になり得るかも。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

労働基準監督署でまず相談し、それでも埒があかないようなら、簡易裁判所で「小額訴訟」で即効もらってください。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

これは酷い法律違反ですね 2時間×2日間の研修分は無給 4時間×5日間のバイト代は1ヶ月未満なので半額 これは最低時給賃金法違反だと思います 労働基準監督署で相談してください 今までもこんなことをやっていたならかなり問題ですよ

回答No.1

権利として請求すべきです。労働基準監督署にも相談しなさい。 …というのが正論。 本音で言えば、雇う側もそんなに短期で辞めるんなら最初から雇いたくも無かったろうし、また新たにバイト募集に掛ける費用も発生するし、あなたを雇ったから他の応募も断ったかもしれないし、色々考えると半額ですら払いたくねぇ、って事でしょうねぇ。 私は雇い主側に同情的です。

関連するQ&A