• ベストアンサー

市街化調整区域に建築を・・・

こんにちは。 私の母親の土地(愛知県の畑)に家を建築しようと考えています。 市街化調整区域なので難しい・・・が一般的ですが、あるハウスメーカーの方に  「いろんな条件もクリアしてますし、時間はかかりますが、ほぼ許可はおります。」 と言われました。 そのハウスメーカーの方は司法書士の方に聞いたということですし、実際に市街化調整区域に建築したお客さんがいたということでした。 それで、「時間はかかりますが・・・」というのが気になるのですが、どのくらいの時間がかかるのですか? こういうことに詳しい方、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.9

補足します。 ここからは 私の庭の 愛知県基準を使って説明します。 >私の母親の土地(愛知県の畑)に家を建築 親の土地に子が住宅を建てることを 分家住宅と言います。 調整区域で分家住宅を建築できる方は 農家、非農家は関係ありませんし、 登記簿地目が農地(田、畑)であれば 農地法の制限が加わるだけです。 調整区域に本家が土地持ちと言うことですので まず土地の要件を説明します。 ・本家の土地の取得要件 既存の集落内にあり 又は隣接する土地であって 本家が市街化調整決定前から所有している土地 これを線引き前所有で 分家「一般」と言いい 上記をクリアすれば 建築は、見込みがあります。 まずは、本家が 線引き前取得かどうか調べましょう。 ※線引きとは 市街化と調整区域を決定した日です。 とりあえず、分家許可メニューです。 ↓ 農家の二・三男が分家する場合の住宅等 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_12.htm#01 よーく読んでください。 >それで、「時間はかかりますが・・・」というのが気になるのですが、どのくらいの時間がかかるのですか? これも、よーく読んでね! ↓ http://oshiete.homes.jp/qa4125388.html​ だいたいの行程です。 まとめ メーカーの営業は素人ばっかです。 でもその後ろには 優秀な都計法の 許可取り専門の 「事務所」が付いています。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり素人の私にはすべて理解することができません。 これをハウスメーカーの人に見せてみようと思います。 時間は3ヶ月弱ということでしょうか・・・ 参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

登記事務所ではとても出来ません。 建築設計事務所の中でもデザイン的には優れていても、そのあたりのノウハウが少ない所も多いですから、調整区域での許可を沢山取られている設計事務所を探してまず相談した下さい。 建てられることにならなければハウスメーカーに決めていても出来ません。 そのような事務所はハウスメーカーなどからお助けの要望で、お手伝いをする場合もありますから、許可の手続きだけでもお願いできるか、費用はどれくらいかは聞いてみてください。 場合によれば、ハウスメーカーから貰った間取りを利用して許可を取ってくれるかもしれません。 お願いする事務所によりますが、家の設計自体もお願いできれば、地元の工務店などで工事もした方が、費用はかなり安く上がると思いますから、 ご質問文からみると少しいい加減なハウスメーカーのような気もします。 ハウスメーカに拘らず、状況を見て判断される方が良いと思います。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、設計事務所の方にも相談してみます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

[あるハウスメーカーの方に  いろんな条件もクリアしてますし、時間はかかりますが、ほぼ許可はおります。」 と言われたのなら、そのハウスメーカーに任せれば良いのでは無いでしょうか。(司法書士の方に聞いたというのは意味不明ですが) 私が係わった物件で、既存宅地で、半年ぐらいかかりました。 勿論、条件次第でしょうが最長一年も有れば確認までもっていけるのでは無いでしょうか。 一番良いのは設計事務所に頼むか、その前に、市役所などの建築課(都市計画課)などに言って、担当者に聞けば親切に教えてもらえます。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今年いっぱいで住宅ローン控除がなくなる予定ですよね。 なのでけっこう急いでるんです・・・。 参考にさせていただきます。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

このような場合ハウスメーカーほど当てにならないものはありません。 営業の人は建築は全くの素人です。 設計部に建築士も居ますが、お決まりの建物の図面ばかり描いて、調整地域などでの許可申請が必要であっても、経験も知識もありません。 司法書士に聞いて、調整区域に建てた人がいるなんて程度の知識ですが、一軒毎に条件が違います。県などによっても許可基準も違います。 調整区域の中にも農振地区など種類もあります。 地元の地区開発などで一般の人でも可能な所もあります。 建てられる地域の建築士事務所で、そのような許可申請を多く出して得意とする事務所を探してお願いしてください。 ある程度はテクニックで許可が下りる事もありますが、 ハウスメーカーの営業が先に役所に聞きに行って、余計な事まで喋ってしまったため、専門家の建築士事務所が許可を取りたいと思っても取れなくなってしまった事もあります。 非常に複雑で解釈の仕方で許可になるかならないかは微妙です。 色々なノウハウをもった設計事務所を探すことをお勧めします。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、一軒毎に条件は違いますよね。 ハウスメーカーにお願いするより、地元の登記事務所に申請をしてもらったほうが許可が出やすいということですか? 建築はハウスメーカーに決めてますので、設計事務所に申請だけしてもらうことはできないですよね?

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.5

#3です そうしますと 其の土地は畑でわ ありません 雑種地 か 原野地になります。 URLで建てられる種類載ってますので 調べて。 簡単に調べられる方法は 固定資産税を見てください 書いてあります。金額も 畑でしたら ただ同然の金額です。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その土地は固定資産税に畑となっています。 最近までその畑は地元の農家の人に貸していました。 その期限が切れたので、建築を考えているのですが・・・ その土地から50mくらい離れたところにも家が1軒ポツンと建っているのです。 以前は畑だったそうです。 その家の人は農家ではありません。 一度、その家の人に聞いてみようと思います。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>私の母親の土地(愛知県の畑)に家を建築しようと考えています。 私の仕事(庭)の県基準です。 >どのくらいの時間がかかるのですか? さっき答えました。 読んで判らなければ 質問OK。 http://oshiete.homes.jp/qa4125388.html 農業振興地域の除外は 含まれていません。 とりあえず 分家許可 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_12.htm#01

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、まったく理解ができませんでした。 農地法、農業委員会などなど、言葉の意味すら・・・。 まったくの素人なのですみません。 お時間ありましたら、詳しくお願いします。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.3

農家の分家の息子です。 普通の人は 原則として 建てられません。闇は別。 貴方は農家の方みたいですので 建てられます たしか3親等までならOKみたいです。 詳しくはURLを みて下さい。 分らなければ 役所の建築課又は 農業委員会に聞いて下さい 農家なので教えてくれます、

参考URL:
http://www.2550.net/estate-tyousei.htm
spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も実家も農家ではないです。 闇ですか・・・建てられる土地がその畑以外にどこにもないということなら可能性があるそうですが・・・。 もう少し勉強してみます。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

推測ですが、実家は農家ではありませんか? もし農家でしたら、農家の分家という事で、住宅建築の許可申請の為に、農地の地目変更等を愛知県の農業委員会に申請する予定ではないでしょうか。 その場合は、かなり時間が掛かります。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家は農家ではありません。 私の旦那もサラリーマンなので農業はしません。 こういうことも踏まえた上で建てられると聞いたのですが・・・。 もう少し勉強してみます。

  • t0sh1jo
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.1

質問者さんの本籍が母親の住所と同じなのでは? 地方自治体によって事情が違うので建築予定のハウジングメーカーに聞けばきちんと教えてくれますよ。 相手は商売ですからね。

spyc49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本籍は母親とちがいます。ハウスメーカーさんにも詳しく聞いてみます。

関連するQ&A