- 締切済み
母の誕生日にかける言葉がみつからない・・・
いつもお世話になってます。 前回こちらでたくさんのご回答頂きまして ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa3921066.html 多少重複するかもしれませんが 多くのご意見聞ければと思い投稿しました。 今月で母は80になります。 本来ならお祝いをしてあげたいし おめでとう!と言って上げたいのですが 意識ははっきりしているものの 胃ろうをやってまして 食事の時間になっても 味気なくチューブをさされ その時間が過ぎていきます。 外に出す事も会話もままならず 日々の季節の移り変わりやニュース等を話しても 母には違う世界の事のようで 話している方も辛いです。 食べる事が好きで旅行もしたかったと思いますが 今は何の楽しみもなく ただ横たわって時間が過ぎていくのを見ているような状態です。 胃ろうにしてよかったのでしょうが それは母をただベットに縛る時間を増やしたようにも 思えます。 今娘として私に何ができるでしょうか? どんな言葉をかけてあげたらいいでしょうか? それとも黙ってただ手を握ってあげるだけでいいのでしょうか? 何かこんな事は?というアドバイスあれば教えて頂きたいです。 少しでも母が「生きる」「生きている」 気持ちになれるような「何か」のヒント 教えて頂ければと思います。 長くなりましたが どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s-s-r
- ベストアンサー率0% (0/0)
看護師として老人保健施設で働いています。そうたいしたことは言えませんが、思ったことを率直に書きたいと思います。 食事をうまく飲み込むことができずに、胃ろうを増設されている方が数人見えます。 私の祖父もそうでした。私の母方の父だったのですが、母としては、胃ろうから味気なく食事を通されているのをみていて、ただただ生かしているように見えて辛かったといっていました。 施設によりますが、嚥下機能が残っていて、嚥下訓練専門の資格を持った方に訓練してもらうと、多少のものは食べられることができるようになることがあります。ただ、栄養は十分にとれないので、胃ろうからの注入は欠かせませんが。 下手に「食べさせたいから!」といって安易に始めると、肺炎になったりするのでおすすめはしません。やはり、嚥下機能をしっかりと評価してくれる専門の先生や看護師のかたと一緒にすすめてもらいたいと思います。 そして、かけてあげる言葉は本人がわかっていないようでも、今までのようにして差し上げるのがいいと思います。昔の写真を持ってきて、思い出話をしたり、昔お母さんが好きだった曲や音楽を聞かせたりするのもいいと思います。 車椅子に座ることはできるんでしょうか?座れるのであれば、施設の周りを少し散歩するだけでも違うと思います。 意識の奥には無意識という世界もあります。今の状態が辛いように見えるかもしれませんが、私は質問者さんのお母さんは今をしっかり生きていると思います。 そしてお母さんはつらい、悲しいと思っているんでしょうか。食べることが大好きで、食べられない状態になった今、確かに悲しいと思っているかもしれません。でも、そういうお母さんをみている側として、食べられなくなってかわいそうに・・と思っていたら、お母さんはいつまでもかわいそうです。わけのわからないことを言っていても、胃から栄養をいれられているけども、それでもお母さんは頑張って呼吸をして、心臓を動かして、生きています。できることは少ないけども、人としてのお母さんとしての価値が下がったわけじゃないとおもうんです。 今みえている状態にとらわれず、お母さんの心に呼びかけていく。今もお母さんは大切な存在なんだよって。そして、そうして少しでも話してくれる娘さんに感謝しているに違いないと思います。
- sun1212
- ベストアンサー率22% (264/1150)
>食べる事が好きで旅行もしたかったと思いますが >今は何の楽しみもなくただ横たわって時間が過ぎていくのを見ているような状態です。 ほんの少し(スプーン一さじ程度)でも何か口に入れられるものは無いかお医者さんと相談してみてはいかがでしょうか。 胃ろうで栄養補給はできていても、やはり味わう楽しみというのは大切だと思います。 ほんの少しでも味を感じられるものを口に入れる事で昔の思い出を懐かしんだりする事も出来ると思います。 写真などもいいと思います。 懐かしい場所の風景でもいいですし、家族の写真でもいいと思います。 また、オルゴールなども良いと思います。 耳から入る音色で普段とは違う音を感じてもらえるかもしれません。 一番はお母様の思っている事・感じている事が聞けたらいいのですが、反応が少なくなったということで、難しいのかもしれないですね。 それでも、会話をする事も生きていく上で大切な事なのではないかと思います。 質問者様の話をしたり、子供の頃の昔話をしてみるなど、お母様と共通の話題を振って少しでも話に興味を持ってもらえたらいいですね。 遠方でなかなか会いに行けないとの事で、とてもお辛いと思います。 それでも心配して気遣ってくれている娘さんがいることでお母様は嬉しく感じていると思います。 これからも温かい気持ちでお母様のために出来る事を質問者様の出来る範囲で頑張って下さい。
