- ベストアンサー
モバイルスイカの電池が切れたら?
モバイルスイカで電車に乗り、下車駅に着いたときに もしも携帯電話が電池切れを起こしていた場合、どうなるんでしょう? 現金支払いになるような話を耳にした事がありますが、定かではありません。 現金払いだとすれば、チャージ済み金額やクレジットに対しては課金されない(スイカ利用ではなくなる)と考えてよろしいのでしょうか? またモバイルスイカ定期券の場合、定期を所有しているにもかかわらず現金課金、という事になるのでしょうか? ちょっと疑問に感じました お時間のあるときで構いません、ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下のサイトを参照して下さい。(注意点の項目) JRのモバイルスイカのサイトでも記述がありますが、ご質問の点に関してはこちらの方が少しくわしいです。
その他の回答 (1)
- ta-bee
- ベストアンサー率27% (19/69)
現金払いになるかどうかは、「電池切れを起こしていた時間の長さ」によります。 乗車中に電源が切れてしまったぐらいでは、まず大丈夫です。 電池切れして、それを充電もせずに1週間放っておいた、となると、問題になりますが、そうなると恐らく乗車する際に改札を通過出来ないでしょう。 モバイルスイカに限らず、ケータイで扱う電子マネーの系統は皆そんな感じのようです。
お礼
回答ありがとうございます つまり、電池切れで電源が落ちても、電子マネーの機能は予備電力で確保されている。という事のようですね。 完全放電してしまえば、そもそも改札に入れないでしょうし、 電源の落ちたモバイスルスイカを充電もしないで使うケースは確かに想定しにくいですね。 (念の為に駅構内に携帯電話の充電サービスがあると万全ですね) なるほど、良く判りました しかし、電源落ちてても実際には機能が動いているとは、最近の機械は良く出来ているモンですねぇ!
お礼
回答ありがとうございます。 ウェキペディアに記載があったんですねぇ! この件についても言及されているとは思いもよらず、ノーチェックでした。 電源が切れても、予備電力でスイカの機能は使えるという事のようですね。 最近JRはスイカ・モバイスルスイカなどを強力に推進させていますが、こういった些細かつ根源的な事象が意外におざなりにされているような気もします。 もう少し「親切設計」にして欲しいものです。