- 締切済み
やわらかな煮するめの作り方をご伝授ください
地方によって違うかもしれませんが、当地のお祭りや祭事の時、テキヤの人達が 夜店等でするめの姿煮を売っています。とてもやわらかくておいしく、自己流で 兆戦したが失敗ばかりです。炭酸を水に入れ戻すらしく再挑戦しましたが失敗。 どなたか、是非教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- UNDERGROUNDMAN
- ベストアンサー率27% (58/208)
下記URLのブログで詳細が出ております。 静岡版のレシピです。 ぼくも、知りませんでした。 自分のふるさとの露店には見かけないので。
- kaze99
- ベストアンサー率0% (0/0)
期間が経ってしまいましたが、今からでも役に立つでしょうか。 スルメを柔らかくする方法、有りますよ。 水1リットルに対して重曹を大さじ1杯溶かしてその中に、スルメを一日~一晩浸すと柔らかくなります。 屋台の煮イカは、戻したスルメを塩味で茹でています。 色は、食紅で付けています。 参考URLは、私のHPですが、煮イカのレシピを載せています。
- purin-mama
- ベストアンサー率0% (0/0)
屋台でスルメ焼き、美味しそうですね。 ところで、これは中華料理の方法で、あまり一般的ではないのですが、ご参考までに。 (1) 水とカンスイを4対1の割合で混ぜた物につけ、1晩おきます。 (2) 十分戻ったら、皮をむいて使います。 カンスイは、中華食材店や大きなスーパー、東急ハンズでも売ってました。 台湾では、これに格子状に切れ目を入れて1口大に切り、ピリ辛のタレで炒めた物を屋台や食堂で売っています。酢をちょっとかけるので、案外さっぱりしていて美味しいですよ。
- aquamg
- ベストアンサー率20% (9/43)
こんにちは。 スルメの姿煮じゃ無いんですが、軟らかい戻し方は知っています。 一晩、米のとぎ汁の漬けるんです。 ちなみに私はこの後、酢と醤油の調味液に漬けて 焼いて酢イカとして食べます。 戻した後に煮ると美味しいんでしょうか? 普通のイカと違うのかなあ。私も試してみますね。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
夜店の「するめ」は冷凍を戻した「するめいか」で、それに割り箸を刺して焼いているだけですが??? もし本当の「干しスルメ」ですと、値段が高価になり夜店では考えられません。 しかし家庭では、酒と水と醤油を3:6:1の割合の混ぜた液体で一晩戻し網焼きにすると、「生干しスルメ」より噛みごたえのある独特の味わいのある「干しスルメ」の照り焼きが出来ます。 そのほか中国へは、江戸時代から「干しスルメ」を輸出していて日本製は産地の大分県「佐伯」の名前で呼ばれるほどでした。 中国の料理法も、そのまま焼くのではなく紹興酒で戻してから煮たり炒めたりするものです。
お礼
早速のご伝授、ありがとうございました。 本当に干スルメなのです。バケツで何枚ももどしているのを確認していますので。 照り焼きもおいしそうですね。今度、トライしてみます。
お礼
一番求めていた回答だと思います。毎年、するめを買うのですが、束買いの為、硬くなり残ったするめをなんとかしたいと思っていました。しかも、3年後に求めていた回答をいただけるとは。家族中でビックリです。ありがとうございました。HPも拝見させていただきました。