お礼
おっしゃるように味わう楽しみって とても大事だと私も感じてます。 最初胃ろうを・・という提案があったときは それだけに頼ることなく 口からも大丈夫だから・・・という説明でしたが やはり日々多くの方に接し忙しい中にいる 一人だとそうは対応してもらえないのが 実情ですよね。 相談してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。 参考になりました。
- otasuke036
- ベストアンサー率31% (11/35)
読んでいて、不覚にも涙が出てしまいました。 私の父は2年前肺ガンで亡くなりました。 闘病中の事を思い出すと、あの時もっとこうすれば良かったとか後悔する事ばかりです。思わずその時の映像がフラッシュバックしてしまい涙が抑えられませんでした。 生きる喜びを実感して頂きたいですね。 私なりに考えてみたのですが、食べる事は出来なくても視力は有るんですよね?部屋一杯の花なんてどうですか?花の見頃が過ぎてからの処理は大変ですし、相部屋だと大変かもしれませんが、それはアナタが頑張れば良いのです。最近は花のネット通販も多いですし、バラ100本単位で格安で送ってくれる所も有ります。お花屋さんに事情を説明すれば対応してくれます。 きっと喜んでくれますよ。 何より、お母様を想うアナタの気持ちが、一番素晴らしいプレゼントです。 手を握ってあげて下さい。お母様にアナタの温もりを伝えて下さい。 病気で大変辛い状況ですが、お母様はアナタのような優しい娘さんに育ってくれた事が本当に幸せだと思うでしょう。
お礼
お優しい言葉ありがとうございます。 お父様を亡くされたとの事 大変お辛かったと思います。 視覚に訴える事は大事かもしれませんね。 なかなか帰省できないのですが 行けばずっと手を握るように心がけています。 ご丁寧にありがとうございました。 参考になりました。
- mayupiyo
- ベストアンサー率28% (44/156)
介護の現場にいました。 思い切って、飲み込みの訓練をして見ませんか?? 最初は、とろみをつけてほんの少しの飲み物から・・・お話は出来るんですね?? お医者様の中には、人まず元気になるまで、という意味合いで簡単に胃ろうを設する方もいます。悲しい現状です。 穏やかに最後を迎えるのか、御本人とともに人間らしさを追及するのか・・・専門家でも分かれるところです。 でもご意思があるのなら向き合っていただきたい。良い御家族に支えられて、本当に幸せですよ。 人は「生かされる」のではなく「生きる」のです。 今の時代の延命治療のあり方には疑問を感じます。
お礼
体力を保つ為に 誤飲をなくす為に・・・ という選択での胃ろうでした。 確かに大事な事なのでしょうが じゃあ体力が戻ってきても そのまま?という想いは私の中で正直あります。 施設の方は優しい方が多く 皆さんお忙しくされているのも分かるのですが 「何か」提案をしてくれるのでは?と思ったりしましたが やはり日々の流れの中では難しいのでしょうね・・・ 飲み込みの訓練もしてみたいと思いますが 私が遠くにいることも 歯がゆい原因です。 参考になりました。ありがとうございます。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は。 お母様の事、本当に胸が痛む思いでいらっしゃることと存じます。 お母様を愛していらっしゃる質問者様の思いを、お母様は解っていらっしゃると思います。 そして、心を痛めている質問者様の事、本当に心配なさったいるのも他ならぬお母様だと思います。 お母様の80才のお誕生日、優しい微笑み共に祝って差し上げることをお勧めします。 意識がはっきりしていらっしゃるとの事、施設にいらしているとの事ですので、パジャマとか自由にできるか解りませんが、少し華やかなものを送って差し上げるとか、病院と施設を混同しているのかも知れませんが、白いシーツに白い布団では寂しいので、大振りなカラフルなバスタオルを枕の下に広げて、少し華やかな感じにして、気分を変えて差し上げるとかは如何でしょうか? 質問者様が、まず元気に明るく接して差し上げること、それが何よりのお母様の望みのように思います。 辛い切ない思いを、娘にさせているとお母様が感じれば感じるほどご自身の病状より辛い思いをなさるのはお母様だと思います。 質問者様の思いを想像するだけでも涙が出そうなくらい切ない思いがします。 それでも、ご自身が小さな幸せを見つけて、そのことを明るくお母様に伝えて差し上げる、それが一番のお母様の幸せのように思います。 どんな状態であっても、80歳のお誕生日を迎えられたこと、その事が、質問者様にとっての幸せであること、その事をまず、お母様に感謝して差し上げて下さい。 お辛いでしょうけれど、質問者が後ろ向きになってしまわれては、お母様が今も頑張っている甲斐がないのです。 まず、笑顔をお母様に見せて差し上げて下さい。 ご参考までに
お礼
