• ベストアンサー

スイカのシステム

スイカのシステムが解らないので教えて下さい スイカで普段通勤の電車に乗るとすると イメージとしては、毎回現金で電車にのる事と同じではないのですか? 定期や回数券の様に割引も何も付かないのでしょうか? だとすると改札の通過がスムーズなのと色々な買い物に使える以外メリットがない様に思えるのですが 主に電車に乗る以外に利用しない場合意味がないのでしょうか 定期の様なスイカも見た事があるのですがJRと私鉄の乗り換えが必要な場合はどうなのか? 逆に買い物は、出来ないのか? 以上色々な疑問があるのですが 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>毎回現金で電車にのる事と同じではないのですか? イメージとしてはそうかも知れません。 しかし、現金だと毎回財布から取り出して券売機で切符買って、改札に入れて通る。 suicaだとチャージしておけば、それらが不要で単に改札に触れて通るだけで済みます。また乗り越し精算も楽です。 >定期や回数券の様に割引も何も付かないのでしょうか? 特に付きません。 >電車に乗る以外に利用しない場合意味がないのでしょうか JRが始めたものなので、用途のメインは電車になってしまうのは仕方ないですが、徐々に利用範囲が広がって行ってはいるようです。 >定期の様なスイカも見た事があるのですがJRと私鉄の乗り換えが必要な場合はどうなのか 定期券のsuicaもあります。 相互で非接触型ICカードが利用できるような仕組み(現在の改札の仕組み)を準備していればなんら問題ないでしょう。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/whats/index.html
nyannmage
質問者

お礼

有難うございます 想像通りで当たっていたのですね・・・ 買い物をしないなら通常の定期が良いのですね

その他の回答 (3)

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.4

交通手段のみの利用なら毎回同じ所へしか行かない場合は定期に比べて何も得は有りません。 最大のメリットは、都内の交通ならばほぼこれだけで改札を通れる事です。 急ぐ時の乗換え等、特に必要です。私はもう手放せません。 もう長い事、切符を買ったりスイカのチャージ以外で現金を使ってないです(笑)

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.3

JRと私鉄を乗り継ぐ定期も、現在は3つの鉄道会社をまたがる定期が1枚で購入可能です。 例:JR→私鉄→地下鉄 suica/pasmoで定期を購入すると、最初はデポジットとして500円かかりますが、使わなくなったら返却すれば500円を返して貰えます。 また、suica/pasmoで定期を購入するメリットとしては利便性以外にも、紛失した場合に1000円で再発行できる点です。 (磁気定期券は紛失したら諦めるしかありません。)

参考URL:
http://news.livedoor.com/article/detail/3219636/
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

>主に電車に乗る以外に利用しない場合意味がないのでしょうか 使わなければ、そういうことですね。必要かどうかは、あなたが判断すること。 たとえば、他の利用と言うなら、スイカを登録してキーとして使用できる錠と言うのもあります。 また、JR駅構内の各売店等では、スイカで買い物もできます。急ぐ時などいちいちお金出したり、釣り船もらわなくてもいいので、便利です。 また、いろんなポイント交換できるサイトと提携してたりしますので、その辺も判断材料になるでしょう。 なお、おさいふケイタイなら、モバイルスイカにして、クレジットカード登録してれば、チャージもモバイルでできるので、さらに便利です。

nyannmage
質問者

お礼

回答有難うございます すっきりしました 定期以外に使わなければ殆どメリットないばかりか割引が効かないのでかえって損ですね 勤務日数が非常に少ないなら多少得の場合も有るかもしれませんが 有難うございました

関連するQ&A