- ベストアンサー
数学IA
(1)0<x<1…(1),|x-a|<2…(2)とする。 (ⅰ)(1)を満たすどのようなxについても(2)が満たされるとき、実数aの値の範囲を求めよ。 (ⅱ)(1)を満たすあるxについて(2)が満たされるとき、実数aの値を求めよ。 (ⅰ)は x-a>=0つまりx>=aのとき x<2+a x-a<0つまりx>aのとき x>a-2 となり0<x<1より a-2<x<2+aで a-2=0よりa=2 a+2=1よりa=-1なので -1<x<2となることはわかるのですが、 答えは-1<=x<=2となり、なぜ=がいるのか分かりません。 (ⅰ)(ⅱ)ともに回答よろしくお願いします。 (ⅰ)の答えは-1<=x<=2 (ⅱ)の答えは-2<x<3となります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)を満たすどのようなxについても(2)が満たされるということは (2)の解の中に(1)の解がすっぽり収まるとき。 そしてそれは、(2)の解の左端が(1)の解の左端0と一致するかまたはそれより小さいときであり、かつ、(2)の解の右端が(1)の解の右端1と一致するかまたはそれより大きいときです。 つまり、a-2≦0かつ1≦a+2。 結局、=は端が一致する場合のものなので必要です。 (ii)の方は(1)の解と(2)の解に重なる所がありさえすればいいので、重ならない場合を考えてみれば、それは (2)の解の右端が(1)の解の左端0以下になるか、または、(2)の解の左端が(1)の解の右端1以上になるかの場合です。 つまり、a+2≦0または1≦a-2→a≦-2,3≦a よって、この範囲以外の-2<a<3は(1)の解と(2)の解に重なる所があるといえます。
その他の回答 (1)
- hermite
- ベストアンサー率45% (9/20)
問題と答えが矛盾してますよ? (1)はaの範囲。→答えは-1<=a<=2でしょうね。 >となり0<x<1より > a-2<x<2+aで >a-2=0よりa=2 >a+2=1よりa=-1なので ここまで分ってるなら、明らかにaの範囲は答えそのままでしょう。xの範囲と取り違えてませんか? (2)aの値を求めよ、に対して答えが-2<x<3ではおかしいでしょうね。問題文間違ってませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 おかげで答えにたどり着くことができました。
補足
すみません。 (ⅰ)の答えは-1<=a<=2 (ⅱ)の答えは-2<a<3でした。
お礼
先ほどの長方形の縦の長さを求める問題といい、 より分かりやすく詳しい説明本当にありがとうございます。 回答を見てすごく納得させられ、なるほど~!と思いました。 本当にありがとうございます('v^♪)pq