花を・・・と思ってましたが バスタオルなどは長く使ってもらえていいかもしれませんね。 お優しい言葉を頂きありがとうございます。 自分も今家庭内で色々あって あまりいい状態ではないのですが 前に息子が成人式を迎える話しをしたときには 顔がパッと明るくなり また胸が痛くなりました。 ご丁寧にありがとうございました。 参考になりました。
- amezaza
- ベストアンサー率0% (0/1)
以前介護の職についていた者です。 お母様のお加減はいかがですか? お母様の事とても大事にされているんだなと心が温かくなりました。 きっとお母様も感じていることと思います。 お誕生日ということですね。おめでとうございます。 質問者さまは想っていることを素直に伝えればいいのではないかと思いました。長生きしてくれてありがとう、お母さんが大好きだよ、 お母さんが居てくれたから私もこうなれたよ、お母さんはわたしにとって一番必要なんだよ、お母さんの優しい顔いつまでも見ていたいよ、 元気が無いなんてお母さんらしくないよ、等。 お母様が昔、得意としていた、料理のレシピ、畑仕事、編み物、歌など これはどうだったっけ?と聞く。 お母様は話せないとの事なので回答は難しいかも知れませんが、 お母さんは必要なんだよ、まだ頼りにしているんだよということを 質問者様が何気ない会話の中に取り入れていくことが お母様の生きている証や希望になるのではないでしょうか。 アドバイスにならなかったらすみません。 お母様が笑顔で健やかに毎日を過ごせるよう祈っております。
お礼
母はどんなになっても 私には必要なのですが それは私の一人よがりな気がしてしまって・・・ それでも母には言葉で伝えていく事が 大事なんでしょうね。 ご丁寧にありがとうございました。 参考になりました。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
お辛いですね 話しても反応が少なくお話もしづらいと言う事でしょうか 私だったらです 食事が出来ない事を十分承知でケーキを買ってろうそくに火をつけて一緒にハッピバースデイを歌います お母さんが歌えないのは承知です 手拍子は無理ですか? 軽く頭でリズムを刻むのは無理ですか? 流行歌ではなくとも良いと思います お母さんが良く歌ってくれた歌を改めて貴方が歌ってあげるのはどうでしょう あなた自身がお母さんの「生きる」「生きている」と言う証だと思います 「生んでくれてありがとう」この言葉で十分だと思います
お礼
私自身なんでしょうかね 生きている証は・・・ 遠くに嫁いでしまった事も 後ろめたくおり 母には感謝の気持ちがあるものの 「生んでくれて・・・」という 言葉をだせないくらい胸がいっぱいになります。 ご丁寧ありがとうございました。 参考になりました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 私は、、、実母を二年前亡くしました。 何が出来るのか、、何をしてあげたのか、、何が一番良かったのか って未だに悩みます。 もっと別の事が出来たんじゃないか、、、って。 悔いたらきりがない程です。 ベッドに縛る時間を増やした気がする と言うのも その時、その周囲の状況 あらゆる事を考えて 善かれと思って判断した事です。 毎日病院に誰かが行ってました(父、妹、私) たわいない会話ばかりですよ。 《今日ね~卵買って来たら割れてて、夕飯はオムライスだよ、結局殆ど割れちゃって また買い直しだよ~》とか、、、 ホントに何でも良いのです。 例え返事が無くても私は言ってました。 返事も殆ど出来ないけど《お、は、よ~、今日は凄く青い空でね、お洗濯日和って言ってたんだよ。》とか、、、 《爪切ろうか。。。》とか。 確かに 話しかけるのも辛いです。 だけど、、、辛い顔ってしないでしょ。だって、それは貴方が辛いって事をお母さんは分かっているから。。。 辛い顔をしたら 貴方が心配するから。。。 辛い顔をしたら 貴方が辛いだろぅって。 上手く言えませんが、生きた証は 私たち娘です。 育て方も生きた証になってます。 手を握っていているだけでも 充分だと思いますよ。 お孫さんがいるのなら、お孫さんの歌声を聞かせてあげるとか。。。 うちの娘達は、当時11歳と7歳でしたが、布で《おまもり》を作って渡してました(多分意識は無いと思うのですが)
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 私が実家から遠いところに嫁ぎまして なかなか行く事もままならず 妹に多くを任せていることも 心苦しいです。 やはり基本は変わらぬ態度なのでしょうね・・ ご丁寧にありがとうございました。
お礼
確かにむやみに「食べさせたいから」と 思っているところあります。 嚥下機能の専門の先生とも お会いしてどう対応したらよいか 相談したいという気持ちもあります。 おっしゃるように 母はしっかり生きている と言われた事があります。 人としての価値は下がったわけではないですよね・・・ 心に呼びかける・・・ それがやはり基本なんでしょうね。 率直に教えていただき感謝してます。 参考になりました。ありがとうございます。