- 締切済み
連絡の必要性はなし?
義父の関係についてお尋ねしたいことがいくつかあります。 (1)宅配便など荷物をこちらから送っても、「届いた」という連絡がなく本当に届いたのか心配になります。本来、世間一般的にも、連絡なしは、当たり前なのでしょうか?私は、相手にお礼も言いたいので必ず連絡しているのですが…。 一応、対応として、ゆうパックで送り、荷物を受け取ってもらったら通知してもらえるよう手続きして送っています。 (2)以前、主人が病気で自宅療養になり、一人では面倒を見切れずに、私の実家へ4か月以上滞在してました。その時、3か月経ってから、主人に、「貴方の父親は、息子が嫁の家だけど、ずっと世話になっているのに連絡が全くないのは、どうして?」と、思わず言ってしまいました。実母は、子供のいない叔母を1日おきに面倒を見に行っています。楽に悠々自適に一人暮らししているわけではないのに、私たち夫婦を受け入れてくれました。 しかし、主人がその間時々実家へ泊まりに行くと、冬の時期でしたが我が家の実家より部屋数が沢山ある大きな家にも関わらず、布団を引く場所がなく、こたつで寝かされていました。そして、たまに2,3日滞在すると、私の携帯に「いつまで滞在させるんだ。こっちは好きな事出来ずに生活できない。いい加減にしてくれ」と苦情の電話がありました。2,3日で我慢できない人が、2,3か月以上(日ではなく月単位ですよ)滞在されている母は、プライバシーなど無いじゃないですか?でも連絡ないのは、義父曰く、「頭に連絡しなければならないと浮かばず、必要性を感じなかった」と言われました。結果的には、3か月経ってから電話をもらいましたが、受けた私に「あんたじゃなくて、早く母親を出せ」といきなり言われました。電話で始めは、「もしもし?」とか、夜だったので、「今晩は」とかの挨拶が来ると思っていました。がいきなり、ご無沙汰中の話す期間もあいている相手から、命令調に言われました。電話の内容は、「息子が世話になる事と、私への失礼があったこと」でした。後者は、取り次いだ電話の発言と矛盾を感じます。 長々と書いてしまいましたが、色んな方々の意見を参考にしたいのでよろしく回答のほど、お願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cancan1234
- ベストアンサー率13% (10/74)
宅配の件にしても 挨拶が無い・・・にしても 親から子供になんで挨拶がいるんだ・・・という考え方なのでしょうか・・・ つまり 宅配もつきましたか? の連絡くらい入れれないのか・・・という事に成りますし、 あなたの実家にご主人が お世話になっているのも なんで 一人前に独立している子供の 世話を 嫁の実家がしたからと こちらが挨拶しなけりゃならんのだ・・・ という気持ちがあるのでしょうね・・・ うちは主人が結婚前に 寮に帰らず 私の実家に転がり込んできました。 帰ったほうがいいよという私や母の言葉も無視して・・・(今更ながらよくやるね・・・ と思っています。) 先方には私が引きずり込んだことになっていて 婿にやったわけではないなどといわれ こちらも婿に来てもらったつもりもなく 主人の親から寮に帰っていないから 結婚の 打ち合わせも出来ない状態に かなり 不快感を与えていたようで 結婚後の 親との関係にしこりが残りました。 結婚して20年になりますが 最近親の立場って根本的にちがうので 分かり合えるというのは難しいと思うようになりました。 相手の態度や言葉は聞き流すようにして ご主人に上手く立ち回ってもらうのがいいんでしょうが・・・ 一歩も二歩も引くことが上手くやるコツのような気がします。
- hanako8080
- ベストアンサー率40% (22/54)
こんにちは お義父さま80歳でお姑さんはいらっしゃらないようですね。 一般的にみて80歳過ぎの男性というのはほぼ日常的な こまごまとした親戚付き合いやご近所づきあいなどは 奥様まかせではないでしょうか? それを何十年も続けてきた・・・。 その人がどうのというより本当にどうしていいのか分からないのだと 思いますよ。 私の伯父も母の所へたまに電話をかけてくるそうですが、 自分の用件だけ言って切るし、朝早くかけてくるし 相手の都合は一切考えてくれないと愚痴をこぼしていました。 よく夫をなくした女性は元気に暮らせるけれど妻をなくした男性はみじめだといいますね。 それほど日常的には疎いしなにも出来ないということではないでしょうか。 お義父さまはお一人暮らしのようですね。 荷物が届いているかどうか心配なら、相手からの連絡を待つより荷物を送ったら『荷物を送ってるけど無事に届いてる?』とこちらから連絡してもよいのでは?と思います。 お礼の連絡をするしないはその人の自身の問題であって、 相手がどうということではないと思います。 私には80歳を過ぎた男性がどうやって暮らしているのか そちらの方が気になりますが・・・・?
ANO2です。 回答ありがとうございます。 義父さん、80歳でしたか・・・ もう、どうにかなると言う年齢でも、今更自分を変えようなどと思う年齢でも無い様に感じますが・・・ もう、思い煩わす事なく、その様な人・・・あるいは宇宙人なのだとでも思えば良いのではないでしょうか?? 質問者さんのイライラがご主人にも微妙に伝わり、治癒に影響が出るやも知れません。 深呼吸でもされるか、誰もいない所で大声でも出されて、ストレス解消・・・ ご主人には笑顔を・・・ ご主人が一日も早い回復をされれば、家庭に今以上の平和が訪れることでしょう。
- anamato
- ベストアンサー率14% (30/201)
No.4です。再びすみません。 義父はもう80歳ですか!? 言い方は悪いですが、まぁどんなに頑張ってもあと数年の辛抱ですよ。 >謝罪で心では謝る気持ちもない言葉だったので指摘したら、「よく分かったね!すごいよ!!全然謝る気持ちないけど、一応言っただけだよ」 ↑いちいち突っかからない!突っかからない! トゲトゲだらけのイガ栗を素手で一生懸命栗を取り出そうとしても、チクチク痛いだけ!そう言う時は、道具を使うしか無いでしょ?! 上手くご主人をクッションに使わなきゃ!
