• 締切済み

パワハラでしょうか?労災保険を頂くことはできますか?

はじめまして、私は20代の会社員(事務職)です。 勤務先のパワハラについて、治療費(自己負担分)を労災として申請する事はできますでしょうか? 労働問題に詳しい方、同じ様な経験のある方、ご意見頂ければ幸いです。 数ヶ月前、ある上司が他部署より転属、直属になりました。 もともとその上司は私の事を個人的に嫌っており、今までにも数回、二人きりで呼び出され、叱責(1時間前後)を受けてきましたが、直属になってからは週に1~2回、大体下記の内容にて叱責されています。 ・仕事が全くできていない、今の状況にのうのうとあぐらをかいている ・お前(または呼び捨て)のような女が子供を産んだら、子供がかわいそうだ ・お前はだらしなく仕事もできない、これからの人生が心配だ 仕事について具体的にここが悪い、ここを直すべきという事は言いません(ちなみに前任の上司についていた時は特に目立ったミスや注意はありませんでした) 自身の改善点を模索したり、どうすれば彼の機嫌を損ねないのか悩みましたが、結局何をしても気に入らないようで、機嫌が悪い時など呼び出しがあるため、ビクビクして仕事をしているのですが、生理も止まり、悪い夢・不眠・頭痛・動悸・冷や汗が続いています。休日はほぼ寝ている状態です。 昼食時元気にしているのが信じられないと怒られたため、現在は一人更衣室で食事を取っています(皆仲が良く、食堂で食べるのが楽しみだったのですが) 同じチームの皆に迷惑がかかるため、後任への引継ぎができるまでは退職できません(会社の皆には現場・事務ともにとてもお世話になっており、辞めるのが本当に悲しい職場です) 私が嫌われている事、呼び出しを受けている事は周知の事実ですが、一対一で叱責を受けているため、目撃証拠や録音はありません。 精神科を受診したいのですが、睡眠薬やそれに近いお薬は高額だと聞きました。 また、労災の申請をして、いつもの呼び出しがかかる事がとても怖いです。 できれば退職後、労災の申請をして、治療費を頂ければと思うのですが、甘いでしょうか? 問題の上司は客観的に見ても少しおかしいのでは?と皆が囁くような人です(声が大きい上、罵詈雑言の独り言が多い・休憩時間はもちろん、仕事を片付けずに掃除や現場の作業を見回り口を出す(現場の人に言わせると邪魔だそうです。前任者は専門知識がありますが、現上司は事務畑の人ですので)

みんなの回答

  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.2

>・お前(または呼び捨て)のような女が子供を産んだら、子供がかわいそうだ >・お前はだらしなく仕事もできない、これからの人生が心配だ この2点については職務上の叱責の限度を超えてあなたのいうパワハラに該当している可能性もあります。但し、パワハラについて明確に記載した法令はありません。 しかしながら、上記については労働契約法第5条の安全配慮義務違反の可能性があります。 さらに女性蔑視的な発言は男女雇用機会均等法に抵触している可能性も考えられます。 次回の呼び出されたら、携帯電話のボイスレコーダー機能を使って録音、証拠としましょう。同僚に相談して、こういう事実があった事を同僚が証言してくれるような環境&お願いをしておきましょう。医師の診断書も用意しておきましょう。とにかく証拠です。証拠がないと、労基署などは動いてくれない可能性があります。法律家に相談してもなかなか難しい場合もあります。 ただし、現実問題として、労災になるかどうかは現時点で何とも言えません。そもそも会社が労災の申請をしてくれる可能性が厳しいかもしれません。さらに労基署が労災認定してくれるかどうかはわからないところです。 現実的対処方法として、会社の総務課、より上級の上司に相談してみてはいかがでしょうか。勤務社会保険労務士とかいないでしょうか?いれば勤務社労士に苦情を申し立てるという方法があるのですが。 あなたはツライでしょうが、少なくとも、辞めるのはどうかと思われます。信頼できる上司に相談して療養のため、休む、有給休暇を取るのも手かと思われます。 法律的な解決は弁護士~社労士~都道府県労働局~労基署、などなどたくさんあります。あなたの考え方、行動次第でしょう。 頑張って下さい。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

証拠が無い以上は、労災認定は難しいです。 第三者が審査をするわけですので、 証明するものがなければ難しいです。 ただ、今回のケースは人格を否定するものであり、 ハラスメントに該当していると思います。 自覚症状から、質問者様は既に限界のようですね。 1日も早く精神科や心療内科で診察を受けてください。 睡眠効果のある薬ですが、それほど高価ではありません。 そもそも、うつ病などの薬は、それ自体に眠気を誘う成分が 含まれています。 あと、一度診断を受けましたら、自立支援医療制度というのを 申請されてみてください。 医療費負担が1割になるだけでなく、上限額も定めています。 1回の通院が数百円で済みます。 但し、診断書料などは実費負担になります。 医者には、要休職の診断書を書いてもらってください。 そして、休職手続きを行ったうえで、健康保険の傷病手当金で 生活をし、十分に休養をとるようにしてください。 最長で1年6ヶ月、受給することが出来ます。

関連するQ&A