• ベストアンサー

自殺をほのめかす友人

友人も私も大学4年の女子で、最近就職活動を終了しました。 実は友人はあまり本意ではない企業へ就職を決めました。 まだ新卒を募集している有名な企業も多くあるのですが、 もう就職活動に対する意欲を喪失してしまったのがその理由のようです。 本人が決めたのだからそれはいいと思うのですが、 気になるのが、そのことを私に話すときに、 「もういいんだ。だってどうせ死んじゃったら一緒だし」 と文脈に合わないセリフがぽつりとでてきたことです。 冗談には聞こえず、私は驚いてしまって、その時点で聞き返すことができませんでした。 正直、彼女とはそこまで親密な仲ではないんですが、 明るくてまじめで、ちょっと人に気を使いすぎる面があります。 少し過保護な母子家庭ではあるようなのですが。。。 このことに関して後日深く話を聞いてもいいものでしょうか。 本気で自殺など考えたりしていないかと心配になってしまいます。 でも私にできることは限られているとしたら、 下手につっこんで聞かないほうがいいような気もします。 アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

甘えだという意見もあるようですね。 確かに社会に出ればもっと厳しいことが待っていますし、 何より人が思うほど人生は上手く行かないものです。 それを乗り越えるのもまた人間です。 ただ、ひとつ気を付けて欲しいことがあります。 従来の考えでは「死にたい」と口にする人ほど自殺などしないと言います。 しかしながら、鬱病の気がある人は本当に死にます。 ようはその生死や生きる意味など判断ができる状況ではないのです。 辛さや苦しさに耐える許容は人それぞれ違います。 もちろん納得のいかない状況にあったとしても、愚痴も言わず、 その人生を受け入れ、ひたむきに生きる人は素晴らしい。 ただ、自分の価値観だけで相手を状況を判断しようとすると、 相手の気持ちは見えなくなってしまいます。 鬱病の気があると感じたら、 自分で判断をするだけでなく専門的な方に任せるべきだと思います。 日本では年間3万人が自殺をしています。 これは先進国では圧倒的にトップです。 交通事故で予期せず亡くなられた方が年間6千人と考えると、 やはり変な世の中ですよね。 誰にも相談できず旅立ってしまった人の本当の苦しみと、 何もしてできなかったと後悔をしながら人生を送る残された家族。 これはその立場になった者にしか分かりません。

fenouil302
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様はよほど辛い思いをされたのでしょうか。おかげさまで曖昧だったピントが定まりました。 たしかに、辛さへの許容は人それぞれなんですよね。そこを忘れていた気がします。私の価値観をひとまず横に置いて、彼女の気持ちを聞いてあげたいです。 大事なのは悩みがあるなら相談してくれるような信頼関係を築き、鬱病が疑わしければ専門の方に委ねるということでしょうか。 彼女のサインに気をつけて様子をみようと思います。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#64582
noname#64582
回答No.4

ほっときゃいいです。 学生なので基本的には、超甘ちゃんな考えしか持てないのは無理からぬことです。 しかし、社会に出たら、否が応にも揉まれますから、その都度こんなこと言ってたら命がいくつあっても足りないことに気が付くでしょう。 自分の行動に責任を持つのが社会人として最低の資格です。 意欲を喪失したから就活を終了した、というのなら自己責任です。 まだ戦う機会は残されているのに自分から降りたのだから。 あなたは彼女が口を開くまで話に触れる必要は無いでしょう。 本当に自殺する奴はいちいちそんなことは言わないでしょう。 話を聞いてあげるくらいしかできないでしょうから、あなたがそんなに悩むことはありません。

fenouil302
質問者

お礼

自己責任ですか…。厳しいご意見ありがとうございます。 でももしも今彼女が鬱とか、普通でない精神状態であるなら、 この言動を甘ちゃんの一言で片付けていいのでしょうか。 正直混乱しています。 とりあえず、私から改めて聞くようなことは不自然なのでしないことにします。

  • 10bmore22
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.3

鬱の気配が出てきたら注意ですね…落込む期間が長いとか、閉じこもってしまうとか… 突発に話を聞くのも本人からすれは変に思うかもしれません。 マメに話を聞いてあげたり、共感してあげたりしては如何でしょうか? (決して否定せずに) 社会に対しての不安が大きくて出た台詞だと思います、とにかく会話する機会を多く持つ事で様子を見てはどうでしょう。

fenouil302
質問者

お礼

たしかに、改まって切り出すのも変ですよね… 今のところ閉じこもってしまうようなことはなく、学校もまじめに来ているのですが…。 否定せずに話を聞くことが大事なんですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#80655
noname#80655
回答No.2

最近の就職事情はスゴイの一言ですよね。 ようやく大学に合格したら今度は就職への過酷なレースが待っている。4年間は遊びほうけていられる!と大喜びした私の世代とは隔世の感です。本屋に行けば就職活動の本が山のように売られていて「ボヤボヤしてると置いていかれるぞ、社会から落ちこぼれるぞ、自分を高く売り込まないと負け組だぞ」と危機感ばかりを煽る。 でもそんなことはないんです。就職しなくても死にません。僕なんかはバブル景気のときに30社くらいまわって内定が一つもとれませんでした。あのバブル景気のときにですよ!でもあんまり危機感を持っていませんでした。単にボヤボヤしてただけなのかもしれません。ところがある試験にあまり勉強しないで受かり、後はそのまま就職しました。 卒業の時に学生課から就職体験記を頼まれて、文章を書いたらそれが学内報の一番前に載りました。僕はいつの間にか今で言う「学校一の就職勝ち組」ということになっていたのです。ぜんぜん努力してないのにですよ! 今の時代はさらに流動的ですから、最初に勤めた会社からトントン拍子にステップアップ、いつの間にか誰もがうらやむような会社で働いていた、なんてことも十分ありえるわけです。 だからこの質問には「このアドバイスをその友達に見せなさい。努力もあるが運もある。あまり悩むのは無駄」とお答えさせていただきます。

fenouil302
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし失礼ですが、散々辛い思いをした彼女が回答者様の稀にみる強運なエピソードに元気づけられるかどうか非常に疑問です…

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 自殺願望など誰でも何時でも有ります、しんどい自分が居るそんな呟く事は自然な話です。  就活終わり、現実の実生活を考えると気が重いんじゃありませんか。  自殺予告するなら命の電話相談に電話すれば何処かでSOSを聞き入れてくれる専門カウンセリングがいます。  自殺願望など何時でもあると書きましたが、100パーセント成功出来る保証が有れば何時でも出来ますが、死に損ないが有るから出来ないそれが本心です。  実際死に損ないの方がメンタル面では来ますしトラウマ持つなど将来永続に係わる重い十字架です。  静観してあげる、寄り添う事の方が当人は嬉しいと思います、鬱傾向に見えますが・・・

fenouil302
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒にいてあげるようにはしたいと思います。

関連するQ&A