- 締切済み
病院の面会の件での疑問
お彼岸のお墓参り(何件か回って)をした後に、面会に義父と義兄夫妻3人が、そろそろ夕食時間帯にかかる時に、大きなカステラを手に持って病室へ面会に来ました。入院して、2ヶ月目の面会では、3度目くらいのことでした。今までの面会は、3人そろってはありませんでした。運良く個室での入院だったので、主人と私5人でいっぱいになりましたが、他の患者さんにご迷惑は、かけずに済みました。看護師さんは、夕食や食後の薬の用意など一番忙しい時間だったので、後で丁重に謝りましたが。 でも、疑問に思ったことがいくつか・・・。 義姉は、過去2度くらい食べ物をお土産に面会へ来て、その都度、看護師から食事制限が出ているので持ち込めませんと持ち込みを断られている経験がありました。が、その3人での面会の時、病室に大きなカステラを持ち込んできました。「ちゃんと切れ込みを入れておいたカステラですから」と言われて渡されました。 看護師から何度も患者に食べさせないようにと注意されました。が、3人の方では、このカステラは、私へのプレゼントとして持ってきたと後で聞いたのですが、では、なぜ、一人で食べるには大き過ぎで、しかも切れ込みを入れてきているのでしょうか? その時の判断で、「お墓参りの帰りだからお疲れでしょうから、食べましょう」と、勧めたら、何事もなく3人は、食べ始めました。主人は、食事制限のため食べられません。もし、後で知った「私へのプレゼント」なら、カステラを進めた時点で、プレゼントで持ってきたことを知らせるはずですよね?しかも、人にあげる物の封を開けて切れ込みを入れて渡す…。どう考えても、大きさ、切れ込みの条件から、病室で食べたくて持ってきたと受け取っても仕方ないのでは…。後から、私へのプレゼントとは、付け加えのような気がしてならないのですが・・・。 面会は、2時間に及び、主人は夕食時間に入り、3人から見つめられながら食べずらそうに摂っていました。大きな声で元気よく長話をする義兄の話をずっと聞いていて、主人は3人が帰る頃には、体調が悪くなっていました。面会とは、団体?で(3人は常識以内の数(兄談)といっても、3人みんなおしゃべりです)、患者への持ち込み禁止を平気で病室へ持ち込みする、そして、見舞客の話を聞いて患者が疲れる。そんな面会は、ありですか? 2度目に、また3人で面会へ行きたいのだけど・・・。と義兄から連絡がありましたが、主人と前回疲れた話題が出ていて、3人同時の面会は断って欲しいと告げられていたので、身内でしかも年下の義理の妹の立場の私から言いにくかったのですが、主人の代弁をしたところ、義兄の提案が次々と出てきました。 「3人で10分だけでもダメ?」 「じゃあ、3人で黙っているからダメ?」そんな圧迫感のある面会は、考えられないし意味ないように思えたのでお断りしました。 とにかく、個々の人達とは、会いたいが、集団で3人は、きついからやめてほしい旨を伝えました。そして、4時間後の夜中のメール。「時間差で3人、同じ日に行くのは、どうだ?」・・・。絶句です。3人態勢にこだわる意味がわかりません。私は、時間差については、主人と想定して話をしていなかったので、義兄に「時間差の3人の面会は大丈夫かどう変わりません」と返信しました。 その後、義兄は、怒りまくり。まず、私の返信が来なかった。上記のように出しました。が、答え(YES,NO)では、ないと怒られました。そして、最後は、私は医師でないのだから、素人が判断するな!医者に合わせろ。と、話がだんだん大きくなってきました。面会するのに、医師の判断が必要なのでしょうか?それに、義兄から医師へのアポを私が取れと命令されました。いいご年齢の方が何故、血の繋がった弟の担当医のアポを自分で取れないのか?不思議です。 その後、面会は、キャンセルしてくれましたが、「嫁の私が面会を断った」と事実がすり替わってしまいました。主人の代弁だったのですが…。 皆さんは、この投稿を読んでどのような感想をお持ちでしょうか? お聞かせ下さい。私の考え方が偏っているのかもしれないので、皆様の意見を参考にしたいと思います。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 日々の看病、お疲れ様です。 看病だけで疲れているのに、 余計な問題が増え、さぞお疲れの事とお察し致します。 面会と言う言葉や習慣はありますが、 患者からお願いしていない・患者が喜んでいない以上、 患者やその家族には、かなりのストレスであって、 面会者の自己満足と押しかけにすぎないと思ってしまう者です。 そもそも、病院に入院すると言う事は、 治療や静養に専念する為に入院するのであって、 面会をされる為に入院しているのではありません。 患者の体や気持ちに、大きな負担になるのであれば、 それは治療の妨げになりますし、面会は遠慮してもらうのが、 患者への思いやりの気持ち(ある意味、激励)だと思います。 (「もらう」と言うより、面会者が「遠慮する」のが常識) 私も入院中に、 突然のお見舞いに来て下さった方がいらっしゃいます。 こちらは入院中の身・・・ 人様にお見せできる姿ではないし、非常に疲弊していた時期です。 日中は、治療の処置時間でもあり、 とても、接客(?)している場合ではなかったのに、 余計に気を使って疲れ それ(迷惑)に対して、お礼感謝を述べなくてはいけないのが辛かったです。 でも、相手は「お見舞いしないと」と言う気持ちがいっぱいで、 「患者を休める」と言う気持ちは全くなかったようです。 こう言うことからも、 立場が違うと、全く気持ちはわからないものですし、 「つかれてますので、ごめんなさい」とお伝えしても、 面会者の中には、お見舞い=親切だと思っている方も多いので、 「わざわざお見舞いに行って「あげている」のに!!全く何様のつもりなんだ!!」と 気分を害される方が多いと思います。 患者を思いやるようでいて、実は、患者の都合など考えていないのです。 それが、身内となると、余計に話は通じませんよね。 一番良いのは、 病院のソーシャルワーカーさんに相談したり、 医師や看護師から、 「○○さんの場合、治療に専念するので、疲れさせてはいけないので、面会は遠慮ください」と伝えてもらう事だと思います。 第3者の専門家がそう言うのであれば、 少しは納得できると思います。 大人が3人は、すごく威圧感ありますし、 大部屋ならば、かなり迷惑です。 お喋りもうるさいし、食べ物を観て食べたくなるのは酷だし、 治療薬との兼ね合いで、食べ物の匂いで気持ち悪くなる可能性もあります。 面会の椅子もありませんよね。 食べ物を持ち込んだ時点で、 看護師さんにお叱りを受けないのでしょうか? (今度、面会者が食べ物を持ち込んだら、注意してもらう様に 事前に看護師さんに、お願いしても良いかと思います。) 面会が患者さんの元気に繋がらないのであれば、 迷惑以外何者でもありません。 こんなの考えれば、誰だってわかります。 自分が一人で行くのが、不便だからって、 (交通の事とかあるのでしょうね) 3人まとまって来て、いつまでも喋りをして、 食べられないお菓子を持ってくるなんて、 患者さん思いではないのです。 1日1人が来れば良いのですから、そこは工夫して欲しいですね。 ここは、専門家からお話してもらい、わかってもらいましょう。 (ソーシャルワーカーさん、医師、看護師さんに相談すると良いと思います) 一番に、何が大事って、 患者さんが大事で、患者さんの治療が大事なんです。 だから、 貴方の考えが偏っている事はありません。