- ベストアンサー
「人を呪わば…」穴はいくつ?
タイトルのとおりの質問ですが、「人を呪わば穴○つ」は、いくつなのでしょうか? 他人を陥れようとして穴を掘るような者はその報いとして、同時に自分の墓穴を掘ることになる、という意味だと理解しておりまして、相手の落ちる穴と自分の落ちる穴の合計「2つ」だと思ってました。 ところが最近、「1つ!」と主張する人に複数会ってから、混乱してます。それが、年輩の方や博識の方だったので、なおさらです。ちなみに、意味は「2つ」と同じですが、1つの穴に二人いっしょに落ちるそうです。 ネット検索では「2つ」となっているものがほとんどのようです。故事成語のサイトにも記述がありましたが、どうも納得できる理由が載っているものがありません。なお、「1つ」となっているものは見あたりません。 …どうも、釈然としないのです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2つです。 ここ云う「穴」は墓穴のことで、他人を呪って殺そうと墓穴を掘る者は、いずれはその報いが自分にも来て、自分の墓穴も掘らなければならなくなると言う意味です。 似たような諺が幾つか有ります、参考urlをご覧ください。
その他の回答 (3)
- aki02
- ベストアンサー率44% (99/222)
「人を呪わば穴二つ」が正解です。穴の意味は他の方が既に回答されているとおり、墓穴の事です。 相手を呪ったり恨んだり憎んだりした結果、相手が災いを被るような事になれば、自分にも同様に災いが降りかかる事になる、というのが一般的な意味です。 昔から呪術の世界では、この諺(ことわざ)を引き合いに出し、徒(いたずら)に人を呪う事を戒めていたようです。 補足ですが、諺を間違って覚えている人は教養の高い人の中にも結構います。 「出る釘は打たれる」「孫にも衣裳」などは典型的な誤認識です。 (正しくは「出る杭は打たれる」「馬子にも衣裳」です) こうした言葉の誤用だけを集めた本もいくつかあるので探してみると面白いですよ。
- Accept
- ベストアンサー率19% (47/243)
「人を呪わば穴2つ掘れ」と言うのではないのですか。 人を呪えばその呪いが自らにも返ってくると言う意味でしょう。
- tokyobayfighter
- ベストアンサー率18% (19/104)
殺そうとする人の墓穴を用意すると自分の墓穴も必要になるという意味だそうな
お礼
こちらにまとめて、お礼レスをつけさせていただきます。 回答いただいた皆様、どうもありがとうございました。 やはり、「2つ」でよかったんですね。 私もこれまで疑いなくそう思っていたのですが、「1つ」と主張する人に続けざまに出会って、少々不安になっていたところでした。 諺の誤認はよくありますが、この諺もそのひとつなのかなぁ、などと思ったり。 おかげさまで、すっきりしました。お礼申し上げます。 ポイントを差し上げられなかった方、本当に申し訳ございません。