- ベストアンサー
義理母への仕送り
こんにちは。 義理のお母さん(一人暮らし・年金+パート勤め)に仕送りをするとなると、いくらくらいがいいのでしょうか。収入の何割くらい?? 早くに旦那さんが亡くなっているので苦労をしてきています。 今は共働きですが、近々私は仕事をやめます。 家計は私に預けてくれているので、前々から、どうしようか聞いてましたが、実の親の事は言いづらいと言われ、具体的な事を話していません。 (先日『家計を牛耳ってる』といわれてしまいました。あんまりいい響きじゃないと感じてしまいました) 仕送り以外の事でも、その都度、何かあったら言ってくれ常にアナウンスしているのですが。。。。 また、主人と私は、金銭感覚に差があります。 私は、働いて疲れる事もあるし、ストレスも感じる事もあるし、そんな中がんばった自分にご褒美!!が楽しみだったりします。 ※ご褒美といっても、数万円するものは買ったり食べたりしてないです。 対して主人はほとんど何も買いません。読書が趣味なので本くらいです。服も、穴が開かないと捨てたりしません。とろけたTシャツと分かっていて、結構粘ってきてます。 賞与が出たので、ちょっと何かしようと提案しましたが、却下されました。主人にしてみたら、贅沢している、そんなことするなら母に何かしてあげたい、といいます。 お母さんを大事にする人なんだなぁと思いますが、私も一生懸命頑張っているのに、私のことは見てくれてないのかな・・・と、ちょっと寂しくなりました。 他人のためならお金を使ってもいいけど、自分のためには使わない(贅沢できない)というタイプです。独身時代、募金を10万円単位でしたこともあるようです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の夫は、自分が就職した時から母親に毎月5万円を 仕送りしていました。 (夫の母はその頃は働いていましたが、生活はやや苦しかったようです) で、結婚後もその金額は変わっていませんし 結婚20年経って夫の母が仕事を辞めても変わっていません。 私達夫婦の生活もあるので増やせないっていうのが正直なところです。 ご質問者様のお姑さんが今は生活できているなら とりあえず仕送りはいいんじゃないかな?と思います。 一度仕送りすると止めたり金額減らしたりできませんよ(^^;) お姑さんが仕事を辞めた時に仕送りを開始されてはどうでしょう? (お姑様から要求があるなら別ですが..) 今後の金銭的な事としては 突然の病気や怪我、それとか家の補修など お姑さんに突然の出費が出る場合があると思いますので その時に備えて「姑貯金」をされたら如何でしょう? それと..ご質問者様のお考えもよくわかります お姑さんが贅沢していなくても、若いご夫婦は時には 食事に出掛けても、旅行してもいいと思うんですよ♪ ご主人があまり渋るなら別ですが そこはお二人で楽しまれてもいいと思いますよ~ このへんは、序所に少しずつ、ご主人と考えて行かれたら良いと思います お姑様を大事にすることは大事です 奥様も大事にしてもらってくださいね~~(^_^) おしあわせに♪
その他の回答 (5)
- engel_blue
- ベストアンサー率34% (127/364)
質問者様の義母さんの経済状態がわからないので なんともいえませんが、私が義母さんの立場ならと考えてみました。 (一応うちにも嫁がいますので) もし、現状で贅沢しなければ暮らしていける状況であれば、 毎月の仕送りは不要かと思います。 ボーナス時期なんかにお小遣いとしてお渡しするだけで十分。 毎月仕送りしてもらうなんて、 息子の負担になっているのでは? このことで嫁に気を使ってるのではと思うだけで しんどいです。 反面なにもないと、感謝の気持ちもないのか!とむかつきます。 勝手ですね~。 いずれパート収入もなくなるでしょうから その時毎月仕送りするようにされてはいかがでしょうか? 本当に困った時に助けてもらえるほうが嬉しいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 暮らしは、暮らすだけで精一杯の状況だそうです。(私の想像してるレベルと一致しているかは分かりませんが・・・。) でも、人付き合いもいいので楽しく暮らしているように見えますが、やはり一人暮らしが長いのは心細いだろうなと思います。 一応、お中元などは送っていますが、仕送りはまだです。 独身時代、主人が申し出た時は断ったようですが、最近の電話では『母貯金をしておいて』と頼まれたみたいです。いまはまだ大丈夫だけど、生活は苦しい、とのこと。 そういう会話をしたことを知ってしまった以上、何もしないでいるのも落ち着かないです・・・。複雑。
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
