- ベストアンサー
PF(ページファイル)使用量とプロセスのメモリ使用量合計が一致しないのはナゼ? WinXP
Windows XP home のメモリの使用量について質問です。 まず、私はWindowsタスクマネージャのパフォーマンス欄の「PF使用量」がメモリの使用総量で、 プロセス欄のイメージ名やメモリ使用量が、その内訳だとてっきり思っていたのですが、 今日、プロセス欄のメモリ使用量を全て合計してみると、 「PF使用量」よりも少ないことに初めて気が付きました。 具体的にはパソコン起動直後で 「PF使用量=320MB」「プロセス欄のメモリ使用量合計=289MB」「2つの差31MB」 ウイルスバスターなどの常駐系ソフトを終了させた状態で 「PF使用量=238MB」「プロセス欄のメモリ使用量合計=185MB」「2つの差53MB」でした。 そもそも、「PF使用量」と「プロセス欄のメモリ使用量合計」の違いや差が何なのか分からないです。 また、この「2つの値の差」が状況によって変わっているのも不思議です。 プロセス欄に表示されないでメモリを使ってるのはなんなんでしょうか? ちなみに参考になるか分からないですが、 仮想メモリは使用しない設定にしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 『ページング・ファイルなし』に設定しているにもかかわらず仮想メモリ(ページング・ファイル)が発生しているのはなぜでしょう? そもそも「仮想メモリ」と「ページングファイル」とは全くの別物です。 ↓仮想メモリの正しい説明 http://yougo.ascii24.com/gh/05/000533.html ↓仮想メモリの間違った説明 http://e-words.jp/w/E4BBAEE683B3E383A1E383A2E383AA.html 正しい説明を読んでも複雑でよく分からないかもしれませんが、ものすごく大雑把に言えば 「仮想メモリサイズ」=「物理メモリサイズ」+「ページングファイルサイズ」 となります。 さて、タスクマネージャの表示ですが、まず「PF 使用量」「ページファイル使用量の履歴」と書いてあるところは、実際にはページングファイルの使用量ではなく仮想メモリの使用量 (コミットチャージ) を表しています。 プロセス欄の「メモリ使用量」は、各プロセスが使用している物理メモリの量です。プロセスが使用している仮想メモリの量は、「メモリ使用量」ではなく「仮想メモリ使用量」を見る必要があります。 大まかには、各プロセスの「仮想メモリ使用量」の合計に OS 本体のメモリ使用量 (カーネルメモリ) を足したものがシステム全体の仮想メモリ使用量 (コミットチャージ) になりますが、値が完全に一致するというわけではありません。 物理メモリの使用量は、「パフォーマンス」タブの「物理メモリ」の「合計」から「利用可能」を引いたものが実質的なメモリ使用量です。
その他の回答 (2)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> [システムのプロパティ]-[詳細設定]-[パフォーマンス設定]-[詳細設定]-[仮想メモリ変更]で > 『ページング・ファイルなし』に設定しているにもかかわらず > 仮想メモリ(ページング・ファイル)が発生しているのはなぜでしょう? この辺はわかりませんが、 ・仮想メモリを使わない設定はOSが対象で、アプリケーションは対象外? ・上位のデバイスドライバやなんかが使用している? ・いわゆるシステムリソース? とか? 上の設定と別に、レジストリの変更でページファイルの生成を抑止する方法もあったと思いますし。 セーフモードでの起動、メモリの使用量を表示、メモリ開放するようなオンラインソフトの使用など、試して見るとか? 少なくとも、WinXPの動作環境ギリギリのメモリサイズで仮想メモリゼロだと、メモ帳すら起動しないとかってのは聞いた事無いです。
お礼
回答ありがとうございます お礼が遅くなり申し訳ありません
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 「PF使用量」よりも少ないことに初めて気が付きました。 ページング・ファイルは、 ×:実際に使われているメモリ ○:メモリを退避するためのファイルのサイズ です。 地震のの時の避難所なんかでも、退避先は多少余裕を持っていないと不便です。 また、退避してきた人がどこから来たの?いつ来たの?なんて情報も、一緒に記録する必要があります。 ITpro - Windowsシステムを探検しよう---第3回 あなたの仮想メモリーは動いていますか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITBASIC/20030523/1/
お礼
回答ありがとうございます。 紹介していただいたリンク先を見てみると > メモリーの代役となるハードディスク領域は, > 仮想メモリーあるいはページング・ファイルと呼ばれる と書かれていたのですが、 [システムのプロパティ]-[詳細設定]-[パフォーマンス設定]-[詳細設定]-[仮想メモリ変更]で 『ページング・ファイルなし』に設定しているにもかかわらず 仮想メモリ(ページング・ファイル)が発生しているのはなぜでしょう? また、実際に使われているメモリを知るには、ドコの値を見ればいいのでしょうか?
お礼
詳しい説明ありがとうございます お礼が遅くなりすみません