私も左右を良く取り違えます。
助手席でナビをする時、左側を指差しながら
「そこ、右折!」と叫んだりするのは日常茶飯事です。
私なりに、いくつか理由を考えてみました。
1.
上下は地球のもたらす重力によってできる方向ですが、
左右はあくまで人間が作り出した概念に過ぎないから。
いいかえると上下方向は絶対的なもの。
ですが、左右方向は相対的なもの。
2.
一般に人の脳は
右側を左脳で、左側を右脳で認識します。
左右の脳はつながっており
情報は共有されているが、
混同することもあるようです。
3.
上とは「頭」のある方向
下とは「足」のある方向
頭と足は全く違うものであり間違いようが無い。
右とは「右手」のある方向
左とは「左手」のある方向
左右の手はまさに「左右対称」であり同じ形です。
人間、いや、多くの生物が左右対称ですが、
上下対称、つまり、
上方向と下方向に相同な体系を持つ生物は、、、、
ちょっと思い当たりません。
生物が発生する段階で上と下というのは
はっきりと本能に刻み込まれてるんでしょうね。
大脳生理学などを専門的に学ばれている方なら
もっと、的確に答えていただけるのではないでしょうか。
以上、私の意見です。