仕送りしなければならない何かあるのでしょうか?ましてやまだ働く元気があるお母様ですよね。親にしたらそんな心配より貴方達の生活を心配しろというところだと思いますが。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。 簡単に申しますと、低収入ということです。忙しく働いていますが、身内の会社なので収入はほとんどないに等しいとか(主人の言葉ですが)
これで大丈夫、家計もなんとかやっていけるという金額を決めて 送られたらいいと思います。 ちなみに、私の妻の弟は勤務医ですが妻の父母(ともに80代)に 毎月15万円仕送りしています。 なにしろ、30歳まで大学の研究室にいて親の世話になっているので その恩返しのようです。 関係ないけど私は月に30万の養育費を10年払ってきました。 仕送りをすれば、税務的に「扶養家族」として控除もうけられます。 家族の支援のためのお金は捨て金ではないです。 義母さまは、そのお金を使わずにとっておかれると思います。 質問者さまが振り込む通帳にお年寄りの「安心」が毎月貯まっていく のです。 1%未満の金利の定期預金などより、「感謝」と「真心」という 利息がつく定期預金のようなものです。 そういうお金の使い方をする人には人徳が芽生えてきます。 苦しくても、人としての誇りが残ります。 気持ちですから、いくらでもいいのです。 ご主人は同居できない侘びのつもりでしょうが、質問者さまにゆだねて いるところが偉いです。 5万円でも、7万円でも義母さまは、仏壇に通帳を供えて義父さまに 報告しお喜びになると思います。 ご主人の質素な性格はおそらくは親ゆずりです。それゆえにお金の あらがたさは人一倍感じるのだと思います。 そういうお話しを真剣にうけとめてお考えになる質問者さまとご主人は 仲がよりご夫婦なのだと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 この件で、大分自信をなくしていたのでとても励みになりました。 主人のお母さんも、大学院まで出してくれました。計り知れない苦労をしたと思います。 今は一人暮らしでそれなりに楽しみも見つけ、毎日忙しく過ごしているようですが、やはり主人には電話で『少し苦しい』ともらしているようです。 お母さんの状態を事細かには聞けませんから、まずは仕送りする体制を整えてみたいと思います。 やはり、気持ちが大事なんですね・・・。
旦那死亡すれば遺族年金が下りて来ます、旦那生存時の半分強は貰えます、送金「普通は、自分の貰える分でやりくりをする物だ・・・」生前親が自分でやりくりして居たので、子どもにお強請りで良いんですか。 私は凄く疑問を感じました、自力で出来ない所を支援をするなら分かるが、お盆と正月の小遣い程度は気休めで送る仕来りでしたが、普段は自分の貰う分でやりくりをする。 論外で理解不能で回答になりません失礼・・・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。 遺族年金・・・どうなんですかね。私からは聞けないですけどね。 基本は、お母さんも自分で何とか切り盛りするスタンスなんですけど、パート代も、身内の仕事なのでないに等しいらしいです。 とはいえ、どれくらい収入があるのかは私には分かりませんし、聞けませんけどね・・・。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
仕送りをして自分の生活ができなくなっては何にもなりません。仕送りの義務もありません。生活が苦しくならない範囲内で仕送りをするしかありません。よく相談し食い違いのないよう調整を図るべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 相談します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 本当にどうしようもなくなるようなら、主人も私に言ってくるのかもしれませんね。 まだ具体的に言われないということは、放置してていいのかな・・・。 とはいえ、主人はことあるごとに『贅沢しすぎだ』といいます。 私にしてみたら普通の生活で、ブランド品とは無縁、普通にスーパーで買い物をして、会社行って、っていう生活です。 >若いご夫婦は時には 食事に出掛けても、旅行してもいいと思うんですよ♪ 私も、子供がまだいない間は奏したいと思ってます。 しかし、旅行貯金はいつのまにか年に1回里帰りするための旅費と化し、ちょっと食事に行っても『贅沢』といわれたり・・・。ファミレスですよ・・・。 お母さんを大事にすることは私も同じです。 どうすれば・・・嫁も大事にしてもらえるんでしょうか・・・・。 私の無理を行って仕事を続けていますが、体力的にも精神的にもしんどい時もあります。(お互い様ですけどねー。) 一緒に『おつかれさま』ってしたいのに、『君だけ欲しいものを買えば?俺は要らない。むしろ母さんに何かしてあげたいと思う』とのこと。 気持ちは分かるけど・・・・。嫁は悲しい・・・・。