- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護をしている実家への長期里帰り)
介護をしている実家への長期里帰り
このQ&Aのポイント
- 介護を手伝いながら子どもと実家に里帰りする際の注意点や選択肢について相談です
- 介護施設の利用や予算面の問題など、子どもとの里帰りに関して悩んでいます
- 実家での介護と子育ての両立についてアドバイスをいただきたいです
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知症の実父を持つものです。 お母様も日頃の介護から解放されたいのだと思いますよ。 理由も「介護に疲れちゃったから」というものではなく「娘と孫が久々に やってくるんだから」というものなのですから、堂々とおばあちゃまを 預けることが出来るじゃないですか。 ただ期間が長すぎると、生活リズムが狂ったり費用がかさんだりという 事があるかも知れませんね。そこは率直にお母様とご相談されて期間の 半分はおばあちゃまに施設に行っていただいて、残りは質問者様が別に どこかでお泊まりになるとか。質問者様が帰られたあとも、すんなりと 日常が取り戻せるように考えないといけませんよね。 おばあちゃまにとっても、ひ孫さんですものね。お会いになったら 喜ばれると思います。たとえ「あなただれ?」と言われることがあっても 赤ちゃんは万人の心を癒やします。可能ならばぜひ抱かせて上げて下さい。 この機会に介護の様子も見ておかれたらいいと思います。いつか質問者様も 介護に携わる時が来るかも知れませんからね。 常識外れなどということはありません。お母様の日頃のご苦労を目にすれば 質問者様も色々と考えさせられると思います。お母様も娘に甘えて愚痴を こぼされるかも知れませんが、どうぞしっかり聞いて上げて下さい。 質問者様が帰られるときはきっとお母様はお寂しいでしょうね。 何だか私まで胸が痛くなります。こちらにいる間にたくさん写真など 撮って、楽しい思い出を手元に残して上げて下さいね。 どうぞ気をつけてご帰国なさって下さい(^-^)
お礼
お優しいアドバイスを本当にありがとうございます。 里帰りについて「常識はずれでない」と聞いてホッとしました。 そうなんですよね、母はきっと、こういう機会でもないと息抜き出来ないと思うんです。半年前にこちら(海外)で赤ちゃんを産んだ時に、母は祖母を高価な施設に預けて、こちらに来てくれました。いつも気丈な母が、たくさん祖母のことについて語っていたので、やっぱり介護って大変なんだな~、と痛感しました。 里帰りしてみることにします。あんまり長いとお互いにまた大変かもしれないので、母とよく相談して決めたいと思います。 本当にありがとうございました。