• ベストアンサー

地球の水の果たす役割について教えて下さい。 気象関連のことや気温のことなどなんでもかまいません。 科学&地学的分野のことでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 ・水は比熱が高く、熱しにくく冷めにくい、つまり、地表近辺(特に海の近く)の温度を安定化しています。 ・水の存在は、生命が誕生・存在できる重要な要件の一つとされています。火星に海の痕跡があることで、最近話題になりました。 代表的なものは、上記2つだと思います。 あとは、こちらもご参考に。(文部科学省の公式サイトです) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/030101ba.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

水は水素結合でくっついているのでほかの似ている形の分子に比べて沸点が高い傾向があります。 またほとんどのものを溶かすことが可能です。解けにくくても大体のものが解けるんです。これはとっても珍しい性質です。 水は固体になるときに体積が大きくなります。 これは珍しい性質です。たとえば蝋は固体になると堆積が低下します。 これは化学分野なんですが、まったく地学にかかわっていないわけではありません。 要するに熱しにくく冷めにくい性質があり、温暖化ガスのなかでも一番身近で大きな力を持っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

最近の知見によると, 地球にある水はちょっと多過ぎだそうで, 油断すると ・アルベド効果による全球凍結 ・水蒸気による温室効果の暴走 という状態が発生します... というか, おそらく発生しただろうと考えられています.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

生物においては、体内における化学反応、酵素反応の溶媒の役割を担っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A