- ベストアンサー
労災保険について
労災について皆さんにお聞きします 実は、某病院で仕事をしていました そこを一身上の都合で20日で退職することになっていました 退職する前仕事中に怪我をしてしまい手首を骨折してしまいました 一応労災でと言う事になっていますが 手術をするさい手術代、入院代等はどうなりますか? 至急教えていただけたらと思っています 宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オペは、前述の通り、保険適用範囲でのオペになります。 ですので、別に先新医療とかは受けれません。 この部分ではかかりません。 入院も1日程度かと思われます。 ですので ・ベット代 4000円 ・シーツ代 50円 ・パジャマ代 50円 ・食事代(3食) 1000円 ぐらい自己負担じゃないですか? 今時は糸も使わないので抜糸しないんですよww ジェル塗って終わりです。
その他の回答 (2)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
業務中の事故ですから、労災保険の適用が受けられます。 治療費は全額、労災が負担し、休業期間中の休業給付は、事故前3ヶ月間の総支給額の平均で80%が補償されます。 ※退社予定が20日なら、それまでの勤務シフトの分が補償対象です。 退職後でも医療費は労災保険からずっと、この怪我については出ます。 ※あくまでも保険適用分のみです。 ベット代やその他の自費で負担する分は自腹です。(食事代など) 雇用保険は、この労災保険の部分と、社会保険の部分があり、仰っているのは社会保険の加入の話かと思われます。 社会保険は加入条件を満たしてなければ無理に加入するものでもないので、通常は国民健康保険に加入しているものと思われます。 国民健康保険は加入が義務です。 労災認定の場合は、どちらにせよ通常の健康保険の適用はないので安心して下さい。
お礼
本当にありがとうございました オペになったらオペの費用とかは 自費になりますか? 何度もすみません
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
労災が適用になると就労可能になる迄医療費全て労災負担です(例え離職予定日当日でも)。休業補償については、監督署に直接請求します(3日免責で以降全ての期間)。この際初回認定の手続きがどうなるかは監督署にお尋ね下さい。 尚雇用保険は労災が完治するまで待期が進行しない(就労可能が待期の要件だから)。よって治癒・就労可能になった後に雇用保険の手続き開始となります。予め辞表を提出しており「受傷を理由の離職」では無い為原則通り自己都合です。従いまして、健保年金の負担をするからって治癒迄籍だけ置いて貰うのも良いかと思いますが。
お礼
教えてもらいありがとうございました 週3~の勤務しかしてません 週30時間以上だと雇用保険に入ると聞いた事があります 週30時間も働いていません なので雇用保険には入ってません その場合はどうなりますか? 労災保険は良く分かりました 色々と質問してしまい申し訳けありません
お礼
おはようございます 色々とありがとうございました 整形外科の医院で入院施設のある所で 仕事していました なので処置が早かったので修復してもらって 綺麗に入りました オペになったら金具を入れるそうです 出来たら日帰りで局麻でしたい気持ちです 余談でしたすみません 早急な対応ありがとうございました また来週病院へ行くので先生と良く相談してみます 本当に助かりましたありがとうございました