• 締切済み

骨粗しょう症について

妻(68歳)が骨粗しょう症と診断を受けました。 何かいい治療法などがありましたら教えてください。最近腰の痛みを訴えています。 日常生活でも気をつけることなども合わせて宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ishinoh
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.7

骨粗鬆そのものは特に症状を示しませんが 骨粗鬆による骨の脆弱性のため骨折を生じやすいことが問題となります。疼痛は顕微鏡的な小さな骨折でも引き起こされます。 「最近腰の痛み」とのことですので骨量測定など精密検査を受けられた方がよろしいでしょう。腰椎の検査を受けて下さい。 治療法: 1:整形外科的療法。現在の腰痛に対し疼痛軽減を目的として電気治療、温熱治療が適当です。腰痛が強い時は神経ブロックなどのペインクリニックも必要となります。 2:運動療法。日常の運動量が減ると筋肉の力が落ち、陸上動物としての活動維持機能が低下します。筋肉量が減り骨も弱くなります。極短い期間でも寝たきりに近い状態を強いられるとほとんど動けなくなることがあります。 出来るだけ日常の運動量を減らさず筋力の維持に努めて下さい。運動に際し痛みなどあれば鎮痛剤の使用も必要かと思います。 3:薬物療法。骨代謝を活性化させる薬剤がありますので専門家の医師に相談して下さい。Vit.D剤、Vit.K剤、女性ホルモン剤、副甲状腺ホルモン剤など。 4:食事療法。カルシウムは食事でとるのが一番ですが、食事で十分とれない場合、カルシウムの補給製剤を使います。一日摂取Ca量は1000mgが目標です。乳製品がCaとしてのバランスの良い食品ですが、ご高齢の方では乳糖不耐性があって下痢をしたりして乳製品を受け付けない方がいらっしゃいます。医師、栄養士に相談して下さい。 5:基礎疾患のコントロール。内科や婦人科の疾患があると骨粗鬆が早く出てきますので予防的な対応が必要になります。かかりつけの医者によく相談し良いアドバイスをいただいて下さい。

noname#211914
noname#211914
回答No.6

以下の参考URLサイトには関連質問の回答があります。参考になりますでしょうか? 更に、「TOP」ページで「骨粗しょう症」で検索すると回答出てきます。 更に、ネットで検索すると沢山HITします。 ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=27708
  • 21ane
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.5

すみません。21aneです。 骨吸収とは、カルシウムが骨から溶出されることです。

  • 21ane
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.4

他の方がいろいろアドバイスされてますので、手短に。 骨粗しょう症の原因のひとつには、kyaezawaさんが言われているように、女性ホルモン(エストロゲン) の分泌の減少があります。女性特有の更年期障害も、このことが原因のひとつだと考えられています。 そこでですが、近年大豆に含まれているイソフラボンという物質が、そのエストロゲン様作用によって 骨吸収を抑制して骨密度低下を防ぎ、骨粗しょう症を防ぐ作用があることがわかったそうです。 だから、Caといっしょに大豆製品を食べるといいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

骨粗しょう症の主な原因は閉経後に女性ホルモンの減少によって生ずる場合と、高齢でカルシウム吸収が悪くなって起こる場合とがあります。 骨粗しょう症は、寝たきりの原因の一つにあげられていますが、必ず寝たきりになるということではありません。 日ごろよりバランスにとれた食事、特にカルシウムやビタミンDを多く含んだ食事を取り、適度の運動と日光浴をすることで骨を再びしっかりさせることができます。 具体的には、牛乳・チーズ・ヨーグルト・豆腐から一日二品は食べる:800mg/日を摂るためには、これらの食品は必須です。 スキムミルクの利用:スキムミルクは効率よくカルシウムを摂取できる食品です。上手に利用しましょう。 ほうれん草より小松菜やチンゲン菜を:ほうれん草には、カルシウム吸収を阻害する働きがあります。 酢で魚などの骨を柔らかく:魚などの骨は酢で調理すると柔らかくなり、また吸収率も高まります。 嗜好品の取りすぎには要注意:タバコ、コーヒーなど 。 治療には、カルシウムやビタミンD、ビタミンKの投与の他に女性ホルモン剤なども有効ですが、特効薬は現在ありません。痛みには鎮痛剤の服用や理学療法なども行われます。 下記のページに詳しい説明が有ります。

参考URL:
http://www.e-chiken.com/shikkan/kotsuso.htm
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.2

女性の場合は生理がある関係で身体の中のミネラルが流れてしまう事が多いです。そのため、おじいさんで腰が曲がっている人はそんなに見ませんが、おばあさんだとかなりの割合で腰が曲がっていますよね?、カルシウムが不足して骨が曲がってしまうようです。 カルシウムは精神安定の為に身体が必要としているミネラルです。良く骨の為だと言う人がいますが骨はカルシウムを蓄えておく場所なのです。ですから骨を削ってでもカルシウムを補給するのですが、当然食事などでの補給が少ないほど骨を削ることになります。 また、血中のカルシウムとリンの割合は常に1:1でなければ人間は死んでしまいます。リンを多く含む食品(食品添加物の多いものなど)を摂取すればするほどカルシウムも必要となります。 結論として私の知識の範囲ではカルシウムを補給するというアドバイスしかできませんが、重要なことですし効果は期待できると思いますので参考にしていただければと思います。 効果的に補給するのに栄養補給食品を使って補給することをお薦めします。できれば天然のものでビタミンDが一緒に入っているものです。カルシウムを吸収する際には必ずビタミンDが必要ですから。どれだけカルシウムを摂取してもビタミンDがないと吸収されず、それどころか多量のカルシウムにより結石が出来る危険性もありますので注意して下さい。 また、腰痛もあるようですので蛋白質を同時に摂取した方が良いでしょう。どんなに骨を良くしてもそれを支える周りの筋肉が衰えていたのでは話になりません。身体の大部分を構成している蛋白質をきちんと摂取しましょう。肉などだと脂質も同時に摂取してしまいますので、大豆蛋白を摂取することをお薦めします。 早く快復されることをお祈りしています。

toshiharu
質問者

お礼

大変詳しい御教示有りがとう御座いました。 今後の毎日の生活に十分参考にさせて頂き少しでも元気に なって長生き出来ます様努力いたします。

  • adi
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

家の祖母も骨粗しょう症と診断されました。祖母は昔から乳製品が嫌いでした。それも原因の一つとお医者さんに言われました。あと祖母は座っているときの姿勢が悪かったのですがそれも関係しているかもしれません。あとは嫌でも歩くことだと思います。

関連するQ&A