• ベストアンサー

プロセスシステム 製油所 副生水素

製油所の精製プロセスで各プロセスにおける水素量のInputとOutputを出したいのですがどうしても算出できません。まずは専門のソフトで算出するのではなく手計算などで算出したいのですが… 本当に困っています。 参考になる書籍やサイトがあれば教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

学生さんでしたか。 >まずは、hysysを使わずに算出するようにとの指導教員から言われています。 ああ、それを「専門ソフト」というのですか。(確かにそうです) そういう状況なら、指導教官によって、インプットとアウトプットの想定がされているのでしょうから、水素の物質収支を考えれば手計算でも出るのではないでしょうか。 考えても出せないのなら、「想定」に何が欠けているのか「考え抜いて」、教官殿に相談するのがよろしいと思います。アドバイスまで。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

製油所の新人さんでしょうか。学生さんだとすると、とても無理ですよね。 >精製プロセスで各プロセスにおける水素量のInputとOutputを出したい どのくらいの精度で出したいか、がわかりませんが、製油所の生産管理担当の方に尋ねるのが早道でしょう。私のいた製油所では「水素バランス」という言葉を使っていましたが・・・ 「専門のソフト」は無いのではないでしょうか。また、製油所は構成が千差万別ですから、一般的な書物には書かれていないと思いますが。

fuonatouts
質問者

補足

回答ありがとうございます。 卒業研究で製油所における副生水素の供給可能量を分析したいんです。 例えば、接触改質装置でどのくらいの水素バランスがあるのか。それを全プロセスにつなげたいのですが… >「専門のソフト」は無い hysysというソフトで水素バランスを算出できるらしいです。 →まずは、hysysを使わずに算出するようにとの指導教員から言われています。 製油所の生産管理担当の方に聞く以外に方法があるならアドバイスよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A