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
そういう人なんです、きっと。他者とのコミュニケーションを取るのが下手とか、気遣いができないとか、そんな人は世の中には山のようにいます。あと自分の側の親類は大切にするよう主張するけれど姻戚に関してはまるで無視とかね。 ご主人はそういう家で育ってしまったので、心遣いのできるあなたを好きになったのだと思います。新しい感覚に目覚めたというか……。普通だったら、嫁の実家よりは自分の育った家のほうが居心地がよいというか、気兼ねなく療養させてもらえると思いますが、そうではなかったわけでしょう?例え名前が変わっていたとしても、嫁に行ったのではなく、良い人を婿に取ったと思って満足しましょう。そしてご主人が非常識ともとれる感覚をそのまま受け継いでいないことを喜びましょう。 場所にもよりますが、世間が狭い人は結構多いです。義父さんが頑固でも義母さんがうまく取り持ってくれるケースはありますが、もしお一人暮らしならそのクッション役もいないのでしょうね。色々して下さるお母さんに感謝して、時間を過ごしていきましょう。義父さんはあなたにとって、所詮は他人です。今のうちにご主人と実家のお母さんとの距離を縮めておけば、いずれご実家で人手が必要になったときにご主人からの協力を得やすくなると思います。
- anamato
- ベストアンサー率14% (30/201)
我が家の常識、他人の非常識と言うくらいに、家庭家庭で違いますよ。 ご主人と質問者さんが「我が家の常識」を作って行くしか無いと思いますよ。 質問者さんからしたら、義父は他人。 他人を変えるのは大変ですが、自分がポジティブに考えて行けば、ご主人が変わり、ご主人が変われば・・・ひょっとしたら・・・義父も変わる・・・かも?ぐらいに、あまり期待しない方が、万が一の時喜びも大きいですよ。
お礼
ご回答、有難うございます。 十人十色の意見があるのを承知で、いろんな意見を言葉として実際に伺いたく、投稿いたしました。 主人は、私の実家での療養中、最初は、実家によく帰っていたけれども、今や、実家へ寄りつかず、義父からの電話さえ嫌がっています。 でも、義父はもう80歳。変わる気ないと思います。謝罪で心では謝る気持ちもない言葉だったので指摘したら、「よく分かったね!すごいよ!!全然謝る気持ちないけど、一応言っただけだよ」 会話していると、嫌味なんだか、天然ボケなんだか、分からなくなります。
- S-shara-S
- ベストアンサー率28% (9/32)
こんにちわ。 (1)について… お中元、お歳暮などはうちの両親は連絡よこしません。 親戚の中にも、荷物などを送っても連絡してこない人もいます。 送った後「届いた?」なんて電話をして確認したりします。 (2)について… ご主人様がきちんと御礼をすればいいのでは? 短期で、病気療養であっても、同居したと思えば、相手のご両親が連絡をよこすまでもないのかな? という私の考えです。 家の場合、どちらの実家も近いので、しょっちゅう遊びに行っている。ということが大きいかもしれません。 そのついで(?)にお礼の言葉だったり、ご飯だったり、野菜などをもらってきています。 というより、vanille888さんの場合だと、(1)や(2)の出来事にはそんなに嫌な感情をもたないですが、そのフォローの仕方というか、義父さんの言葉には非常識(?)さを感じます。 そこに根っこがあるから、「連絡をよこさない」などのささいなことも気になってしまうのではないでしょうか? 旦那様はどう思っているのでしょうか?義父さんは他の親戚に対しても同じような態度なんでしょうか? 角がたたないように旦那様から話してもらってはいかがでしょうか?
お礼
ご回答、有難うございました。 義父は、他の親戚、友人に対しても「お世話になる」と言って、泊まったりしていない。今まで言わなくても、誰も文句を言ったことがない。 私がはじめて文句を言った人だっと言ってましたが・・・。 連絡に関しては、主人が言うには、ケチな人間だか、電話代をケチっていると…。贈り物でもお礼なしですから。
質問者さんも薄々感じているとは思いますが、今更どうなるものでもありません・・・ 放っておくしかありません。 その様な人なのです。
お礼
ご回答、有難うございました。 最初は、びっくりしたけど、今は、回答の通り同じように感じています。ただ、投稿したのは、今の自分の考え方が変なのかどうか、考えるためにも、意見を聞いてみました。義父には、失礼かもしれませんが、納得でき、さっぱりしました。
- matoto
- ベストアンサー率18% (14/77)
義父さんにはそれが普通のことになってしまっているのだと思います。 私は連絡は普通すべきだと思います。 義父さんにあなたが直接言うのではなく、実の息子のご主人がどうお考えなのか、話してみるべきだと思います。
お礼
ご回答、有難うございます。 主人は、病気の療養中で、変な話ですが、義父と電話で話したあと、体調が悪化傾向にあるので、話題に出すのをためらってしまいます。 もう少し、主人の病気が落ち着くまで、自分の心に秘めて、絶えようと思います。
お礼
ご回答、有難うございました。 今は亡きお姑さん(大好きでした)が、全て取り繕ってやっていましたから、義父が一人になったとたん出来なくなってしまっても仕方ないのかな…。「親しき仲にも礼儀あり」通用しないことの方が現実ですね。 あとは、その人の人柄でしょうか?